このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 あさりだしバターうどん」を食べてレビューしていきます。



「日清のどん兵衛 あさりだしバターうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 あさりだしバターうどん」。2021年4月12日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。今回はバターが入った創作うどんのようです。



創作色の強い最近の「どん兵衛」


「日清のどん兵衛」シリーズは、東洋水産の「赤いきつねと緑のたぬき」と並ぶ和風カップ麺の定番シリーズ。両シリーズとも定番味から変化球まで取り揃えていますが、特に「日清のどん兵衛」シリーズは創作感が強い商品を多く出しているイメージがあります。

2019年4月と2020年4月に発売された「日清のどん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどん」。発売時期的に、今回の商品はこれの後継的な位置づけなのではないかと思われます。

貝だしのあっさりカップうどん 「日清のどん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどん」

このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 あさりとはまぐりのW貝だしうどん」。2019年4月15日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。どん兵衛の新商品は、あさりとはまぐりの「W貝だし」のつゆが...



創作感の強い「あさりだしバターうどん」




今回の一杯は、「あさりだしバターうどん」とのことで、かなり創作感が強くなっています。あさりとうどんの組み合わせにはそれほど違和感はなく、また「あさりバター」だと味としては普通なのですが、「あさりバター」がラーメンではなくうどんに用いられること創作感を感じずにはいられません。果たしてどんな一杯なのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




別添袋は2袋。カップにはうどんの麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。具としてあさりは入っていなそうです。

品名日清のどん兵衛 あさりだしバターうどん
メーカー日清食品
発売日2021年4月12日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体つゆ・かやく)
定価税別193円
取得価格税別128円(イオン)

栄養成分表、原材料


1食96g(めん66g)あたり
エネルギー367kcal
∟めん・かやく∟324kcal
∟スープ∟43kcal
たん白質6.0g
脂質15.8g
炭水化物50.2g
食塩相当量5.5g
∟めん・かやく∟1.3g
∟スープ∟4.2g
ビタミンB10.30mg
ビタミンB20.38mg
カルシウム136mg



バターが入っているからと言って、別段脂質が高くなっているわけではなさそうです。


つゆ


つゆは「あさりのだしをベースにバターのコクと香りをきかせた奥深い味わいのつゆ」とのこと。

あさりや昆布がベースの薄口しょうゆ味のつゆに、バターオイルでバターのコクを効かせています。



「あっさりおだし」の割には派手な味のおいしいつゆ


  • まずはバターの初撃!
あさりや昆布がベースのしょうゆ味のつゆです。バターオイルでバターの風味がつけられており、最初に口に入れた時のバターの力強さにまず驚きます。うどんなのにバター!食を進めていき、どんどん口が慣れていくと、バターの味は後退していくのですが、うどんでバターの味が感じられるのはなかなかセンセーショナルでした。

  • 長いあさりのターン!
そしてあさりの風味。こちらは最初はバターの風味に隠れる形で、そして徐々に伸長していき、途中は完全主役に躍り出ます。滋味が分厚くて、あさりが主役でいる時間はバターの時よりも遥かに長かったです。あさりバターというよりは、バター風味のあさり味。バターが途中から脇役に回るので、バターが入っている割には妙に和風感もありました。



  • 最終的には昆布だしが残る


そして終盤。妙に食べ慣れた味が強く感じられれるようになってきます。そう。昆布。口がバターとあさりに慣れてきたあたりで、最終的には昆布が強く残るようになり、落ち着いた味に変化していきました。なんか、イリュージョンを見せられている感じです。バター、あさり、そして昆布と続くイリュージョンショー、なかなか良かったです。


麺は「もっちりとしたつるみのあるうどん」とのこと。

湯戻し時間5分の、幅広ストレート形状の油揚げ麺のうどんです。



いつものどん兵衛の油揚げ麺


幅広でストレート形状の油揚げ麺のうどんです。みずみずしい食感が特徴の多加水麺食感で、いつものどん兵衛のうどんと同じ様な食感、太さだと思われます。麺量も66gでいつもと同じ。

太くて弾力があるので主張が強いですが、今回合わせるつゆがバターやあさりがガツンと強いので、麺とつゆのバランスがきちんと取れています。バランス感だけなら、通常どん兵衛よりもむしろ良いのではないかとすら思えます。




具は「ワカメ、かきたま、花形かまぼこ、ネギ」とのこと。

わかめ、かきたま、花形かまぼこ、ネギの組み合わせです。



価格の割に具が充実


きつねうどんのお揚げのような大物はありませんが、わかめ、花形かまぼこは結構たくさん入っていてボリュームがあります。そしてかまぼこのピンクやかきたまの黄色は、春っぽい感じがしました。まぁ、どん兵衛の具の色合いは年中春っぽい感じはするんですけどね。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清のどん兵衛 あさりだしバターうどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
はじめはバターの良い香り、その後はあさりの滋味、そして最終的には昆布が幅を利かせる、イリュージョンン的な面白さがあるつゆでした。洋風でありながら最終的にどん兵衛らしい和風になる味、結構多くの人がきちんと楽しめる存在だと思います。あさりの味が長く持続するのが良かったです。昨年までの「あさりとはまぐりのW貝だしうどん」もおいしかったですが、個人的には今回の方が気に入りました。

あさりといえば「ボンゴレ」。ヱスビーの「予約でいっぱいの店のボンゴレ」。ちょっと高いけどこれおいしかったです。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加