このページでは、ローソンのお弁当コーナに並んでいる焼そば、「みかさ監修 大盛!ソースやきそば」を食べてレビューしていきます。
「みかさ監修 大盛!ソースやきそば」はどんな商品?
今回は、ローソンのお弁当コーナーに並んでいる、「みかさ監修 大盛!ソースやきそば」。2021年4月6日発売の、ローソンオリジナルの新商品です。東京神保町の焼そば専門店、「神保町 やきそば みかさ」監修によるレンジチルド焼そば商品です。

「神保町 やきそば みかさ」はカップ麺の常連
「神保町 やきそば みかさ」は、東京神保町にある焼そば専門店です。行列のできるお店として知られ、界隈では焼そばといえばこのお店が有名。
「みかさ」はカップ麺としてもおなじみで、明星食品から「ソース焼そば」や「塩焼そば」がたびたび発売されています。どちらもWソースが特徴となっており、一般的な液体ソースと、甘みやとろみの特製ソースで重厚な味を再現していました。
神保町の行列焼そば店のカップ麺!「明星 みかさ監修 ソース焼そば」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 みかさ監修 ソース焼そば」を食べてレビューしていきます。「明星 みかさ監修 ソース焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 みかさ監修 ソース焼そば」。2020年9月28日発売の新商品です。東京神保町にある行列のできる人気焼そば店、「みかさ」監修のカップ焼そばです。神保町の行列のできる焼そば店「みかさ」「みかさ...
行列焼そば専門店のごま油香る塩焼そばがカップ麺化!「明星 みかさ監修 塩焼そば」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 みかさ監修 塩焼そば」を食べてレビューしていきます。「明星 みかさ監修 塩焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 みかさ監修 塩焼そば」。2021年2月8日発売の新商品です。東京神保町にある行列のできる人気焼そば専門店、「みかさ」監修のカップ麺となっています。一平ちゃん25歳で25種のスパイス「みかさ」は、東京神...
「みかさ」はお弁当焼そばも出ていた!
「みかさ」はカップ麺のみならず、今回と同じくローソンからお弁当コーナーのレンジチルド焼そばも出ていました。今回は大盛ですが、以前出ていたのはミニタイプ。現在は「ChoiNOODLE」というシリーズ化されている商品です。2020年12月発売の「神保町やきそば みかさ監修 もっちり麺のソース焼そば」。カップ麺に比べると濃厚さは劣っていたものの、甘くて濃いソースが特徴でした。
【ローソン】甘濃いソース!「神保町やきそば みかさ監修 もっちり麺のソース焼そば」を実食レビュー
このページでは、ローソンのお弁当コーナに並んでいる焼そば、「神保町やきそば みかさ監修 もっちり麺のソース焼そば」を食べてレビューしていきます。「神保町やきそば みかさ監修 もっちり麺のソース焼そば」はどんな商品?今回レビューするのは、ローソンのお弁当コーナーに並んでいる、「神保町やきそば みかさ監修 もっちり麺のソース焼そば」。2020年12月15日発売の、ローソンオリジナルの新商品です。東...
内容物、価格、購入額など

別添袋は特になく、このままでも食べられそうな佇まい。いや、冷たくて良ければこのままでもでオッケーだと思います。一応、レンチンしてから開封するのですが、今回は撮影のために調理前に開封しています。
品名 | みかさ監修 大盛!ソースやきそば |
---|---|
メーカー | ローソン(製造会社は地域により異なる) |
発売日 | 2021年4月6日(火) |
麺種別 | レンジ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込498円 |
取得価格 | 税込498円(ローソン) |
栄養成分表
1食-g(めん-g)あたり
エネルギー | 826kcal |
---|---|
たん白質 | 23.3g |
脂質 | 27.9g |
炭水化物 | 122.7g |
∟糖質 | ∟118.0g |
∟食物繊維 | ∟4.7g |
食塩相当量 | 8.77g |

内容量は書かれていませんが、以前のミニサイズの商品の倍スケールと思われます。
調理方法

調理方法はレンジで温めるだけ。店頭の1500W業務用レンジで1分10秒、家庭の500Wのレンジで3分30秒となっています。スープがある商品より短めの時間が設定されています。
ソース
甘みが強くて濃厚なソースです。

甘くて濃いどろっとしたソース
- 甘くて濃い味
- スパイス感や酸味は弱め
麺
太くて平打ち形状の麺となっています。

太くて平打ちの麺
太くて平打ち形状の麺となっています。厚みはあまりありません。縮れは穏やかで、以前のミニサイズで使われていた麺とほぼ同じなのではないかと思われます。お店の麺は「本格手ごねちぢれ麺」を売りにしており、平打ち形状で縮れているのですが、今回の麺はそのような形状とは異なっています。
「大盛」と銘打っているだけあって、麺量はかなり多くて、以前のミイサイズからだと1.5~2倍近くはありそうです。最初見た感じだと余裕で食べ切れると思ったのですが、いざ食べて見ると結構な量で驚きました。よっぽど大食らいじゃなければ、これひとつである程度お腹は満足できるのではないかと思います。糖質100g超えですしね。それくらいやってくれないと困ります。
具
具はかなり充実
- 大きな豚肉

豚肉は大きなものが入っています。まごうことなき豚肉。普通に肩ロース的な豚肉です。家庭の焼そばよりもお店の焼そばよりも豚肉のカットが大きいですが、もうちょっと細かく切ってもらう方が雰囲気が出るかもしれませんね。
- たまごスープのたまごのような

お店では半熟の目玉焼きがのっていますが、今回はたまごスープから取り出したようなふわふわ感のあるたまごが入っています。あまりカップ焼そばでは食べたことないような不思議な存在感で、形から入ってしまったためか、どうにもたまごからたまごスープのようなだしの味がしている気がしてなりませんでした。
- 揚げ玉や紅生姜

揚げ玉や紅生姜も入っています。どちらもお店ではトッピングとして卓上に置かれています。揚げ玉はそんなに入っているわけではないので味としてはあまり存在感ないですが、こういうのは入っていることが大事だったりしますよね。
- もやし・キャベツ

もやしやキャベツといった焼そばらしい野菜類も充実。茹で野菜で焼いてはいないところが物足りないですが、野菜がきちんと入っているのはありがたいですね。ちょっと二郎系っぽい組み合わせですが、よくよく考えると根底にあるボリューム感とかは共通する部分もあるのかもしれません。無理矢理ですが。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン 「みかさ監修 大盛!ソースやきそば」
甘濃いソースと、太い麺、そして充実した具の構成と、しっかり食べ応えのある一杯に仕上がっていました。コンビニで食べられるワンコインの焼そばとしては、味も量も十分満足できるレベルでしょう。ミニサイズの時よりも、量だけではなく甘濃さもパワーアップしているのが印象的でした。
カップ麺最強コスパの日清食品の「日清デカうま Wマヨソース焼そば」と東洋水産「ごつ盛り ソース焼そば」。個人的には特に「デカうま」が好きです。