このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味」を食べてレビューしていきます。
「チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味」。2021年8月16日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。3品同時発売された「屋台メニュー」のひとつで、屋台の「じゃがバター」の味が再現されています。

「おうちで縁日気分! ひよこちゃん祭り」の「屋台メニュー」
今回のチキンラーメンは、チキンラーメン63回目のバースデーに登場した「おうちで縁日気分! ひよこちゃん祭り」がテーマの「屋台メニュー」3品のうちのひとつです。屋台の定番メニューである「焼鳥」「焼そば」、そして今回の「じゃがバター」の味が再現されているのですが、個人的には「焼鳥」「焼そば」は文句ないとして、じゃがバターって屋台メニューとして定番なの?とちょっと疑問に感じました。フランクフルトとかイカ焼きとか、焼そばと被っちゃうけどたこ焼きとか、チョコバナナとか、いっぱいありますが、じゃがバターがあまりピンときませんでした。
でもよくよく考えると、私オサーンが夏のお祭りとかに行っていたのはせいぜい小学校の低学年くらいまでで、活発に外に出るよりも家の隅っこでうへうへしているのを好んていた私は、新しい屋台のメニューなんてまったく見たことがないんだと思います。ちょっと調べてみましたが、「焼鳥」「焼そば」ほどではないものの、「じゃがバター」はしっかり屋台の定番メニューでした。焼きたてのベビーカステラとか食べてみたいもんですなぁ。
個人的にはこっちの方がよっぽど屋台メニューっぽいです。串に刺さってるやつとか。
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル カラアゲレモン味 ビッグ」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル カラアゲレモン味 ビッグ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル カラアゲレモン味 ビッグ」。2021年6月14日に発売された、「カップヌードル」シリーズの新商品です。ビッグサイズで「カラアゲレモン」というがっつり系。以前も出ていた...
チキンラーメンで「じゃがバター」の味を再現

ラーメンとじゃがバターなんて一見、まるで結びつかないような組み合わせですが、カップ麺ではよく見る味のひとつであり、親和性が高いようです。特に、東洋水産の「でかまる」シリーズからは毎年冬恒例の「じゃがバター風味」の商品が発売されています。今年も夏が過ぎると、刻一刻とその時が近づいてきます。
東洋水産 「マルちゃん でかまる ガーリック系じゃがバター味コーン塩ラーメン」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる ガーリック系じゃがバター味コーン塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる ガーリック系じゃがバター味コーン塩ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる ガーリック系じゃがバター味コーン塩ラーメン」。2020年11月16日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。毎...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはチキンラーメンの麺と、ポテトなどの具が入っています。
品名 | チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味 |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2021年8月16日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(バター香る特製オイル) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別118円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食89g(めん80g)あたり
エネルギー | 432kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟377kcal |
∟スープ | ∟55kcal |
たん白質 | 8.7g |
脂質 | 21.4g |
炭水化物 | 51.2g |
食塩相当量 | 5.7g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟3.4g |
ビタミンB1 | 0.26mg |
ビタミンB2 | 0.49mg |
カルシウム | 181mg |

麺量は80gでカップチキンラーメンのいつもの量。
スープ
スープは「おなじみのチキンスープに、バターのコクとニンニクの風味をしっかりときかせたじゃがバター風スープ」とのこと。
いつもの元祖鶏ガラしょうゆ味に、別添オイルで、バターやニンニクの風味を加えています。

バター風味にニンニクとパセリでおしゃれな鶏ガラしょうゆスープ
- 鶏ガラしょうゆ味が中心
- じゃがバターというよりおしゃれな鶏ガラしょうゆ

別添の「バター香る特製オイル」を入れることで、鶏ガラしょうゆ味にバター風味、ニンニク、そしてパセリの風味が加わり、ちょっとおしゃれなチキンラーメンになります。有名ホテルのシェフがカップラーメンをアレンジ、みたいな企画に出てきそうな味。具にポテトが入っているのでじゃがバター風で間違いないですが、それがなければ、ニンニクやパセリの効果で、シャレオツチキラーの方が相応しそうな味でした。なんかバターやニンニクが合わさって、ちょっとチーズ味のようにも感じたのですが、おそらく気のせいですね。
麺
麺は「しょうゆベースのチキンスープで味付けした香ばしい『チキンラーメン』の麺」とのこと。
湯戻し時間3分の、中細で縮れの強いチキンラーメンの麺です。

いつものチキンラーメンの麺
いつものチキンラーメンの中細で強い縮れのついた油揚げ麺です。きちんとノーマルチキンラーメンの味の濃さで、食感かためで共縮れ、麺量80g、おそらくいつものチキンラーメンカップ麺とまったく同じ麺が入っているものと思われます。何も書くことがないレベルでいつものチキンラーメンでした。いつもお湯入れずにそのまま食べたい欲求を抑えるのが大変です。
具
具は「ごろっとしたポテト、赤ピーマン、パセリ」とのこと。
フライドポテトをメインに、細かい赤ピーマン、そしてスープのところで触れたパセリの組み合わせです。

フライドポテト、パセリ、赤ピーマン
じゃがバター風な感じはまったくありませんが、大きめのフライドポテトが入っています。パセリが青のりっぽく、フライドポテト感をいっそう高めているように見えました。ポテトが入っているのがじゃがバター風だと先ほど書きましたが、いやーやっぱりあんまりじゃがバター風ではないですね。チキンラーメンにフライドポテトがのっています。
赤ピーマンが入っているのも、じゃがバターから遠ざける一つの要因いなっているかもしれません。これもちょっとじゃがバターとしてはおしゃれなんですよね。日清食品は味だけではなく、色合いなど見映えも重視するので、パセリで緑、赤ピーマンで赤を加えたんだと見えますが、じゃがバターはもっと無骨でよさそうですが、こういうこだわりは日清食品の良いところのひとつでもあるように思います。じゃがバターでもちょっとおしゃれ!
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「チキンラーメンどんぶり 屋台のじゃがバター味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
チキンラーメンとじゃがバターのミスマッチに加え、じゃがバターというより、バター風味に加えてニンニクとパセリの風味によって、おしゃれチキンラーメンの雰囲気が強くて、チキラーアレンジ商品として面白い一杯でした。チキンラーメンもじゃがバターもおしゃれなイメージはないんですけどね。足すとおしゃれに見えてしまうのがさすがの日清食品クオリティかもしれません。
チキンラーメンとじゃがバターのミスマッチに加え、じゃがバターというより、バター風味に加えてニンニクとパセリの風味によって、おしゃれチキンラーメンの雰囲気が強くて、チキラーアレンジ商品として面白い一杯でした。チキンラーメンもじゃがバターもおしゃれなイメージはないんですけどね。足すとおしゃれに見えてしまうのがさすがの日清食品クオリティかもしれません。
ある意味これが縁日のチキンラーメン(風)かもしれません。一部でおなじみの「ヤッターメン」。
カテゴリ