このページでは、西友のプライベートブランド、みなさまのお墨付きの「もっちりノンフライ麺 マッサマンカレー味まぜそば」を食べてレビューしていきます。
みなさまのお墨付き「もっちりノンフライ麺 マッサマンカレー味まぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、西友PB、みなさまのお墨付きの「もっちりノンフライ麺 マッサマンカレー味まぜそば」。加ト吉水産製造の商品で、みなさまのお墨付きとテーブルマークによる共同開発商品です。みなさまのお墨付きの人気レトルトカレーを使用したまぜそばカップ麺となっています。

西友のPB「みなさまのお墨付き」
「みなさまのお墨付き」は、西友のプライベートブランドで、消費者テストによって80%以上の支持を受けたもののみが商品化されます。商品化された後も定期的にテストされ支持が80%を下回れば販売が終了されてしまいます。
今回食べていきのは汁なしのカレーまぜそばですが、以前には「もっちりノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば」という商品が出ていましたが、こちらはすでに販売が終了しています。そもそも期間限定商品だったので、支持が80%を切ったわけではなさそうですが、税別150円で買えるのにノンフライ麺でコスパの高い一杯でした。みなさまのお墨付きの「グリーンカレー」をまぜそば化した商品でした。
西友PB!「みなさまのお墨付き」の「もっちりノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば」を実食レビュー
このページでは、西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」のカップ麺、「もっちりノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば」を食べてレビューしていきます。みなさまのお墨付き「もっちりノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、西友のPB「みなさまのお墨付き」から発売された、「もっちりノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば」。2020年9月発売の数量限定商品...
レトルト「マッサマンカレー」のまぜそば化

今回の一杯では、みなさまのお墨付きのレトルトカレー「マッサマンカレー」がまぜそば化されています。マッサマンカレーとはタイカレーの一種で、スパイス抑え気味でココナッツミルクが強いのが特徴。世界一おいしいカレーなんて言われたこともありました。このレトルトカレー、支持率が98%を超える超高評価商品となっています。一方の今回のまぜそばは支持率80.6%でちょっと土俵際となっています。
全然関係ないですが、マッサマンといえばマッサンを思い出し、朝の連ドラのことを思い出すのはあるあるですが?、今やってる朝の連ドラ、私はいつも見れてるわけではないのですが、たまに見る度に泣けるシーンばかりで、いつも泣いている気がします。私が涙もろいのか、そういうドラマなのか。あの主人公の家族、みんな大物すぎてかなりヘビー級ですよね。さわやかで演技上手で、あの主人公の方、きっと大人気になっていくんでしょうね。今後も楽しみです。
ヤマモリ タイカレーマッサマン 180g
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

別添袋は2袋。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。肉そぼろやほうれん草などが入っていました。
品名 | もっちりノンフライ麺 マッサマンカレー味まぜそば |
---|---|
メーカー | みなさまのお墨付き(製造は加ト吉水産) |
発売日 | 不明 |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体たれ・かやく) |
定価 | 税別150円 |
取得価格 | 税別150円(西友) |
栄養成分表、原材料
1食115g(めん80g)あたり
エネルギー | 385kcal |
---|---|
たん白質 | 10.0g |
脂質 | 7.7g |
炭水化物 | 68.8g |
食塩相当量 | 4.6g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
カルシウム | 197mg |

マッサマンの特徴であるココナッツミルクがしっかり入っています。
たれ
たれは、レトルトの「マッサマンカレー」を使用した、ココナッツミルクの甘みが特徴のマッサマンカレー味です。

ちょっと薄めなマッサマンカレーの味
ココナッツミルクの甘みが特徴のカレー味で、スパイスは控えめ、辛さもそれほど強くありません。クリーム感が前面に出ており、甘さが主役のマッサマンカレーの味を再現していました。ただ、甘さは良いのですが、マッサマンとしても全体的に刺激が小さすぎる上、ちょっと薄味に感じられるのも残念なところでした。
ノンフライ麺を使用して150円という価格設定を考えれば、妥当どころかよく頑張っていると言える味で、決しておいしくないわけではありません。レトルトカレーのような本格的な味を期待するのは禁物ですが、価格的には十分な味です。
麺
麺は、湯戻し時間4分の、中細で縮れのついたノンフライ麺です。

安価なのにノンフライ麺を使用
中細で縮れの強いノンフライ麺です。加ト吉水産製のカップ麺ではよく使われるタイプのノンフライ麺で、まるで生麺のような本格的な食感とはいかず、いかにもカップ麺という食感ではありますが、安価なのにノンフライ麺というのはお見事で、コスパ抜群です。
麺量は80gで、汁なしカップ麺としてはちょっと少なめ。ただこれも、定価150円でノンフライ麺を使用していると思えば十分許容範囲内で、むしろよくぞこれだけ頑張ていると思えるボリュームだと思います。
具
具は肉そぼろ、赤ピーマン、ほうれん草が入っています。

ほうれん草と肉そぼろがしっかり入っている
具はそれほどたくさん入っているわけではありませんが、肉そぼろ、ほうれん草、赤ピーマンが入っていて、特にほうれん草と肉そぼろはそれなりの量入っていました。もっと高額な商品であっても、汁なし麺の場合は具が充実していない場合が多く、今回よりも具が少ないことはザラです。
ほうれん草の緑と赤ピーマンの赤が色鮮やかでちょっとエスニック感が出ています。見た目もしっかり意識した組み合わせでした。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ 塩ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
西友PBのマッサマンカレーのまぜそばで、ちょっと薄い味ではありましたが、価格を考えると十分なレベルで、ノンフライ麺を使用しているのも高ポイント。お得感のある一杯でした。
西友PBのマッサマンカレーのまぜそばで、ちょっと薄い味ではありましたが、価格を考えると十分なレベルで、ノンフライ麺を使用しているのも高ポイント。お得感のある一杯でした。
グリーンカレーペーストと同じように、マッサマンカレーペーストもあるんですね。グリーンカレーペーストでおなじみのメープロイです。
カテゴリ