このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」を食べてレビューしていきます。



「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」。2021年8月30日発売の新商品です。川崎のソウルフードとして知られる「元祖ニュータンタンメン本舗」の味を再現したカップ麺となっています。



「元祖ニュータンタンメン本舗」は川崎のソウルフード!


「元祖ニュータンタンメン本舗」は、神奈川県川崎市に本店があり、神奈川県や東京都にで店舗展開する人気店です。お店の看板商品はもちろん「タンタンメン」で、豚ガラベースの塩味スープに唐辛子で辛味をつけニンニクをしっかり効かせた、一般的な担々麺とはイメージの異なるラーメンです。宮崎辛麺に近い印象ですが、こちら「元祖ニュータンタンメン本舗」の方がだいぶ歴史は古いです。

カップ麺で最初の登場したのは2019年11月。赤と黄の刺激的な姿とは裏腹に、やさしい味の一杯だったのが印象的でした。

川崎のソウルフードをカップ麺化!「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」を食べてレビューしていきます。「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」。2019年11月18日発売の新商品です。神奈川県川崎市を中心に店舗展開する「元祖ニュータンタンメン本舗」監修によるカップ麺です...

お店の辛さレベル「メチャ辛」を再現した商品も出ていました。2021年3月発売の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」。激辛とはいかなかったですが、いつものやさしい味から一変の辛味が楽しめる商品でした。こちらをカップ麺のデフォルトにしてもらいたいくらい。

ニュータンタンメン3作目はメチャ辛!「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」を実食レビュー

このページでは、サンヨー食品のカップラーメン、「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」を食べてレビューしていきます。「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」。2021年3月8日発売の新商品です。神奈川県川崎市に本店があり、横浜や東京南部などに店舗展開...



「新」さらにお店の味へ




これまでの商品でも、すでに手の加えようもないレベルで安定感ある味でしたが、今回のリニューアルでさらにお店の味へ近づいたとのこと。果たして私にその違いがわかるのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップにはかきたまや唐辛子などのかやくが入っています。

品名元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン
メーカーサンヨー食品
発売日2021年8月30(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表


1食93g(めん70g)あたり
エネルギー406kcal
∟めん・かやく∟336kcal
∟スープ∟70kcal
たん白質8.3g
脂質15.2g
炭水化物59.0g
食塩相当量6.8g
∟めん・かやく∟2.1g
∟スープ∟4.7g
ビタミンB10.34mg
ビタミンB20.58mg
カルシウム216mg



過去の「元祖ニュータンタンメン本舗」カップ麺と、栄養成分、原材料ともに大きな違いはないようです。これは・・・私にはわからない味の違いしかないかもしれませんね。


スープ


スープは「ポークやチキンのうまみに、にんにくのうまみ、唐辛子の辛みを合わせ」た、「にんにくや唐辛子をきかせた豚ガラ塩味スープ」とのこと。

豚ガラベースの塩味スープに唐辛子やニンニクを加えた、ニュータンタンメンの味を再現したスープです。



ガラの懐かしい味わいと唐辛子が特徴のスープ


  • 豚ガラ鶏ガラの懐かしい味わい
豚ガラ主体で鶏ガラも効かせた塩味のスープです。派手なたまごや唐辛子が浮いていて見えにくいですが、スープ自体の色味は澄んでいます。「タンタンメン」という名前でも練りごまは入っていません。

ガラが主体のスープは昔ながらの懐かしい味わいで、これにニンニクやごま油を、ガラの味わいを邪魔しない程度に効かせていました。決して派手な尖った味ではなく、懐かしさ、ホッとする癒やし系な味わい。「昔ながらの中華そば」という商品もありますが、このスープは懐かしい味ランキングがあるとすれば相当な上位にきそうです。



  • 唐辛子の辛味


スープ粉末とかやく両方で、唐辛子が入っています。結構赤いのですが、辛さはピリ辛、いやピリ辛以下かもしれません。辛いことは認識できますが、刺激を加えようとする辛味ではなく、唐辛子の香ばしい香りや、懐かし系の味にちょっとしたアクセントを加える程度でした。

案の定、私には、以前の「ニュータンタンメン本舗」カップ麺との味の違いはわかりませんでした。以前と同様、ガラ系の懐かしい味わいが最大の魅力だと思います。



麺は「張りがあり、歯切れのよいめん」で、「つるみをもたせのど越しのよいめんに仕上げ」とのこと。

湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。



中細で縮れのついた油揚げ麺


中細で縮れのついた油揚げ麺です。ちょっと自信はないのですが、以前より麺のつるみが増した印象を受け、さらにちょっとかため食感になったようにも感じました。ただ、その時の湯戻し加減で変化してしまいそうな部分であり、原材料には違いはないことから、私の単なる勘違いの可能性があります。

つるみが増したとするなら、お店の麺に一歩近づいたと言えるかもしれませんが、お店の麺はストレート麺なので、だいぶ印象の違う麺ではあると思います。これだけやさしいスープが相手なら、「サッポロ一番塩らーめん」の麺とか合いそうな気がします。




具は「かき卵、唐辛子、鶏肉そぼろの組み合わせ」とのこと。

かきたま、粗挽き唐辛子、そして鶏肉そぼろの組み合わせです。



かきたまと唐辛子がド派手!


かきたまは湯戻し前段階だとあまり多く見えないのですが、湯戻し後は表面をびっしり覆うくらいには増えます。黄色みがかなり目立つとともに、ほのかな甘みがガラ主体のスープと好相性で、これぞニュータンタンメンという感じがします。

粗挽きの唐辛子は辛さはあまりありませんが、唐辛子の香ばしさが映えています。また、かきたまの黄色と唐辛子の赤色によって、懐かしさの強い味とは対極にあるド派手な色合いも特徴的。鶏そぼろは引き続きかなり少なくてほぼ目立っていませんでした。


オススメ度(標準は3です)


  • サンヨー食品 「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
引き続き安定の味、ホッとする味の一杯でした。ただ、いっそうお店の味に近づいたという部分は私にはよくわかりませんでした。修行が足りませんね。以前と大きな違いはないように感じましたが、1週間に1回位は食べたくなる味で、朝ラー的なあまりこってりじゃないものを食べたい時にも向いていそうです。

今週発売されたカップヌードルの辛麺。ニュータンタンメンや宮崎辛麺のようにかきたまが入っているわけではありませんが、両者の多大な影響を受けている商品だと思われます。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加