このページでは、エースコックのカップ麺、「MEGA辛 濃厚鬼辛キムチラーメン」を食べてレビューしていきます。
「MEGA辛 濃厚鬼辛キムチラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA辛 濃厚鬼辛キムチラーメン」。2021年6月7日発売の、「MEGA」シリーズの新商品です。以前にも一度発売されている「MEGA辛」が、味を変えて再登場しました。

とことん突き詰める「MEGA」シリーズの新商品
「MEGA」シリーズは、メニューの持つおいしさの代表要素をとことん突き詰めたシリーズで、これまでにMEGAニボから始まり、MEGAゴマ、MEGA豚、MEGA鶏など多くの商品が登場し、特に「MEGA豚」の秀逸さはお見事というしかありませんでした。「MEGA辛」も2020年3月に一度発売されていましたが、当時の味は「濃厚鬼辛麻婆麺」で、今回は味に変化をつけてきています。
MEGAシリーズからも激辛カップ麺が登場!「MEGA辛 濃厚鬼辛麻婆麺」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「MEGA辛 濃厚鬼辛麻婆麺」を食べてレビューしていきます。「MEGA辛 濃厚鬼辛麻婆麺」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA辛 濃厚鬼辛麻婆麺」。2020年3月16日発売の、「MEGA」シリーズの新商品です。私オサーン個人的にいちばんのお気に入り「MEGA」シリーズから、今度は「辛」に着目した商品の登場です。レベルの高い「MEGA」シリーズ...
今回の「MEGA辛」は「濃厚鬼辛キムチラーメン」

前回の「MEGA辛」は「濃厚鬼辛麻婆麺」でしたが、今回は「濃厚鬼辛キムチラーメン」。「濃厚鬼辛」は共通なので、辛さを突き詰めているものと思われますが、麻婆麺からキムチラーメンに変化しています。豚キムチのエースコックなので、キムチラーメンに変化は楽しみですね。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋はカップの外側に1つ、中に2つの系3袋。カップにはキムチなどのかやく類が入っていました。麺は太そう。

別添袋3つはこんな感じタテ型カップでこんなに入っているのは珍しいですよね。
品名 | MEGA辛 濃厚鬼辛キムチラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2021年6月7日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・調味油・スパイス) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税別218円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食91g(めん70g)あたり
エネルギー | 387kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟320kcal |
∟スープ | ∟67kcal |
たん白質 | 8.6g |
脂質 | 15.3g |
炭水化物 | 53.7g |
食塩相当量 | 5.8g |
∟めん・かやく | ∟1.4g |
∟スープ | ∟4.4g |
ビタミンB1 | 0.47mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 290mg |

スープ
スープは「ポークをベースにニンニクや唐辛子をしっかりと利かせたスープ」で、「キムチ風味の利いた追い辛調味油&スパイスで、辛みと旨みのある濃厚かつ鬼辛な味わいに仕上げ」たとのこと。
ニンニクや唐辛子を効かせたスタミナ系のとんこつしょうゆ味のスープをベースに、キムチの風味がついた別添「調味油」と、「スパイス」に入った唐辛子の粉末を加えて、「MEGA辛」に仕上げています。

調味油とスパイスで激辛キムチ味のスープ
- ニンニクや唐辛子を効かせたとんこつしょうゆ味
このスープに、ニンニクや唐辛子でを加えることで、スタミナ系の味に仕上げており、ニンニクと唐辛子なのでキムチっぽい味ではあるのですが、このスープのみでキムチ味が感じらるわけではなく、また激辛でもありません。
- 「調味油」でキムチ味!

別添「調味油」には、キムチの風味がつけられた油が入っています。これによってキムチ味に変貌するとともに、辛味も大幅に増し、一気に大辛レベルくらいになります。この油が口にたくさん入った時は完璧なキムチ味ですが、全体的に混ぜ切ってしまうとキムチ味感はかなり弱くなってしまいます。主役は辛味であって、キムチ味が主役というわけではないように感じました。
- 「スパイス」で激辛に仕上がる!

そして「スパイス」の唐辛子。これでパーツがすべて組み合わせられ、激辛に仕上がります。激辛とは言ってもペヤングのような辛さではなく、せいぜい「中本」や「トナリ」よりちょっと辛い程度でしょうか。とんこつしょうゆ味やキムチ味がきちんと感じられる程度の辛さで、他の味と調和が取れているのが高ポイントです。「MEGA辛」というほど辛くはありませんが、きちんと激辛でおいしいスープでした。
麺
麺は「適度な弾力と滑らかさを併せ持った角刃の太めん」で、「適度な味付けを施し、食べごたえのあるめんに仕上げ」たとのこと。
湯戻し時間5分の、太めでストレートに近い形状の油揚げ麺です。

太めでエースコックらしい力強い油揚げ麺
太めで緩やかに縮れのついた角麺形状の油揚げ麺です。昨年の「MEGA辛」はひとまわり細い上に丸麺だったので、スープだけではなく麺にも変化がありました。スーパーカップのエースコックらしい力強い麺で、らしさが遺憾なく発揮されているように思います。どうせなら麺量が70gじゃなくてもっとあるとさらに力強くて良かったですけどね。
麺は太くなりましたが、スープも辛味や味がしっかり強いので、麺とスープのバランスはきちんと取れていました。両者の相性は良かったです。
具
具は「食感の良い白菜キムチ、大豆そぼろ、ねぎ、ニラ、辛みの強い唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。
白菜キムチ、大豆そぼろ、ニラ、ねぎ、唐辛子の組み合わせです。

白菜キムチ中心の具
最も目立っているのは白菜キムチで、カップ麺としてはカット大きめで、量もしっかり入っていました。キムチらしい味もあり、調味油とともに今回のキムチ味を支えています。「スーパーカップ ブタキム」よりは少ないですが、「同 豚キムチ」よりは多そう。ただ、豚肉は入っておらず、ごく少量の大豆そぼろが入っているだけなのはやや物足りなかったですかね。
ニラが入っていて量はそれほど多くないものの、スープのニンニクと共鳴してスタミナ感を出していたのはなかなか良かったです。地味に存在感ありました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「MEGA辛 濃厚鬼辛キムチラーメン」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
辛さはギリギリ激辛かなという印象ですが、キムチの他にニンニクやニラといったスタミナ系の味も感じられ、ただ辛いだけではない奥行きを感じる一杯でした。白菜キムチが多めに入っていたこと、そして地味にニラが良い仕事をしていたのも好感が持てました。
辛さはギリギリ激辛かなという印象ですが、キムチの他にニンニクやニラといったスタミナ系の味も感じられ、ただ辛いだけではない奥行きを感じる一杯でした。白菜キムチが多めに入っていたこと、そして地味にニラが良い仕事をしていたのも好感が持てました。
なんだかとても辛そうですが、どれくらい辛いのでしょうか。発売されたら買ってみたい。
カテゴリ