このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA 裏 EXTRA HOT チーズ味」を食べてレビューしていきます。



「MARUCHAN QTTA 裏 EXTRA HOT チーズ味」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA 裏 EXTRA HOT チーズ味」。2021年7月19日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。裏メニュー的な存在の「QTTA裏」の商品で、「MARUCHAN QTTA EXTRA HOT味」の裏バージョンとなっています。



「EXTRAHOT味」の「QTTA裏」チーズバージョン


「QTTA裏」は、「QTTA」シリーズレギュラー味の裏メニュー的な存在として、変わり種の商品を多く登場させています。今回の「EXTRAHOT チーズ味」は、表メニューの「EXTRAHOT味」の裏メニューとなっており、以前にも2020年2月に発売されていました。当時は記事にて両者の味を比べていました。

「MARUCHAN QTTA」の辛い商品、「EXTRA HOT」と「EXTRA HOT チーズ味」を食べてみた!

このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA」シリーズの「EXTRA HOT」と「EXTRA HOT チーズ味」を食べてレビューしていきます。「MARUCHAN QTTA」シリーズの激辛担当の2品はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA EXTRA HOTラーメン」と「MARUCHAN QTTA EXTRA HOT チーズ味」。2020年2月17日に発売された「MARUCHAN QTTA」シリーズの商品です。「QTTA」シリーズの中では辛い...



「QTTA裏」は期間限定




これまでにも多くの「QTTA裏」商品が登場していますが、いずれも期間限定商品で、今回も同じ。前回の「QTTA裏」は2021年6月発売の「MARUCHAN QTTA裏 辛コク味噌味」で、レギュラー商品の「コク味噌味」の裏バージョンでした。

QTTA味噌味にも裏メニュー登場!「MARUCHAN QTTA裏 辛コク味噌味」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA裏 辛コク味噌味」を食べてレビューしていきます。「MARUCHAN QTTA裏 辛コク味噌味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA裏 辛コク味噌味」。2021年6月21日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。「QTTA」シリーズの中でも「QTTA裏」の商品で、レギュラー商品の「コク味噌味」の裏バージョンとなっています。...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。チーズが入っている分、他のかやくが少なそうですが、前回の同商品よりもチーズの量が少ない気が。

品名MARUCHAN QTTA 裏 EXTRA HOT チーズ味
メーカー東洋水産
発売日2021年7月19日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別193円
取得価格税別98円(イオン)

栄養成分表、原材料


1食81g(めん61g)あたり
エネルギー353kcal
∟めん・かやく∟291kcal
∟スープ∟62kcal
たん白質9.2g
脂質13.3g
炭水化物49.0g
食塩相当量4.0g
∟めん・かやく∟1.9g
∟スープ∟2.1g
ビタミンB10.27mg
ビタミンB20.28mg
カルシウム154mg



大きな違いではないですが、昨年とは栄養成分の数値が異なっています。原材料の中身も多少違っており、中身に少しは手が入っているようです。


スープ


スープは「ポークの旨味をベースに味噌を利かせ、唐辛子、山椒、花椒やガーリックなど香辛料をふんだんに配合」した、「チーズの風味を加え、辛味の中にもコクと旨味のある濃厚なスープ」とのこと。

みそ味のベースに強めに辛味を効かせたスープで、チーズを加えてまろやかにしています。



辛いみそ味にチーズを加えたスープ


  • 辛口程度の辛さ
ポークベースのみそ味スープに、唐辛子などで辛味を加えています。ベース部分は元である「EXTRA HOT味」を踏襲していますが、本家ほどの辛さは感じられず、チーズによるまろやか効果が作用しているようです。みそ味はそれほど前に出てこず、辛味とチーズが味の中心。

前回両者を比較しながら食べた時に、「EXTRA HOT味」は大辛、「チーズ味」は中辛程度と書きましたが、今回改めて食べてみると「EXTRA HOT」と謳うだけあってさすがに中辛ではなさそうで、辛口くらいはありそう。後々まで口に残る粘着質な辛さではなく、結構さっぱり系な辛さなのは好印象。



  • チーズでまろやかに


辛いスープにチーズを加えることで、味がまろやかに、そして深みが感じられるようになります。辛さをストレートに感じたいなら断然レギュラー商品の「EXTRA HOT味」ですが、今回のスープにはチーズハンバーグ的なごちそう感がありました。前回発売時と味の印象にほとんど違いはなく、ほぼ同じスープなのではないかと思います。



麺は「『つやもち製法』によりなめらかで弾力のある、スープによく絡む麺」で、「ラードを使用した油で揚げ、香ばしい風味をつけ」たとのこと。

湯戻し時間3分の、中太角麺形状の油揚げ麺です。



ラードで揚げた&つやもち製法が特徴の中太油揚げ麺


中太で緩やかに縮れのついた油揚げ麺です。ラードで揚げたことによりスープとの親和性が生まれ、スープに馴染みやすい味になっていると感じる麺です。メーカーによるラードで揚げるメリットは香ばしさが増すとのことですが、それよりも麺が油揚げ麺臭によって悪目立ちしなくなるのが利点のように感じています。

油揚げ麺然としたちょっとスカスカな食感ではなく、中身が詰まった食感なのも特徴で、これはQTTAの麺の特徴のひとつである「つやもち製法」によるところが大きそう。食感的には油揚げ麺とノンフライ麺の中間のような、しっかりした噛み応えある食感です。辛味とチーズのスープに対し、しっかりした食感で麺もきちんと主張できており、両者のバランスは良好。




具は「味付挽肉、チーズ加工品、ねぎ」とのこと。

挽肉、チーズ、ねぎが入っています。



挽肉、チーズ、ねぎの組み合わせ


挽肉、チーズ加工品、ねぎの組み合わせは前回と同様ですが、前回よりもチーズが減ったように見えました。ただ、内容量が前と同じな上、原材料の並びも同じなので、単なる個体差による違いだと思われます。チーズは溶けてしまいますが、溶け切る寸前を口に入れると濃厚なチーズの味を楽しめます。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「MARUCHAN QTTA 裏 EXTRA HOT チーズ味」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
前回食べた時は本家「EXTRA HOT味」との比較上、★4をつけましたが、今回これ単体で食べるとしっかり辛い上にチーズもきちんと感じられるおいしさで、味は前回と変わらないと思われますが、今回は★5にしました。まろやかこってりしたスープとQTTAのいつもの麺の相性も素晴らしく、この麺とチーズはこれからも長く良いパートナーとして活躍しそう。

辛さのキレを取るならこちらでしょう。今回の商品の元になった「MARUHAN QTTA EXTRA HOT味」。こちらは大辛クラスの辛さがあります。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加