このページでは、エースコックのカップ麺、「鶏塩レモン焼そばモッチッチ」を食べてレビューしていきます。



「鶏塩レモン焼そばモッチッチ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、エースコックの「鶏塩レモン焼そばモッチッチ」。2021年6月7日発売の、「焼そばモッチッチ」シリーズの新商品です。毎年登場しているレモン味のモッチッチが今年も登場です。



毎年恒例の「瀬戸内レモン」仕様の「焼そばモッチッチ」


「焼そばモッチッチ」は、まるで家庭で食べるチルド麺のような食感が特徴の、「真空仕立て麺」を使用したカップ焼そば。食べやすい小さな四角い容器、少なめの麺量、そしてCM等で女性タレントやハローキティを起用していることから、おそらく女性に向けたシリーズと思われます。

「焼きそばモッチッチ」からは毎年のようにレモン風味の商品が発売されており、今年も登場。「鶏塩レモン」とのこと。これまで同様、今回も「瀬戸内産レモン果汁」が使用され、これまでの流れを引き継いだ続編と言えそうです。

「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」 家庭の焼そばの味を再現するシリーズに新フレーバー

このページでは、エースコックのカップ麺、「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」を食べてレビューしていきます。「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」。2019年6月3日発売の、「焼そばモッチッチ」シリーズの新商品です。今年流行りのフレーバー「瀬戸内レモン」を使用したカップ焼そば...

エースコック 「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」

このページでは、エースコックのカップ焼そば、「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」を食べてレビューしていきます。「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て」。2020年8月3日発売の、「焼そばモッチッチ」シリーズの新商品です。流行りの瀬戸内レモンを使用したカップ焼そばとなってい...



最大の特徴は「真空仕立て麺」




今回も麺は「真空仕立て麺」で、なるで家庭で食べるチルド焼そばのような蒸したソフトな食感と面密度の高さが特徴。他社のカップ焼そばとの大きな違いとなっています。チルド焼そばといえば「マルちゃん焼そば」が有名で、そのソースの味にとても近い商品もあり、今回の麺と組み合わせるとかなり良さそうなのですが、いずれやってみましょうかね。

最強カップ焼そばの一角は間違いなし!セブンプレミアムの「1分湯戻し 大盛ソース焼そば」はマルちゃんチルド焼そばの味?

このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「1分湯戻し 大盛ソース焼そば」を食べてレビューしていきます。セブンプレミアム「1分湯戻し 大盛ソース焼そば」はどんな商品?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「1分湯戻し 大盛ソース焼そば」。製造は東洋水産が担当。セブンプレミアムの大盛廉価バージョンのカップ焼そばとなっています。セブンプレミアムの貴重な大盛カップ焼そばセブンプ...



内容物、価格、購入額など




別添袋は1袋。カップには麺とかやくが入っていますが、このシリーズはかやくが少ないです。

品名鶏塩レモン焼そばモッチッチ
メーカーエースコック
発売日2021年6月7日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(調味たれ)
定価税別193円
取得価格税別118円(マックスバリュ)

栄養成分表、原材料


1食98g(めん85g)あたり
エネルギー406kcal
たん白質9.2g
脂質14.3g
炭水化物60.1g
食塩相当量4.7g
カルシウム222mg



麺量は85gで、一般的なカップ焼そば普通サイズ90~100gに比べるとちょっと少ないですが、カップサイズのイメージからはそこまで少なくはなく、むしろカップ焼そばとしてはカロリー抑え気味の方が数値としては目立っているでしょうか。


ソース


ソースは「チキンをベースに、玉ねぎやガーリックなど香味野菜の旨みを利かせた塩だれ」で、「鉄板で炒めたような香ばしい炒め野菜の風味やじゅわっと広がる鶏の旨みに、瀬戸内産レモン果汁の自然な酸味がバランス良く合わさった調理感あふれる味わいに仕上」げたとのこと。

チキンベースにレモンの風味を強くつけた塩味ソースで、油脂を組み合わせて炒め風味をつけています。



レモンが爽やかな塩味ソース


  • チキンベース
チキンベースの塩だれとのことですが、ソースの色はしょうゆ色で、食べた感じも私にはしょうゆ味に映りました。しょうゆラーメンにも塩は入っているし、塩ラーメンにもしょうゆが使われることが多いので、今回もそんな感じでしょう。メーカーが塩だれと言っているので定義は塩だれ。でも人によってはしょうゆ味に感じるかもしれません。

塩気は刺さってこず、丸い味に仕上がっているのは「焼そばモッチッチ」らしい部分と言えるでしょうか。麺から感じられる甘みも相まって、いっそうマイルドに感じられました。



  • レモンの酸味爽やか
レモン風味は結構強めで、香りとともに酸味もしっかり感じられます。完全に主役の存在感。商品名は「鶏塩レモン」ですが、表記は「鶏塩レモン」こんな感じです。爽やかで、季節はもう梅雨を通り越してシーズン・イン・ザ・サン!(古)

  • 炒め風味も
忘れてはならないのが炒め風味。油をうまく活用することで、炒め感、炒め風味の臨場感を出しています。そこまで強い風味ではないですが、芸の細かさを感じる部分でした。他のソース焼そばに比べると味がおとなしいため、油の炒め感が感じ取りやすい部分もあったと思います。



麺は「まるで家庭で調理した焼そばのような、もちもちとした食感が特長の『もちもち真空仕立て麺』」とのこと。

湯戻し時間4分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。



真空仕立て麺


「焼きそばモッチッチ」の「真空仕立て麺」。油揚げ麺ながら家庭で食べるチルド麺の蒸し麺感が強く出ていて、風味も食感もカップ麺離れしています。甘みを伴った蒸し麺らしい風味が上がってきて、やさしいソースの味と相まって味全体に丸みを持たせる効果も感じられました。いやー本当、オンリーワンな麺ですね。




具は「シャキシャキとした食感の良いキャベツ、程良く味付けした鶏肉そぼろを入れ」たとのこと。

キャベツと鶏肉そぼろの組み合わせです。



キャベツと鶏肉そぼろの組み合わせ


キャベツと鶏肉そぼろが入っていますが、どちらもかなり少なくて、麺とソースで力尽きている印象です。この商品に限らず、「焼そばモッチッチ」シリーズの具はあまり充実していないことが多いです。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「鶏塩レモン焼そばモッチッチ」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「真空仕立て麺」の使用により、今回もしっかり「焼そばモッチッチ」らしい味わい。レモンが強い塩だれと、チルド焼そばの蒸し麺を思わせるの組み合わせで、刺さらない丸みが感じられる仕上がりでした。今回も安定の「焼そばモッチッチ」ですね。おいしかったです。
「ジョージアMAXコーヒー」と並ぶ千葉の至宝、「アラビヤン焼そば」。どちらも最近は千葉以外でも見かけるようになりましたよね。





 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加