このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ねぎラー油やきそば」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング ねぎラー油やきそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ねぎラー油やきそば」。2021年5月24日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。先日レビュー済の「ねぎ塩マヨやきそば」と同時発売された、ねぎ縛りの2商品のひとつとなっています。

「ねぎ塩マヨやきそば」と同時発売
今回の一杯は「ねぎラー油やきそば」ですが、先日レビューした「ねぎ塩マヨやきそば」と同時発売となっています。大量のねぎ縛りのようで、ねぎを消費しなきゃいけない事情でもあったのでしょうか。「ねぎ塩マヨ」については、塩味ソースとマヨネーズの相性がいまいちな印象で、後入れのねぎも食感や風味があまり良くなかった感じがしました。今回はどうでしょうか。
ペヤングの新手は大量ねぎとマヨ!「ペヤング ねぎ塩マヨやきそば」を食べてみた
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ねぎ塩マヨやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ねぎ塩マヨやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ねぎ塩マヨやきそば」。2021年5月24日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。「ねぎラー油やきそば」と同時発売された、ペヤングやきそばの珍しい正統派??な商品です。2021年も...
ねぎ+ラー油

今回の商品は「ねぎラー油やきそば」とのことで、ねぎとラー油が売りなわけですが、2021年1月には「ペヤング こってりラー油ガーリックやきそば」という、すでにラー油に着目した商品が登場していました。ガーリックがねぎに変化しただけなのか、果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
今回は変わり種?それとも真面目?「ペヤング こってりラー油ガーリックやきそば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング こってりラー油ガーリックやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング こってりラー油ガーリックやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング こってりラー油ガーリックやきそば」。2021年1月25日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。先週「獄激辛」の第2弾が発売されたばかりですが、今週またもや新作...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2袋。「後入れかやく」は同時発売の「ねぎ塩マヨ」と同じに見え、ソースは上で紹介した「こってりラー油ガーリックやきそば」と同じに見えます。
品名 | ペヤング ねぎラー油やきそば |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2021年5月24日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(やきそばソース・後入れかやく) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別168円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食118g(めん90g)あたり
エネルギー | 641kcal |
---|---|
たん白質 | 8.3g |
脂質 | 43.1g |
炭水化物 | 54.9g |
食塩相当量 | 2.8g |

麺量はいつもの90g。同時発売の「ねぎ塩マヨ」よりもまさかの高カロリー&高脂質となっています。ラー油恐るべし。
ソース
ラー油のピリ辛とガーリックの風味を加えたしょうゆ味のソースです。

ラー油と豚脂で油押しのソース
- ラー油を効かせたしょうゆ味
しっかり強いしょうゆ味にラー油の風味、そしてガーリックも効いており、おいしさがとてもわかりやすいソースと言えるかと思います。ただ最も強いのはこってり感で、ラー油と豚脂によって油感が前面に出ていました。辛さはピリ辛よりはあり、中辛程度でしょうか。
- 「こってりラー油ガーリックやきそば」と同じソース?
麺

いつものペヤングの麺
麺量90gの、いつものペヤングと同じ中細で縮れのついた油揚げ麺です。まったく同じです。油揚げ麺臭の強い麺ですが、今回はラー油やガーリックが効いているため、油揚げ麺臭はソースによってうまく抑えられていました。ソフトな食感と縮れによって、目をつぶって食べてもペヤングだと認識でいるのではないかと思います。
具

ねぎの量は多いが後入れに向かない
具はねぎしか入っていませんが、大量です。おそらく、同時発売の「ねぎ塩マヨ」とまったく同じユニットなのではないかと思います。いつものペヤングなら大量キャベツですが、そのキャベツに負けないレベルでねぎがたくさん入っています。
「後入れかやく」なので、麺の湯戻し後に入れるわけですが、それだとねぎがちょっとかたい食感で、繊維質のように感じられてしまいます。先入れの方が良いような気がしますが、後入れでも、なるべく麺の中に入れ込んで、蒸し状態にしてから食べるのをおおすすめしたいです。後入れ調理に向くねぎではないように感じました。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング ねぎラー油やきそば」
ラー油と豚脂の油押しのしょうゆ味ソースは結構おいしいですが、以前の「ラー油ガーリックやきそば」とまったく同じ味だと感じました。ねぎがたっぷりで良いのですが、後入れ具としてはかたく繊維質で、後入れ具にはあまり向かない印象です。同時発売の「ねぎ塩マヨやきそば」と比べるとこちらをおすすめしますが、かたいねぎにはある程度目をつぶる必要がありそうです。
ラー油繋がりですが、これおいしそうですね。しびれるんですかね。