このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 炎の汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん正麺 カップ 炎の汁なし担々麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 炎の汁なし担々麺」。2021年6月14日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。「炎の」と冠された汁なし担々麺。レギュラー商品のパワーアップ版として登場しました。

「『炎の』汁なし担々麺」登場!
「マルちゃん 正麺カップ」は、東洋水産の本格どんぶり型ノンフライカップ麺。大ヒット袋麺の「正麺」から派生したカップ麺シリーズで、レギュラー商品として「汁なし担々麺」が存在していますが、今回新たに「炎の汁なし担々麺」が登場しました。ノーマル「汁なし担々麺」がすでに名作の域にある素晴らしい商品なのでその派生品である今回も期待大です。
リニューアルされた名作カップ汁なし担々麺!「マルちゃん正麺 カップ 汁なし担々麺」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ 汁なし担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 汁なし担々麺」。2021年3月8日にリニューアル発売された、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。「正麺カップ」の中でも抜群の完成度の高さを誇る「汁なし担々麺」が1年ぶ...
正麺カップ史上最辛!唐辛子3倍!花椒2倍!「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」。2021年1月18日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。黒いパッケージに炎が描かれた、いかにも辛そうな正麺カップ新商品となっていま...
唐辛子2倍!

ノーマルの「正麺カップ 汁なし担々麺」は辛味やシビレ、そして練りごまのコクが強く、総合力の高い汁なし担々麺ですが、今回の商品はそこからさらに「唐辛子2倍」とのこと。練りごまや花椒がどうなってるのかも気になりますね。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3袋。カップには麺のみ入っています。ノーマル「汁なし担々麺」と同じ構成。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉とチンゲン菜が入っていますが、種類も量もノーマル「汁なし担々麺」と同じ様でした。
品名 | マルちゃん正麺 カップ 炎の汁なし担々麺 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年6月14日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別225円 |
取得価格 | 税別225円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食132g(めん90g)あたり
エネルギー | 535kcal |
---|---|
たん白質 | 10.7g |
脂質 | 20.7g |
炭水化物 | 76.4g |
食塩相当量 | 4.1g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.39mg |
カルシウム | 238mg |

ノーマル「汁なし担々麺」と比べるとカロリーが高く、食塩相当量が低いです。
スープ
鶏ベースで練りごまや黒酢でコクをつけた担々麺スープで、唐辛子の辛味、花椒のシビレを効かせています。

練りごまと花椒が両輪の担々麺スープ
- 練りごまと黒酢のコクが強い
そしてなんと言っても練りごま。真っ赤な激辛仕様の商品になっても、引き続き練りごまが強く効いており、このまったり感、コクの強さは相変わらず。担々麺にとっておいしさの源泉になる部分だと思うので、ノーマル「汁なし担々麺」同様、練りごまがしっかりしていたのは好感が持てました。
- 唐辛子よりも花椒が強い
麺
湯戻し時間5分の、強い弾力と縮れのある太めのノンフライ麺です。

弾力の強いノンフライ麺
やや縮れが強めで高弾力が特徴のノンフライ麺です。この弾力の強さはスープのある正麺カップ以上で、汁なし麺仕様のものと思われます。なんですかね、昔ながらのノンフライ麺の迫力といいますか、ほぐれにくさとか、バウンドして跳ね返ってきたら痛そうなほどの弾力とか、昔ながらのノンフライ麺という感じがします。こんにゃくが練り込まれているのが正麺カップの特徴で、弾力の源になっているものと思われます。
麺自体の存在感はかなり強いのですが、今回はソースがその上を行く強さのため、ややバランスがソースに傾いている印象。これくらいのバランスだと、ごはんを片手に持ちたくなりますが、今回はグッと堪えました。炭水化物ばかり食べてられませんからね。麺量は90gでスープありの正麺カップよりも多い量となっています。
具
挽肉とチンゲン菜が入っていますが、量はかなり少なめ。

挽肉とチンゲン菜の組み合わせ
挽肉とチンゲン菜が入っていますが、量は少ないです。スープと麺がかなりレベル高いので、具は力尽きた印象。ノーマル「汁なし担々麺」もまったく同じ状況で、量も種類もまったく同じような感じでした。具はあまり期待しない方が良さそうです。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん正麺 カップ 炎の汁なし担々麺」
「炎の」というほど辛いわけではないので、真の激辛を期待するとちょっとがっかりかもしれませんが、練りごまのコクと花椒のシビレの両輪に、黒酢の風味、唐辛子の辛味、さらには高弾力のノンフライ麺で、全方向においしい汁なし担々麺でした。ノーマル汁なし担々麺よりちょっと辛くなった程度ですが、大満足の一杯です。
ノーマルの「正麺カップ 汁なし担々麺」。練りごまと花椒が強く効いており、汁なし担々麺のカップ麺最強クラスの一角であることは間違いありません。