このページでは、まるか食品のカップ麺、「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ W獄激辛」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ W獄激辛」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ W獄激辛」。2021年4月19日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。ついにあの悪名高き?「獄激辛」2品が恒例の「ハーフ&ハーフ」でドッキング。いずれくるのはわかっていましたが、それでもやはりかなりやばい商品の登場です。

2021年も絶好調のペヤング
「ペヤング」シリーズは2021年も絶好調。特に最近は、「ペヤング なんちゃって蕎麦風」という、いつものペヤングの麺をちょっと色素で黒くしたおかしな商品が注目を集めました。他にも、「明太子&高菜」など、結構頻繁に商品を登場させており、いずれ、今年も「GIGAMAX」とか「ペタマックス」も登場するかもしれませんね。
そば粉不使用の押しが強い!「ペヤング なんちゃって蕎麦風」を実食レビュー!
このページでは、まるか食品のカップ麺、「ペヤング なんちゃって蕎麦風」を食べてレビューしていきます。「ペヤング なんちゃって蕎麦風」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング なんちゃって蕎麦風」。2021年3月22日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。「なんちゃって蕎麦風」で、そば粉不使用とのこと。今年2021年も絶好調の「ペヤングやきそば」2021年も...
「獄激辛」頂上対決?

さて今回、昨年発売されて超激辛の罰ゲーム仕様として話題になった「獄激辛やきそば」と、今年その第2弾として発売された「獄激辛かれーやきそば」を、ペヤング名物「ハーフ&ハーフ」で合体させてしまった問題作。おそらくこんな商品が登場することは誰しもが想像したでしょうが、本当に目の当たりにすると「あぁーあ・・・」とため息が出てしまいます。
2020年2月に発売されたカップ麺最強の激辛商品、「ペヤング 獄激辛やきそば」。私オサーン、激辛なものは得意なのですが、この商品は3口で身の危険を感じたため食べるのを断念しました。
激辛すぎてたった3口でギブアップ!「ペヤング 獄激辛やきそば」 最強激辛カップ麺を実食
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 獄激辛やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 獄激辛やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 獄激辛やきそば」。2020年2月17日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。おどろおどろしいパッケージデザインがインパクトのある、ペヤング史上最強の激辛商品との触れ込みで登場したカップ焼そばで...
極激辛ペヤングの第2弾はどれだけ辛いのか??「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」を食べてみた!
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」。2021年1月18日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。昨年2月に発売され、世を震撼させたあの「ペヤング 獄激辛やきそば」の第2弾商品が登場しました。私はてっ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3袋。「獄激辛やきそば」と「獄激辛カレーやきそば」に入っていたソースと同じものが入っているようです。かやくはひとつになっています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。1食分よりは多そうですが、2食分はなさそう。1食に近い量ですかね。
品名 | ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ W獄激辛 |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2021年4月19日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(獄激辛ソース・獄激辛カレーソース・かやく) |
定価 | 税別300円 |
取得価格 | 税込324円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食233g(めん180g)あたり
エネルギー | 1105kcal |
---|---|
たん白質 | 17.0g |
脂質 | 59.4g |
炭水化物 | 125.6g |
食塩相当量 | 7.1g |
ちなみに、1食ずつの「獄激辛やきそば」と「獄激辛カレーやきそば」を合算すると以下の通り。
1食236g(めん180g)あたり
エネルギー | 1070kcal |
---|---|
たん白質 | 18.5g |
脂質 | 52.3g |
炭水化物 | 131.2g |
食塩相当量 | 7.2g |
今回は内容量が3g少なくなっているので、具が減っているのかなと思いますが、他の栄養成分も増えたり減ったりして、なんだか多いんだか少ないんだかはっきりしませんね。あまり気にしないことにしますw

「ペヤング ハーフ&ハーフ W獄激辛」を食べてみた!

