このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨」を食べてレビューしていきます。
「明星 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨」。2021年4月19日発売の新商品です。東京東高円寺にあるとんこつラーメンの人気店、「博多ラーメン ばりこて」監修のカップ麺です。

取材NGのラーメン店
今回のカップ麺は、「カウンター7席の営業で、常連客を大切にし、開店から20年間ラーメン本やメディア取材をほとんど断ってきた」取材NGのお店とのこと。取材NGの店がよくカップ麺化を受けてくれましたね。常連客じゃない新規のお客さんが殺到するように思うのですが。
湯戻し60秒の本格とんこつラーメンということで、これまで何度か発売されてきた「極のチャルメラ」のどんぶり型のバリエーション違いのようにも見えます。
明星食品 「明星 極のチャルメラ バリカタ極細麺と濃厚とんこつ」
「チャルメラ」の高級版?「極のチャルメラ」のとんこつラーメン今回のカップ麺は、明星食品の「明星 極のチャルメラ バリカタ極細麺と濃厚とんこつ」。「極のチャルメラ」という「チャルメラ」ブランドの新商品ですが、見た感じ全然「チャルメラ」っぽさがないですね。あのおじさんがパッケージのどこにもいません。どちらかというと、「明星 バリカタ 濃厚とんこつ」とか「明星 ラーメンの底力 バリカタ極細麺と濃厚とんこつ」...
東京・東高円寺の「博多ラーメン ばりこて」監修

その取材NGのお店は、「博多ラーメン ばりこて」。東京・東高円寺にあるとんこつラーメンの人気店です。有名店なので知っていましたが、取材NG店なのは知りませんでした。東京とんこつの指折りのお店ですよね。取材NGとかあまり関係なく食べるの楽しみです。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3袋。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。チャーシューとネギ、粒ごまが入っていますが、ボリュームはあまりなさそうです。
品名 | 明星 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2021年4月19日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込219円(トライアル) |
栄養成分表・原材料
1食102g(めん65g)あたり
エネルギー | 420kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟342kcal |
∟スープ | ∟78kcal |
たん白質 | 12.4g |
脂質 | 16.5g |
炭水化物 | 55.5g |
食塩相当量 | 6.6g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟4.4g |
ビタミンB1 | 0.15mg |
ビタミンB2 | 0.20mg |
カルシウム | 485mg |

とんこつが分厚い証か、カルシウムの値が高くなっています。スープの原材料も、黄金期のウイリアムズ・ルノーばりに豚要素の「ポークエキス」と「豚脂」がワンツーフィニッシュを決めています。さては今回のポークエキスさんは口髭生やしてるな?
スープ
スープは「ポークエキスにあごエキス、コンブエキス、シイタケエキス、醤油を加え、豚骨オイルにポークフレーバーを合わせた、力強いコクと食欲そそる香りが立つスープ」で、「スープの畜肉エキスは豚由来原料のみを使用してい」るとのこと。
魚介の旨みを加えたとんこつスープです。

鶏と魚介のしょうゆ味スープ
- 鶏節の旨みを効かせたしょうゆ味
ほんのり、ほんとほんのり香るとんこつ臭がスープの臨場感を高めており、あっさりスープでも豚の旨みに厚みが感じられました。じわじわくるというか、前半戦より後半戦の方がおいしいスープというんですかね。健康のためにスープを飲み干すのをやめているのですが、今回はやってしまいました。
- 魚介が名脇役

とんこつスープで畜肉エキスは豚以外入っていないとのことですが、あごだしや昆布だしといった魚介だしは入っています。本場九州でも、とんこつに魚介だしを加えるのはひとつの潮流のようで、今回もとんこつスープを昆布でマイルドに仕上げた上、あごだしによっていやみにならない程度にエッジを立てていました。特に昆布は甘み、深みを加える点で大きいですね。
麺
麺は「熱湯60秒で出来上がる、しっかりした硬さの博多バリカタ麺」とのこと。
湯戻し時間1分の、バリカタ食感の極細ノンフライ麺です。

粉っぽさとバリカタ食感を再現したノンフライ極細麺
極細ストレート形状の低加水ノンフライ麺です。湯戻し1分で、外側は粉っぽさがあるしっとり食感、そして中はややかためのバリカタの、私の知る限りカップ麺による最強の博多麺です。これはノンフライ麺ではなく、生麺と見紛いますね。多くのラーメン店の麺を超えてしまっている印象です。
何がすごいって、博多面の生麺らしい粉っぽさの再現だと思います。日清食品やヤマダイなど、バリカタ食感を再現できるメーカーは他にもあるのですが、この粉っぽさの再現はなかなか難しいように思います。スープの中で、粉っぽさからくる小麦感が主張をしており、麺とスープのバランスも最適でした。
具
具は「チャーシュー、ネギ、ゴマを組み合わせ」たとのこと。
チャーシュー、ネギ、粒ごまが入っていますが、あまりボリュームはありません。

チャーシュー、ネギ、粒ごまの組み合わせ
チャーシューはしっかり肉感があり、脂も刺していますが、価格を考えると少し小さめでしょうか。濃い味付けでおいしいはおいしいですよ。ネギや粒ごまも少なめで、価格を考えるとボリューム感はありません。お店だともっとネギが目立っていそうなので、せめてネギだけでも多いと見映えが良かったかもしれませんね。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 取材NGの行列店 博多ラーメンばりこて監修 濃香 純豚骨」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
どちらかというとライトなとんこつラーメンでしたが、豚の旨みがどんどん強く感じられるようになり、地味ながらおいしい一杯でした。とんこつや豚脂の旨みに加え、昆布やあごだしの存在感もあり、豚の厚みを感じつつ、昆布などのまろやかさを楽しめるスープです。さらにカップ麺最強の博多麺との相性も抜群で、商品名に比べると地味な味ではあるものの、実力は確かな商品でした。おいしかったです。
どちらかというとライトなとんこつラーメンでしたが、豚の旨みがどんどん強く感じられるようになり、地味ながらおいしい一杯でした。とんこつや豚脂の旨みに加え、昆布やあごだしの存在感もあり、豚の厚みを感じつつ、昆布などのまろやかさを楽しめるスープです。さらにカップ麺最強の博多麺との相性も抜群で、商品名に比べると地味な味ではあるものの、実力は確かな商品でした。おいしかったです。
スープの雰囲気はこの商品が近いかもしれません。
カテゴリ