このページでは、エースコックのカップ麺、「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩」と「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌」を食べてレビューしていきます。
「野原ひろし 昼メシの流儀」とのタイアップカップ麺!
今回のカップ麺は、エースコックの「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩」と「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌」。2021年7月5日発売の新商品。「クレヨンしんちゃん」のスピンオフ作品「野原ひろし 昼メシの流儀」とタイアップしたカップ麺となっています。

「クレヨンしんちゃん」からのスピンオフ漫画「野原ひろし 昼メシの流儀」
「野原ひろし 昼メシの流儀」は、「クレヨンしんちゃん」からのスピンオフ漫画で、しんちゃんのお父さん「野原ひろし」が少ないお小遣いの中で昼食にこだわるグルメ作品です。サブスクで何度か読んだことがありますが、「クレヨンしんちゃん」のひろしとはちょっとキャラが違っていて、かなりのグルメさんです。
今回、「もやしそば」の「塩」と「味噌」とのことで、パッケージのQRコードから見に行けるタイアップの1話完結無料漫画でも「もやしそば」が登場しています。屋台のラーメン屋という設定で、おもしろかったですよ。
今回は「塩」と「味噌」を両方食べていきたいと思います。
内容物、価格、購入額など

左が「塩」で、右が「味噌」。入っている粉末の色は両者違いますが、それ以外の麺やかやくはまったく同じかもしれません。
品名 | 野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩 野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌 |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2021年7月5日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別98円(イオン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | 塩 59g(めん50g) | 味噌 59g(めん50g) |
---|---|---|
エネルギー | 249kcal | 256kcal |
∟めん・かやく | ∟225kcal | ∟226kcal |
∟スープ | ∟24kcal | ∟30kcal |
たんぱく質 | 5.5g | 5.5g |
脂質 | 8.6g | 9.1g |
炭水化物 | 37.5g | 37.9g |
食塩相当量 | 4.9g | 3.8g |
∟めん・かやく | ∟1.6g | ∟1.2g |
∟スープ | ∟3.3g | ∟2.6g |
ビタミンB1 | 0.21mg | 0.36mg |
ビタミンB2 | 0.30mg | 0.28mg |
カルシウム | 198mg | 203mg |
麺量は50gで普通サイズとしては少ないです。
- 原材料

「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩」の原材料。

「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌」の原材料。
「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩」

まずは青いパッケージの「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩」。「胡椒仕立て」とのことで、正統派な町中華感が出ています。果たしてどんな味なのでしょうか。
「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩」食べてみた!

適度な弾力と滑らかさを併せ持った丸刃のめんです。適度な味付けを施し、スープと相性の良いめんに仕上げました。
チキンをベースに胡椒・胡麻油を利かせた塩スープです。
隠し味に中国山椒を加えることでクセになる味わいに仕上げました。
シャキシャキとした食感のもやし、色調の良い人参、コーン、ねぎを加えて仕上げました。
ごま油の風味をつけたとろみのあるあっさりめな塩味スープで、胡椒を効かせていますが、胡椒に加えて山椒を効かせることで、風味に広がりをもたせています。同じくらいの刺激を胡椒だけで実現しようとすると、どうしてもちょっと辛くなってしまいますが、山椒を組み合わせることで、風味に広がりをもたせつつ、辛味を抑えていました。これはうまいですね。
正直、キャラクターものだしカップ小さいしでちょっとナメてたのですが、いやー目の覚めるおいしさでびっくりしました。
麺は50gで少ないし、具も少ないので、スープ以外にあまり見るべき部分はありませんが、もやしはそれなりにたくさん入っていて、胡椒の効いたスープとも好相性。確かにもやしに最適化されたもやしそばでした。
「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌」

続いてはオレンジのパッケージの「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌」。こちらは「ピリ辛仕立て」とのこと。胡椒仕立ての塩そばに比べると、多少変化球入っているでしょうか。
「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌」食べてみた!

適度な弾力と滑らかさを併せ持った丸刃のめんです。適度な味付けを施し、スープと相性の良いめんに仕上げました。
ポークやチキンをベースに、3種の味噌を使用し、香味野菜の旨みを加えた味噌スープ。
隠し味にカレー粉を加えることで、クセになる味わいに仕上げました。
シャキシャキとした食感のもやし、色調の良い人参、コーン、ねぎを加えて仕上げました。
こちらもあっさりめなみそ味のスープですが、隠し味であるはずのカレー粉がかなり前面に出てきており、みそ味だかカレー味だかわからないレベル。カレーが強いというよりはみそ味があっさりすぎるからだと思われますが、だんだんスパイス感に口が慣れてくると、きちんとみそ味らしくなってきます。
いやーこれもうまい!小さいカップのキャラ商品なんてたいがいたいしておいしくないのですが(失礼)、今回の2品はちょっとレベルが違います。
麺は50gで少なめ、且つ先ほどの「塩」と同じ麺だと思われます。具の構成も同じですが、やはりもやしとスープの相性は抜群で、きちんともやしそばになっていました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩」
- エースコック 「野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 味噌」
どちらもスープが光りすぎて眩しいレベル。「塩」の山椒、「味噌」の「カレー粉」、どちらも素晴らしかったです。特に「塩」は、胡椒のパンチやごま油の香ばしさに、山椒が効果的に味に広がりを加えており、もっとコストをかけた麺や具でこのスープを楽しんでみたいとすら思いました。麺や具は安っぽいですが、スープが本当良かったです。
誰得なのかいまいちイメージできない・・・
カテゴリ