左の山が「ごく激辛カレーやきそば」で右の山が「獄激辛やきそば」。中央に具をのせています。
究極の辛さを極めた『獄激辛やきそば』と『獄激辛カレーやきそば』を、一度に楽しめるハーフ&ハーフタイプの商品です。
個々に食べても良し!混ぜて食べても良し!一度で2つの味をお楽しみいただきながらお召し上がりください。
お楽しみいただけるとか本当に思ってるんですかね・・・。
まずは具から

まずは具から見ていきます。通常ペヤングに入っているチューブから捻り出したような鶏挽肉とキャベツの組み合わせです。「獄激辛やきそば」と「獄激辛カレーやきそば」も同様の具の構成でした。ソース2個分、麺2個分の商品ですが、かやく・具は2個分はなさそうで、キャベツが1.5個分、挽肉は1個分くらいですかね。
今回、キャベツに激辛ソースの清涼剤的な役割を期待しましたが、予め言っておきます、無理です。ルー語で言うと、焼け石に水どころから焼け石ファイヤーです。
獄激辛やきそば

「ペヤング 激辛やきそばEND」の辛さ3倍を誇るペヤング史上最強の激辛商品が登場。 泣けるほど辛い、究極の辛さをご堪能ください。
※辛さが非常に強いため、激辛が苦手な方の喫食や早食い、大食いなどの挑戦はご遠慮ください。
いや、ユーチューバーとかネット界隈では、早食い大食い罰ゲームの類で最もよく使われているカップ麺になってますよね。まぁ、今回のW獄激辛も上位に食い込んでくることになりそうですが、無理して食べると命の心配がありそうな気がします。
最終的にはお腹にくるのですが、まずは口の中が痛くなります。一口目を入れてから1分30秒から2分くらい経ったくらいでしょうか。急に耐えきれないレベルで口の中がヒリヒリしてきて、続食不可能になってしまいます。全部食べ切るつもりならこの最初の1分半の間だと思いますが、これ食べ切っちゃうと、今度はお腹方面が大変なことになってしまいそうです。恐ろしや。
獄激辛カレーやきそば

多くのお客様にご好評いただきました獄激辛シリーズから第2弾のカレー味が登場!
泣けるほどの辛さは、激辛ファンの皆様の期待を裏切らない商品となっております。
以前、「獄激辛カレーやきそば」を単体で食べた時は、正直あんまりカレーの味がしないと思って食べたのですが、今回、比較対象の「獄激辛やきそば」があるためか、それに比べるとカレーの味がしているように感じました。それでも辛さで口が麻痺してカレーどころではないんですけどね。
基本的には「獄激辛やきそば」に比べると辛さは一段落ちはするのですが、でもやはり最強クラスに激辛であり、今回は「獄激辛やきそば」の存在もあるため、口の中はもう何の辛さだかわけがわからなくなっていました。たちが悪いです。
獄激辛&獄激辛カレーをミックス

最後は、「獄激辛やきそば」と「獄激辛カレーやきそば」をミックスで食べてみます。ソフトクリームのバニラとチョコのミックスだと、単体で食べるのとは違う魅力がありますが、今回は・・・いや、辛くてよくわかりませんね。混ぜたのか混ぜていないのか、はてさて辛さ以外においしさとかあるのかとか、涙が出てきて楽しめるようなレベルではなかったです。この辛さを楽しんで食べられる人って本当すごいと思います。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ W獄激辛」
「獄激辛やきそば」と「獄激辛カレーやきそば」を合わせた商品。それ以上でもそれ以下でもなく、無理に完食するのは本当キケンなんじゃないかと思います。私は今回も途中で断念しました。捨てるのは嫌なので、炒めて味をつけ直したりしてなんとか食べ切りたいと思います。口の中の痛みが凄まじかったです。また来月、獄激辛の新商品が予定されているんですよね・・・。
カルディなどで売っていてテレビでも話題になった「ハリッサ」という辛い調味料。これ私、ごはんにのせたり、むき枝豆と合わせたりして食べるのが大好きなんですが、最近、ハウスからチューブ状の「魅惑のハリッサ」という商品が出たとのことで、気になっています。