このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」を食べてレビューしていきます。



「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」。2021年5月17日に再発売された、「カップヌードル」シリーズの新商品です。定番商品の「カップヌードル味噌」の激辛ビッグバージョンで、今回で3回目の登場となります。



「カップヌードル味噌」の激辛ビッグバージョン


「カップヌードル 激辛味噌」は、大ヒット商品の「カップヌードル味噌」の激辛ビッグバージョン。「カップヌードル味噌」は、ニンニクと生姜を効かせたパンチのあるみそ味カップ麺でした。おにぎりに合うとの触れ込みでしたが、確かにおにぎりやごはんにマッチしそうな味でした。

カップヌードル新味の「味噌」を「味噌ミニ」と比較!「カップヌードル 味噌」

このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 味噌」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 味噌」。2019年4月1日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。現行商品の「カップヌードル 味噌 ミニ」の好評を受け、ノーマルサイズ化されたカップ麺です。「カップヌードル」シリーズでは珍しい、「味噌」とい...



「カップヌードル激辛味噌」は3回目の登場




「カップヌードル激辛味噌」は2019年5月の発売以来、毎年登場する年1の恒例商品です。辛さレベルは「5/5」で最高レベル。最初の発売から今回の発売まで一貫されています。

2019年5月発売の「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」。激辛にごま油を効かせたおいしい一杯でした。

激辛&ごま油香る傑作カップヌードル! 「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」

このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」。2019年5月13日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。先日「カップヌードル 味噌」が新発売されたばかりですが、早速の派生商品の登場。「激辛」を謳う楽しみな商品が...

2020年6月に発売された「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」。ごま油の風味は消えてしまいましたが、本家の「カップヌードル味噌」の味に近づいた印象を受けました。

大ヒット「味噌」の激辛バージョンが再び!「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」を実食レビュー

このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」。2020年6月8日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。大ヒット商品「カップヌードル味噌」の激辛バージョンが昨年に続いて登場です。カップヌードル新味の「味噌」...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップには大量の赤い粉末の他に、ブロッコリーや海老、トマトなどのかやくが入っていました。

品名カップヌードル 激辛味噌 ビッグ
メーカー日清食品
発売日2021年5月17日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別220円
取得価格税別220円(セイコーマート)

栄養成分表、原材料


1食108g(めん80g)あたり
エネルギー512kcal
∟めん・かやく∟440kcal
∟スープ∟72kcal
たん白質11.4g
脂質23.7g
炭水化物63.3g
食塩相当量6.9g
∟めん・かやく∟3.5g
∟スープ∟3.4g
ビタミンB10.27mg
ビタミンB20.35mg
カルシウム237mg



再発売とのことなのでわかってはいたのですが、昨年バージョンと栄養成分、原材料がまったく同じです。ついでにいうとパッケージデザインも同じです。


スープ


スープは「3種の味噌 (麦味噌、赤白の米味噌) をベースにショウガとニンニクでアクセントを加え、唐辛子をたっぷりときかせた、濃厚で深みのある激辛味噌スープ」で、「爽やかな風味と辛味が特長の "さんしょう" が隠し味」とのこと。

生姜やニンニクを効かせたみそ味のスープで、隠し味に山椒を効かせています。



「カップヌードル味噌」+激辛スープ


  • 「カップヌードル味噌」の特徴に近いみそ味
とんこつベースのみそ味スープです。「カップヌードル味噌」ほどではないですが、赤味噌系の風味が強めで、強い辛味にも負けないしっかりしたみそ味の強さがありました。このみそ味に生姜やニンニクを効かせることで、パンチのある味に仕上げていました。まさに激辛バージョンのカップヌードル味噌。初代のごま油風味のスープとは違い、2代目の味と同じです。

生姜やニンニクを効かせたクセのあるみそ味スープで、全体的に「カップヌードル味噌」の特徴に近い味で作られていますが、辛味が強い分、相対的に「カップヌードル味噌」らしさはおとなしいように感じました。



  • 辛さレベル「5/5」の激辛


辛さは、パッケージに辛さレベル「5/5」と書かれている激辛レベル。中本北極などのトップクラスの激辛とは感じませんでしたが、中本辛旨味噌やトナリ辛激タンメンなどと同レベルくらいには感じられました。ギリギリ激辛の壁の上に乗っている感じですかね。「カップヌードル味噌」らしさと激辛を両立していことに大きな価値を見出すことができるスープでした。

おそらく前回発売時とまったく同じ味ですが、今回もおいしいです。



麺は「つるみのある少し太めのしなやかな麺」とのこと。

湯戻し時間3分の、中細で強く縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺です。通常のカップヌードルの麺より太そうです。



いつものカップヌードルより太めの油揚げ麺


中細で縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺です。カップヌードルの特徴と共通する麺ですが、通常のカップヌードルに比べてひとまわり太く、「カップヌードルカレー」や「カップヌードル味噌」、そして前回までの「カップヌードル激辛味噌」と同じくらいの太さがありそうです。ミニサイズの「カップヌードル味噌ミニ」はこんなに太くはなく、カップヌードルと同程度でした。

今回のす~ぷは味噌味に加え激辛でかなり主張が強いため、いつもより太い麺が相手でも、合わせるとスープの方がやや勝ったバランスになるように感じました。麺がスープをよく吸うため、どんどん吸って後半になっていくと、麺とスープの一体感が増していきます。




具は「味付豚ミンチ、キャベツ、コーン、赤唐辛子、ネギ」とのこと。

「カップヌードル味噌」の具の基本構成に、ニンジンに代わって赤唐辛子が入っています。



「カップヌードル味噌」と同じような具の構成


初代の「激辛味噌」ではニラやスクランブルエッグが入っていましたが、先代の2代目からは、基本的に「カップヌードル味噌」と共通の具に切り替わり、ニンジンのみ代わりに赤唐辛子が入っている構成です。

大物の具は入っていない感じで、カップヌードルシリーズとしてはやや物足りないですが、それでも他のシリーズに比べると全体的に量は多めで、さすがカップヌードルシリーズといったところです。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
みそ味の強烈さで言えば「カップヌードル味噌」の方が勝り、激辛とは言っても他にもっと辛い商品は数多くありますが、「カップヌードル味噌」らしさと激辛を両立していることに価値を見出だせます。素晴らしいパンチ力です。残念ながら先代の2代目とまったく同じ味でしたが、おそらく来年あたりはフルリニューアルでくるのではないでしょうか。

今回は「激辛味噌」でしたが、この商品は「青唐辛子味噌」。ご飯が進みそうですね。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加