このページでは、ファミマ限定で東洋水産のカップ麺、「ラーメンセアブラノ神 背脂煮干しそば」を食べてレビューしていきます。
「ラーメンセアブラノ神 背脂煮干しそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、東洋水産の「ラーメンセアブラノ神 背脂煮干しそば」。2021年6月1日発売の新商品です。京都市の人気ラーメン店、「セアブラノ神」の味を再現したカップ麺となっています

「セアブラノ神」は京都にある
「セアブラノ神」は、京都にある背脂ラーメン専門店。京都ラーメンの新潮流として話題を集めるお店で、今回再現されている「背脂煮干そば」はお店の看板メニューのひとつとなっています。背脂で煮干しと聞くと燕三条系のラーメンを思い浮かべますが、背脂は京都ラーメンの得意とするところでもあり、果たしてどんなラーメンなのか気になるところ。全然関係ないですが、カタカナで書かれてしまうと、「ラーメンセアブラノネ」に見えてしまいます。何語りかけてんだと。
背脂しょうゆの京都ラーメンの有名店「中華そば ますたに」のカップ麺。ローソン限定でたまに発売されることがあります。
今回のカップ麺は、日清食品の「中華そば ますたに」。ローソン限定の商品です。このますたにのカップ麺は定期的に復活していますね。このブログでも何回か食べています。当時は、鶏ガラスープなのに濃い味なのがとても印象的でした。今回も基本同じ方向性の味だとは思いますが、食べてみたいと思います。商品概要品名:中華そば ますたにメーカー:日清食品発売日:2017年4月18日(火)麺種別:ノンフライ麺...
背脂+煮干し

さて今回、「ますたに」のように背脂と鶏ガラしょうゆではなく、背脂と煮干しの組み合わせ。これまでにもこの組み合わせのカップ麺はありましたが、どちらかというと背脂のまろやかさと煮干しのキレが、お互いの良さを削いでしまうような印象を受けてきました。今回は果たしてどうでしょうか。
背脂と煮干しの燕三条系ラーメンを再現したカップ麺。「ニュータッチ 凄麺 新潟背脂醤油ラーメン」。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはかやく類が入っています。背脂の粒がたくさん入っているようです。
品名 | ラーメンセアブラノ神 背脂煮干しそば |
---|---|
メーカー | 東洋水産(ファミマ限定) |
発売日 | 2021年6月1月(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製スープ) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食98g(めん70g)あたり
エネルギー | 445kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟345kcal |
∟スープ | ∟100kcal |
たん白質 | 11.8g |
脂質 | 22.3g |
炭水化物 | 49.2g |
食塩相当量 | 6.2g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟4.2g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
カルシウム | 235mg |

麺量は70g。背脂たくさんの油揚げ麺カップ麺の割にはそこまで脂質の数値が高いわけではないようです。
スープ
スープは「チキン・ポークエキスをベースに、煮干しをきかせたスープ」とのこと。
鶏と豚ベースのしょうゆ味のスープに煮干しをしっかり効かせ、スープ表面に大量の背脂を浮かせています。

煮干しと背脂を両立したしょうゆ味スープ
- 鶏ガラ主体のしょうゆ味
- 煮干しは強力
- 背脂や油脂がたくさん

スープ表面には、具として入っている背脂加工品や油脂がたくさん浮いています。特に背脂の効果は大きく、背脂特有のまったり風味によって、こってり感やまろみを加えています。これがしっかり煮干しと共存しており、確かにこの味ならば背脂煮干しスープ。京都ラーメンらしい背脂チャッチャな味わいも、煮干しの力強い味わいも、しっかり両立できていました。いやーおいしいです。
麺
麺は、湯戻し時間4分の、中太で縮れのついた油揚げ麺です。

中太で縮れのついた油揚げ麺
中太で縮れのついた油揚げ麺です。角麺形状でがっしりした食感があります。麺の主張はそれなりに強いですが、麺が縮れていいることもありスープのりがよく、背脂含めてしっかり麺とスープが絡んでおり、一体感がありました。麺とスープ両者のバランスがしっかり取れていました。
お店の麺はさらに太く縮れも強いようですが、スープとのバランスを考えれば今回くらいの太さでちょうど良いのではないかと思います。お店を再現して今回より太くしてしまうとスープとのバランスが崩れそうです。
具
具は、背脂加工品、豚肉、メンマ、ねぎの組み合わせです。

背脂加工品、豚肉、メンマ、ねぎの組み合わせ
背脂加工品は大粒なので、スープに浮いて味で貢献するだけではなく、背脂の食感もしっかり感じられ、しっかり目立っていました。味も食感も一流選手、まるで力と巧さを併せ持つ往年の前田智選手のような存在感でした。
他に豚肉、メンマ、ねぎが入っていますが、特に大きな特徴はないものの、豚肉はしっかり肉感があり、メンマはちょっと大きめで食感がしっかりしていました。お店の低温チャーシューや太くてたっぷり入ったメンマを再現できているわけではないですが、タテ型カップ麺としては及第点と言えるでしょう。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定「ラーメンセアブラノ神 背脂煮干しそば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
鶏ガラしょうゆに背脂で背脂チャッチャの京都ラーメンらしさがありつつ、煮干しをしっかり効かせることで燕三条系ラーメンらしさも併せ持ったハイブリッドな一杯でしたが、背脂と煮干しの両立がとても良くできており、おいしかったです。これだけ背脂と煮干しが両方良さを発揮した商品はこれまで見たことがありません。いつかお店でも食べてみたいものです。
鶏ガラしょうゆに背脂で背脂チャッチャの京都ラーメンらしさがありつつ、煮干しをしっかり効かせることで燕三条系ラーメンらしさも併せ持ったハイブリッドな一杯でしたが、背脂と煮干しの両立がとても良くできており、おいしかったです。これだけ背脂と煮干しが両方良さを発揮した商品はこれまで見たことがありません。いつかお店でも食べてみたいものです。
こちらは京都ラーメンの中でもとんこつしょうゆスープでおなじみの店の味を再現。「マルちゃん ラーメン横綱 豚骨しょう油」。
カテゴリ