このページでは、日清食品のカップ麺、「日清の汁なしどん兵衛 スパイシーカレー焼うどん」を食べてレビューしていきます。



「日清の汁なしどん兵衛 スパイシーカレー焼うどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清の汁なしどん兵衛 スパイシーカレー焼うどん」。2021年7月5日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「日清の夏めんトリオ」のうちの1つで、カップヌードルはすでにレビュー済です。

「日清夏めんトリオ」の汁なしカップヌードル登場!「カップヌードル 旨辛カルビ味焼そば」を実食レビュー

このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 旨辛カルビ味焼そば」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 旨辛カルビ味焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 旨辛カルビ味焼そば」。2021年7月5日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。「日清夏めんトリオ」と題して3品同時発売された「カップヌードル」「どん兵衛」「UFO」のうちのひとつ...

「日清夏めんトリオ」の「どん兵衛」




「日清夏めんトリオ」は、「ガッツリとした "濃い&旨い" 味わいが特長の、湯切りして食べる "汁なし" タイプの新メニュー」とのことで、いつも汁なしの「UFO」はもちろん、「カップヌードル」と「どん兵衛」からも汁なしタイプの商品が同時発売されました。

日清食品の金看板である「カップヌードル」「どん兵衛」「UFO」は3品で共通のテーマを持った商品が同時発売されることが年に数回あり、例えば2020年7月には「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」と題した3商品が発売され、どん兵衛からは「日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどん」という商品が登場していました。とにかく甘かったです。

「じゃぱん♥ぬーどるず」のどん兵衛!「日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどん」

このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 すき焼き 肉汁の旨みたっぷりすき焼き風うどん」。2020年7月6日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「じゃぱん♥ぬーど...



スパイシーカレーの焼うどん




「日清夏めんトリオ」のどん兵衛からの出撃は、「スパイシーカレー焼うどん」。カレー味の焼うどんですね。どん兵衛ではこれまでに「焼うどん」という名目でカレー味の商品は出ていなかったと思いますが、汁なしのカレーうどんは過去の登場していました。

2019年6月発売の「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」。スパイス感のない甘いカレーが特徴で、今回の「スパイシーカレー」はおそらくまったく別の味になると思われます。

「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」を実食レビュー!まったり甘い汁なしカレーうどん

このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 汁なし黒カレーうどん」。2019年6月10日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。今回は変わり種商品で、「日清のどん兵衛 汁なしシリーズ」の黒カレー汁なしうどんです。...



内容物、価格、購入額など




別添袋は1袋。カップにはかやく類と麺が入っています。

品名日清の汁なしどん兵衛 スパイシーカレー焼うどん
メーカー日清食品
発売日2021年7月5日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体ソース)
定価税別193円
取得価格税別128円(イオン)

栄養成分表、原材料


1食102g(めん74g)あたり
エネルギー453kcal
たん白質6.7g
脂質22.1g
炭水化物56.7g
食塩相当量3.1g
ビタミンB10.22mg
ビタミンB20.28mg
カルシウム182mg



麺量74gは他のどん兵衛シリーズと同じ。汁なしタイプだからといって麺が多いわけではありません。


ソース


ソースは「牛の旨味が感じられるスパイシーなカレーソース」とのこと。

牛脂や玉ねぎの風味が感じられるスパイシーなカレーソースです。



スパイシーなカレー味ソース


  • 完全に洋風なカレー味
牛脂や玉ねぎの風味が感じられるカレー味のソースです。玉ねぎのコクもあって、ちょっと甘みを伴なうカレー味ですが、それほど極端に甘いわけではなく、基本的には商品名通りスパイスが主役で、他の部分はスパイスの味を立てていました。どん兵衛のカレーうどんですが、和風感はまったくありません。うどんやさんのカレーうどん的な、和風のだしが入っているとかもなさそう。完全に洋風。



  • スパイスが主役
「スパイシーカレー」という商品名通り、スパイスの強さが大きな特徴となっています。辛さはさほどなく、せいぜいピリ辛程度なのですが、なんのスパイスなんですかね、スパイス感にはひとクセあって、かなり香りが強いです。どん兵衛は和風だと侮っていると、カレー味でもかなり本格的で驚きます。

日清食品のカレー味はさすがスパイスカレーの大阪の企業だけあって、スパイスにかなりこだわりがあっていつもおいしいです。どん兵衛の和風感、やさしい味よりも、日清のスパイス感の強いカレー味が前面に出たソースでした。



麺は「もっちりとしたつるみのあるうどん」とのこと。

湯戻し時間5分の、幅広でストレートに近い形状の油揚げ麺のうどんです。



いつものどん兵衛の油揚げ麺


幅広ストレーのどん兵衛らしい油揚げ麺のうどん。汁なし麺ですが、いつものどん兵衛の麺と大きな違いはないように感じました。高弾力の弾力のある多加水麺食感で、スパイシーなソースに対して麺の主張もしっかりあり、麺とソースのバランスは良好です。

麺量は74gで「どん兵衛きつねうどん」と同じ量。限定商品だと66gが多いですが、今回はそれよりは多かったです。ただ、汁なしカップ麺の麺量は90~100gなので、それに比べるとだいぶ少ないです。つゆのない汁なし麺としては少ないので、あっという間に食べ終えてしまうような感覚になります。




具は「大豆ビーフ、ニンジン、ネギ」とのこと。

牛肉を模した大豆加工品、ニンジン、ネギの組み合わせです。



大豆ビーフ、ニンジン、ネギの組み合わせ


流行りの大豆由来の牛肉を模した加工品が入っていますが、やはり本物の牛肉とはちょっと違った食感。ただ、牛肉の味はしっかりつけられており、ちょっとすき焼きのような甘みが感じられるタイプとなっています。量もしっかり入っていました。

他にはニンジンとネギが入っていますが、どちらも量が少なく、大豆ビーフ以外はあまりボリュームがありません。大きなお揚げが入っているきつねうどんなどと比べると全体量も見劣りしますが、ある程度重厚なスパイスのソースにコストが割かれているのかもしれません。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清の汁なしどん兵衛 スパイシーカレー焼うどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
「日清夏めんトリオ」の「どん兵衛」は汁なしカレーうどんでしたが、かなりスパイス感が強く、本格的なカレーの味を楽しめました。和風感は一切ありません。どん兵衛らしさよりも日清らしさが強く出たスパイスカレー味で、とても食べ応えある一杯でした。まだ途中経過ですが、同時発売のカップヌードル焼そばよりもこちらをおすすめしたいです。もうひとつの「UFO」は果たしてどうなのでしょうか。

「GABAN」といえば単品スパイスのイメージですが、スパイス20種類の入ったカレー粉セットというのがあるみたいです。スパイスキットに教本も入っているとのことで、自分流に調合配合を楽しめて勉強もできて楽しそうですね。これで慣れたら今度は自分でいろんなスパイスを買って上達していく感じですね。趣味に良さそうです。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加