このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル ポルチーニ香るきのこポタージュ」を食べてレビューしていきます。



「カップヌードル ポルチーニ香るきのこポタージュ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル ポルチーニ香るきのこポタージュ」。2021年9月6日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。「世界のカップヌードル」の一員としてフランスのポタージュ風の一杯が加わりました。まだ暑いですが体が温まりそうなメニューとなっています。



「世界のカップヌードル」といえば・・・


カップヌードルの新商品ですが、今回は中でも「世界のカップヌードル」として登場しました。これまでにも多くの商品が「世界のカップヌードル」として発売されてきましたが、基本はアジアやヨーロッパで、アメリカ大陸やオセアニア、アフリカは少ないように思います。今回も安定のヨーロッパフランス。

「世界のカップヌードル」といえば、代表選手は「カップヌードル トムヤムクン」。大ヒット作品で、すっかりレギュラーとして定着していますもう何回もリニューアルされてますよね。

世界のカップヌードル「トムヤムクン」と「グリーンカレー」を食べてみました!

このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル パクチー香るトムヤムクン」と「カップヌードル ピリッと生姜のグリーンカレー」を食べてレビューしていきます。「世界のカップヌードル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル パクチー香るトムヤムクン」と「カップヌードル ピリッと生姜のグリーンカレー」。2020年9月に順次発売された、「カップヌードル」シリーズの新商...



フランスのビストロ風




今回の一杯は、「きのこポタージュ」とのことで、フランスのビストロで味わう秋の味わいをイメージしているとのこと。「世界のカップヌードル」は基本的にレベルが高い商品だらけですが、今回もまず間違いなさそうな味ですよね。

「世界のカップヌードル」からは以前にも「シャンピニオンズ」というマッシュルームに着目したポタージュで、今回の商品と比較的キャラが被りそう。今回は果たしてどんな一杯なのでしょうか。

日清食品 「カップヌードル シャンピニオンズ」

シャンピニオンズってなに?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル シャンピニオンズ」。カップヌードルサミット2017の3品のうちのひとつで、世界のカップヌードル総選挙で選ばれたドイツ代表のカップ麺です。ドイツ代表はいいとして、シャンピニオンズってなんだろうってなるわけでですが、シャンピニオンズという料理が実際あるわけではなく(たぶん)、シャンピニオン(英語:champignon)=マッシュルームで、このカ...


内容物、価格、購入額など




カップにはかやくとスープ粉末が入っていますが、カップヌードルとしては具の量は多くなさそう。粉末は大粒です。

品名カップヌードル ポルチーニ香るきのこポタージュ
メーカー日清食品
発売日2021年8月30日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別193円
取得価格税別138円(マックスバリュ)

栄養成分表、原材料


1食79g(めん60g)あたり
エネルギー386kcal
∟めん・かやく∟325kcal
∟スープ∟61kcal
たん白質7.7g
脂質18.5g
炭水化物47.1g
食塩相当量4.2g
∟めん・かやく∟1.9g
∟スープ∟2.3g
ビタミンB10.19mg
ビタミンB20.22mg
カルシウム107mg

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、糖類、しょうゆ、チキンエキス、ポークエキス、香味調味料、ポーク調味料)、スープ(豚脂、クリーミングパウダー、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、糖類、でん粉、オニオンパウダー、チーズパウダー、しいたけ調味料、ポーク調味料、ココアパウダー、ポルチーニ調味油、パセリ)、かやく(チーズ風油脂加工品、マッシュルーム、にんじん)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、炭酸Ca、酸味料、増粘多糖類、カラメル色素、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、シリコーン、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)



スープ


スープは「濃厚でコク深いきのこのポタージュ」で、「フタを開けた瞬間からポルチーニの香りが華やかに広が」り、「チーズの風味をアクセントにきかせ」たとのこと。

ポルチーニ茸の風味が香るクリームスープで、チーズの風味が加えられています。



大量唐辛子とキムチの酸味が特徴の辛麺スープ


  • ポルチーニ香るポタージュ風
ポルチーニ茸の風味を効かせたクリーミーなポタージュ風スープです。商品説明にある通り、お湯を入れる前、フタを開けた段階からポルチーニ茸が香っており、フランスというより地中海の雰囲気が漂っていました。クリーム感はそれほど強くありませんが、ポルチーニの香りに加え、チーズの風味がしっかり感じられ、とろみもあってしっかりポタージュになっています。



  • おいしさの決め手は玉ねぎ!


基本的には商品説明の通り、ポルチーニ香るポタージュでおいしいですが、おいしさの決め手に映ったのは、結構濃厚な玉ねぎの味なのではないかと感じました。玉ねぎの甘みがしっかりベースとして横たわることで、クリームやチーズが甘みを伴っているように感じられ、まったり濃厚感を高めていました。

スープの濃厚感、重厚感、安定のおいしさに寄与しているのは玉ねぎなのではないかと思います。



麺は「スープの味わいに負けない、つるみのある少し太めのしなやかな麺」とのこと。

湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。いつものカップヌードルの麺に比べて少し太めのようです。



少し太めのカップヌードルの麺


中細で縮れのついたカップヌードルの油揚げ麺です。いつもに比べると幅広で厚みもありそう。とろみのついた濃厚スープに合わせるバランスになっていました。スープの吸い込みはいつもに比べるとあまりなかったように思います。カレーヌードル系の麺に近い感じでしょうか。何も言われなければいつものカップヌードルの麺としてスルーしてしまいそうです。




具は「チェダーチーズ風キューブ、マッシュルーム、ニンジン」とのこと。

マッシュルーム、ニンジン、チーズキューブが入っています。



大きなマッシュルーム


ポルチーニ茸の風味が感じられますが、具として入っているのはマッシュルームです。マッシュルームもクリーム系のものには欠かせない存在ですよね。きちんと大きくカットされていて、食感もしっかり感じられました。

他には、チーズとニンジンが入っていましたが、チーズはスープに溶け出してスープの味のひとつとしての役割が大きく、ニンジンはあまり多くは入っていませんでした。「カップヌードル」シリーズはボリュームのある具も大きな特徴の一つですが、「世界のカップヌードル」に関しては、そこまで充実していないことが多く、今回はその中でもちょっと少なめな印象でした。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「カップヌードル ポルチーニ香るきのこポタージュ」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ポルチーニ茸香るポタージュ風のスープで、玉ねぎの甘みが濃厚感を生み出しており、安定感のあるおいしい一杯でした。特に奇をてらったところはなく、誰が食べてもおいしいと思えそう。良くも悪くも安牌って感じでしょうか。具として入っているマッシュルームのカットが大きかった一方、具の全体量があまり多くなかったのは、カップヌードルらしからぬ部分ではありました。

ポルチーニのトーストスプレッド。これも見つけたら買ってみたいと思います。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加