このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンビッグカップ 屋台のやきとり味」を食べてレビューしていきます。



「チキンラーメンビッグカップ 屋台のやきとり味」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンビッグカップ 屋台のやきとり味」。2021年8月16日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。3品同時発売された「屋台メニュー」のひとつで、縁日の王、焼鳥の味を再現しています。



「おうちで縁日気分! ひよこちゃん祭り」の「屋台メニュー」


今回のチキンラーメンは、チキンラーメン63回目のバースデーに登場した「おうちで縁日気分! ひよこちゃん祭り」がテーマの「屋台メニュー」3品のうちのひとつです。屋台の定番メニューである「じゃバター」「焼そば」、そして今回の「焼鳥」の味が再現されています。特に「焼そば」と「焼鳥」は両横綱であり、縁日の王ですよね。

チキンラーメンは、どんぶり型がスーパー中心に展開されるのに対し、タテ型ビッグサイズもスーパーで扱われるものの、コンビニをメインの販路としており、どんぶり型に比べて見かけることが多いのではないかと思います。前回登場したタテ型ビッグサイズのチキンラーメンは、昨年のバースデー商品、2020年8月発売の「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」でした。

たまごを入れるとおいしくなる?「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」を実食レビュー

このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」を食べてレビューしていきます。「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」。2020年8月10日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。タテ型ビッグカップのチキンラーメンアレンジ商品となっています。「たまごと...



「チキンラーメン」で「やきとり味」は合理的?




今回の一杯では、チキンラーメンで「やきとり味」が再現されています。鶏ガラという鶏素材でやきとり味を再現するので、ある意味で合理的と言えるのかもしれませんが、出どころは同じなのに鶏ガラと焼鳥ってずいぶんイメージが違いますよね。少なくとも17号と18号くらいには違いそう。

先日、2021年6月に「ホテイのやきとりたれ味風 焼そば」が発売されていました。今回の「やきとり味」と、同時発売の「ソース焼そば」がひとつになったみたいな商品ですね。

カップ焼そば「ホテイのやきとりたれ味風 焼そば」にやきとり缶「ホテイのやきとり たれ味」を入れてみた!

このページでは、サンヨー食品のカップ焼そば、「ホテイのやきとりたれ味風 焼そば」を食べてレビューしていきます。「ホテイのやきとりたれ味風 焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「ホテイのやきとりたれ味風 焼そば」。2021年6月28日発売の新商品です。「ホテイフーズ」とコラボした「ホテイのやきとり たれ味」風のカップ焼そばとなっています。サンヨー食品✕ホテイフー...


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップには炭焼きチキンなどのかやくが入っています。麺の色はチキンラーメンとしては薄めでしょうか。

品名チキンラーメンビッグカップ 屋台のやきとり味
メーカー日清食品
発売日2021年8月16日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(特製炭火焼き風タレ)
定価税別220円
取得価格税別220円(セイコーマート)

栄養成分表、原材料


1食87g(めん80g)あたり
エネルギー398kcal
∟めん・かやく∟360kcal
∟スープ∟38kcal
たん白質10.1g
脂質16.7g
炭水化物51.7g
食塩相当量5.7g
∟めん・かやく∟2.8g
∟スープ∟2.9g
ビタミンB10.34mg
ビタミンB20.41mg
カルシウム131mg



麺量は80gでどんぶり型と同じ。カップチキンラーメンのいつもの量。


スープ


スープは「ローストしょうゆ味のチキンスープ」で「国産チキンエキスを使用」、「"やきとり" のような香ばしさが特長の『特製炭火焼き風タレ』」が別添とのこと。

いつものチキンラーメンの元祖鶏ガラしょうゆ味に、別添のタレで炭火焼きやしょうゆの風味を加えています。



鶏ガラしょうゆと炭火焼き風味でやきとり味に


  • 思いのほか薄味の鶏ガラしょうゆ味
いつものチキンラーメンの元祖鶏ガラしょうゆ味のスープに、別添のたれで焼鳥風の炭火焼きの風味を加えています。麺の色がいつものチキンラーメンより薄く感じましましたが、実際食べてみてもやはりちょっと薄いように感じました。まったく塩気が刺さってこずに、鶏ガラ風味が前に出てくるチキンラーメンのスープ。

かなり控えめな味なので、濃い味が好きならばお湯の量はちょっと調節する必要があるかもしれません。塩やタレを控えめにかけて肉の旨みを前面に押し出した焼鳥のようです。肉じゃなくてガラですけどね。いや、ひょっとすると私の味覚がおかしいだけの可能性あります。色はたしかに薄いと思うんですけどね。今回同時発売の3品だと、「じゃがバター風」は薄くなく、「ソース焼そば」と「やきとり風」はちょっと薄い印象でした。



  • 別添「特製炭火焼き風タレ」


別添の「特製炭火焼き風タレ」には、炭火焼きと醤油の風味がついたたれが入っています。このたれがあるからスープの鶏ガラしょうゆが薄いのかなと思いましたが、このたれにほとんど塩気がなく、スープとたれを合わせてもそれほど塩気が強くあるわけではありません。穏やかに、ほのかに、炭火焼きの風味が広がり、チキンラーメンの鶏ガラしょうゆ味と上品に結合していました。焼鳥らしからぬ上品さでびっくり。でもこれきちんとおいしいです。ガンガンこないちょっと意外な味でした。



麺は「しょうゆベースのチキンスープで味付けした香ばしい『チキンラーメン』の麺」とのこと。

湯戻し時間3分の、中細で縮れの強いチキンラーメンの麺です。



食感はいつものチキンラーメンの麺


味はちょっと薄い印象でしたが食感はいつものチキンラーメンの麺と同じで、中細で強い縮れのついた油揚げ麺となっています。麺量も80gでどんぶり型と共通、カップの形状は違いますが、麺自体には特に大きな違いはないと感じました。食感はタテ型でもどんぶり型でもいつもの麺です。




具は「ジューシィな炭火焼きチキン、ネギ、スクランブルエッグ」とのこと。

炭火焼きチキン、たまご、ネギの組み合わせです。



やきとり味で炭火焼きチキン!


炭火焼きチキン、これ焼鳥ですよね。炭火焼きチキンはこの商品に限らず日清食品のカップ麺に多く使われていますが、やきとり味のカップ麺に焼鳥がしっかり入っている、初の例じゃないでしょうか。スープも麺も具も全部鶏で、まさに鶏づくし。思わずコケコッコーと叫びたくなります。

他にはたまごとネギが入っています。どんぶり型に比べると20数円高いですが、具がリッチなので、その分の価値は具に十分見出だせそうです。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「チキンラーメンビッグカップ 屋台のやきとり味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
いつもより薄味な上品な鶏ガラスープに、炭火焼きの風味をつけたこちらも上品な味のタレを加え、ずいぶんと繊細さを感じる味が特徴でした。具の炭火焼きチキンもドンピシャで焼鳥で、やきとり味に本当に焼鳥が入っているのは面白かったです。

チキンラーメンとベビースターラーメンは歴史的に見てもゆるいライバル関係にあると思っていますが、かたや「やきとり味」をだしている一方、かたや「もんじゃ」の商品を出してしまうという、どちらも遊び心たっぷりで良いですね。これ100均で見かけるので何度か食べたことありますが、甘いソースが妙にクセになっておいしいです。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加