このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 ふわとろタマゴの濃厚鶏白湯麺」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップ1.5倍 ふわとろタマゴの濃厚鶏白湯麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 ふわとろタマゴの濃厚鶏白湯麺」。2021年3月29日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。何やらエポックメイキングな商品の登場。面白そうです。

たまごをフィーチャした「スーパーカップ」新商品
今回の「スーパーカップ」新商品は、黄色いパッケージに大きな「ふわとろタマゴ」の文字の、たまごづくしの一杯。かなり狙ってきている一杯という雰囲気を漂わせています。
エポックメイキングといえば、「スーパーカップ」は2021年3月に「スーパーカップ大盛り いか天ふりかけ焼そば」という面白い商品を出していました。いか焼そばが4月に復活するのですが、「いか天ふりかけ」ということで先駆けて部分復活みたいな商品。でも本家以上にいかの風味がいっぱいの商品でした。
来月の「いか焼そば」復活まで待てない?!「スーパーカップ大盛り いか天ふりかけ焼そば」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ大盛り いか天ふりかけ焼そば」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ大盛り いか天ふりかけ焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ大盛り いか天ふりかけ焼そば」。2021年3月15日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。惜しくも終了し、そして4月に復活する「いか焼そば」の派生で登場し...
玉子焼き風具材&とろうまクリーミースープ

パッケージには、厚焼き玉子風に見える「ふんわり食感の玉子焼き風具材」と「とろうまクリーミースープ」と書かれています。前者が商品名の「ふわとろタマゴ」、後者が「濃厚鶏白湯麺」のそれぞれの要素と思われます。特に前者が楽しみですが、果たしてどんな一杯なのでしょうか。なんだか漠然としていますが、後半に大黒選手がピッチに入ってくるレベルでやってくれそうな気がしています。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3袋。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく入り粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。粉末の中にはかきたま風のものが、そして「かやく」には厚焼き玉子風の塊が入っていました。これが今回の主役でしょう。
品名 | スーパーカップ1.5倍 ふわとろタマゴの濃厚鶏白湯麺 |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2021年3月29日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(後入れ粉末スープ・かやく入り粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税別230円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食108g(めん90g)あたり
エネルギー | 461kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟396kcal |
∟スープ | ∟65kcal |
たん白質 | 10.9g |
脂質 | 15.4g |
炭水化物 | 69.7g |
食塩相当量 | 7.3g |
∟めん・かやく | ∟2.6g |
∟スープ | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 1.40mg |
ビタミンB2 | 0.57mg |
カルシウム | 369mg |

ビタミンB1の数値の高さは卵黄がたくさん入っているという現れでしょうか。原材料を見るとビタミンB1は添加されています。麺量は1.5倍の90g。
スープ
スープは「チキンを利かせ、オニオンやガーリックなどの香味野菜の旨みを加えたまろやかな鶏白湯スープ」で、「仕上げの後入れ粉末スープを加えることで、ふわっと泡立ち、見た目にも楽しめ」るとのこと。
鶏白湯スープに、別添「後入れ粉末スープ」を入れることで、泡だった不思議な鶏白湯に変貌します。

鶏白湯という名のたまごスープ
- 印象にあまり残らない鶏白湯
- 別添「後入れ粉末スープ」

別添の「後入れ粉末スープ」は真っ白い粉で、スープが泡立つ重曹などの粉が入っています。白い粉の中にちょっと赤っぽい粉が入っているのが視認できるのですが、これが何かはよくわかりませんでした。

粉末を入れてスープと混ぜ合わせると、「かやく入り粉末スープ」に入っているかきたまを巻き込んで、黄色のたまごの泡みたいな形になっていきます。これはすごい。変則たまごスープ。やたら黄色が目立ちます。これだけ黄色いと、味もなんだかたまごが強いように感じてくるから不思議。カップ麺好きとかたまご好きの人より、ねるねるねるね(テーレッテレー)が好きな人にぜひ食べてもらいたいです。デビルガンダムの黄色いバージョンにも見えます。
麺
麺は「しっかりとした弾力と滑らかさを併せ持つ丸刃の太めん」で、「口の中で存在感のある、食べごたえ抜群のめんに仕上げ」たとのこと。
湯戻し時間4分の、太めで縮れのついた油揚げ麺です。スーパーカップらしい噛み応え重視の食感となっています。

噛み応えのある太めの油揚げ麺
中太~太めの油揚げ麺です。縮れのついた丸麺で、最近のMAXではなく以前から続くスーパーカップ1.5倍の噛み応え重視な麺の食感を踏襲しています。なんかこの食感は久々に食べたような気がしました。
味的にはおそらくスープより麺が勝っているのですが、今回はスープの泡が麺としっかり絡むため、麺とスープがきちんと馴染み、両者のバランスは良好でした。とてもスーパーカップらしい麺だと思います。
具
具は「ふんわりとした食感に仕上げた2種の卵加工品、鶏肉そぼろ、色調の良いねぎ、唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。
厚焼き玉子風の塊、かきたま風のもの、そして鶏肉そぼろ、ねぎ、唐辛子の組み合わせです。。
ふんわりとした食感に仕上げた2種の卵加工品

具体的に何かは明示されていませんが、「ふんわりとした食感に仕上げた2種の卵加工品」が入っています。形状的には、厚焼き玉子風の塊と、かきたま風のもの。本命は当然ながら塊の方だと思っていましたが、先ほど泡のところで触れたように、泡がかきたま風を巻き込むことで、黄色のデビルが生まれてビックリしました。実態以上にたまごだらけのスープに変貌した印象でした。鶏白湯のはずですが、たまごスープ感が強かったです。
厚焼き玉子風のこいつは何者?

そしてこちら厚焼き玉子風。おそらく焼いていないので厚焼き玉子ではないのですが、たまご主体の材料なのは明らかで、他にが入っているのかはわかりません。でも湯戻しすることでふわふわになり、厚焼き玉子っぽいんですよねこれ。いやびっくり。本当すごい。一見、高野豆腐にも見えなくもないのですが、食感は完全にたまごです。これ面白いなぁ。どうやって作ってるんだろうこれだけで食べる価値がありそうです。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップ1.5倍 ふわとろタマゴの濃厚鶏白湯麺」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
正直言って、泡と一緒にかきたまが増幅したのに驚いてしまい、味どころではありませんでした。でも実態以上にたまごがスープを席巻しており、たまごだらけの甘いスープに感じられました。鶏白湯の味が私の口の中で勝手にたまご味として作用したのかもしれません。そしてなんと言っても厚焼き玉子風の塊!これは新食感のふわふわで、いやはやビックリしました。これだけで食べる価値があるのではないでしょうか。おいしいかどうかはよく分かりませんでしたが、面白かったです。
正直言って、泡と一緒にかきたまが増幅したのに驚いてしまい、味どころではありませんでした。でも実態以上にたまごがスープを席巻しており、たまごだらけの甘いスープに感じられました。鶏白湯の味が私の口の中で勝手にたまご味として作用したのかもしれません。そしてなんと言っても厚焼き玉子風の塊!これは新食感のふわふわで、いやはやビックリしました。これだけで食べる価値があるのではないでしょうか。おいしいかどうかはよく分かりませんでしたが、面白かったです。
今回の商品はカップ麺ながら完全にこれの仲間です。懐かしい。いや懐かしいというほど作ったこともない気がする。もっぱらテーレッテレーのテレビCM見てただけかもしれません。
カテゴリ