このページでは、日清食品のカップ麺、「日清 東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん」を食べてレビューしていきます。
「日清 東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清 東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん」。2021年6月28日に発売された、「有名店シリーズ」の新商品です。このシリーズではおなじみの「AFURI」の別業態ブランドによる再現商品です。

「AFURI」の別業態「AFURI 辛紅」の再現カップ麺
「AFURI 辛紅」は、東京・新宿にある、あの「AFURI」が手掛ける辛いラーメンの専門店。実際のお店も今回の商品のパッケージも、赤と黒の鮮烈なデザインとなっています。デザインだけ見ていると、まるで夜の丹沢山系が山火事になっているかのよう。もしくは山全体がACミランの応援をしている可能性も否定できません。いや、お店の中の人がミランファンなのか。
昨年2020年6月に、「日清 東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん」という商品が発売されており、今回1年ぶりの「AFURI辛紅」となります。しっかり激辛でありながら、鶏ガラや魚介など繊細な味わいが楽しめる、力強さと繊細さを併せ持ったハイブリッドな一杯でした。
AFURI新ブランドの激辛カップ麺!「日清 東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清 東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん」を食べてレビューしていきます。「日清 東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清 東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん」。2020年6月29日発売の、「東京NOODLES」シリーズの新商品です。日清食品音カップ麺でもおなじみの人気ラーメン店「AFURI」の新...
「新・覚醒」の「辛紅らーめん」

昨年と今年のパッケージはよく似ていますが、商品名は違っていて、昨年が「覚醒 激辛柚子塩らーめん」だったのに対し、今年は「新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん」で、「新」とついた上でお店の名前の入った「辛紅らーめん」となっています。実際どんな違いがあるのか楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1袋。カップには真っ赤なスープ粉末とかやくが入っていますが、かやくはそれほど多くなさそう。
品名 | 日清 東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2021年6月28日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(新・覚醒香油) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税別198円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食94g(めん80g)あたり
エネルギー | 426kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟366kcal |
∟スープ | ∟60kcal |
たん白質 | 11.3g |
脂質 | 16.4g |
炭水化物 | 58.3g |
食塩相当量 | 6.1g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟3.8g |
ビタミンB1 | 0.23mg |
ビタミンB2 | 0.43mg |
カルシウム | 136mg |

栄養成分の数値は昨年とそれほど大きく違いはありませんが、原材料の「スープ」の部分は並びが結構異なっており、栄養成分やパッケージデザインが似ていても、中身は別物のようです。
スープ
スープは「鶏清湯と魚介だしをベースに唐辛子と柚子をきかせた激辛スープ」で、「昨年発売した商品よりも鶏の旨味と柚子の酸味がアップ」し、「目の覚めるような辛さがさらに増した『新・覚醒香油』」が別添とのこと。
鶏ガラや魚介だしの塩味スープに、唐辛子や柚子を強く効かせています。

激辛と酸味の二本柱が確立したスープ
- ベースの鶏ガラが強化
- ゆずの酸味が大きな柱に
- 別添「新・覚醒香油」

別添の「新・覚醒香油」には、スープと同じように唐辛子の辛味と柑橘系の風味がつけられた油が入っています。量はあまり入っていませんが、これを入れることで清湯スープが真っ赤に染まり、スープを激辛レベルに持ち上げるとともに、柑橘の風味を確かなものにしています。昨年は唐辛子の風味を感じる香油でしたが、今回は辛味の強さが特徴的でした。
麺
麺は「歯切れの良い極細ストレート麺」とのこと。
湯戻し時間4分の、中細でストレート形状の油揚げ麺です。商品説明に書かれていませんが、山椒が練り込まれているようです。

山椒が練り込まれた油揚げ麺
中細でストレート形状の油揚げ麺です。「極細」と書かれていますが、そこまで細くは見えませんでした。まるで蕎麦のような褐色な色味で、山椒が練り込まれているとのこと。山椒が練り込まれているからといって辛いとかシビレるということはなく、ちょっと香る程度。ただ、スープとの親和性が増し、油揚げ麺臭の存在感が軽減、スープの中で麺がしっかり馴染んでいました。
麺量は80gで、タテ型カップの大盛サイズ。昨年の「AFURI辛紅」や他の「AFURI」カップ麺とも同じ麺量となっています。スープのクオリティが高いのに、強調せずとも麺がしっかり大盛なのはありがたいところ。
具
具は「蒸し鶏、ネギ、赤唐辛子」とのこと。
蒸し鶏、唐辛子、ネギの組み合わせです。

蒸し鶏、ネギ、唐辛子の組み合わせ
蒸し鶏はきちんと存在感があり、鶏らしい食感、味もしっかり感じられますが、量はそれほど多いわけではありません。昨年のものと同程度でしょうか。ネギや唐辛子は昨年に比べると少し減っているように感じました。
昨年はゆず皮が食感としてわかるレベルで入っていましたが、今回は具としてわかるレベルでは入っていませんでした。ただ、ゆずの風味、味は昨年に比べて大幅に増しており、スープの中での存在感を高めていました。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清 東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
唐辛子の辛味と柚子の酸味による二本柱のスープが特徴で、ただ辛いだけではなく、酸味という大きな武器を持った一杯でした。加えて、鶏ガラや魚介の繊細さも併せ持っており、スープの幅の広さ、オリジナリティはデキの良かった昨年をも大きく上回っています。麺に山椒を練り込んでいるのも高ポイント。激辛にプラスαのある素晴らしい一杯でした。
唐辛子の辛味と柚子の酸味による二本柱のスープが特徴で、ただ辛いだけではなく、酸味という大きな武器を持った一杯でした。加えて、鶏ガラや魚介の繊細さも併せ持っており、スープの幅の広さ、オリジナリティはデキの良かった昨年をも大きく上回っています。麺に山椒を練り込んでいるのも高ポイント。激辛にプラスαのある素晴らしい一杯でした。
ハウス史上最も辛い商品だそうです。袋麺の他にカレーや麻婆豆腐、辛ボナーラもあるそうです。辛ボナーラが気になりますね。
カテゴリ