このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン」。2021年3月29日発売の新商品。「TRYラーメン大賞名店部門」にて「とんこつ1位」に輝いた一杯のカップ麺化となっています。「 うまいヨゆうちゃんラーメン」の「どっ豚骨ラーメン」。

「とんこつ1位」の常連「うまいヨゆうちゃんラーメン」
「うまいヨゆうちゃんラーメン」は、神奈川県大和市にあるとんこつラーメン店。もともとは家系ラーメンの「壱六家」で修行されていた方が開いたお店で、開店後は、どろどろ粘度の高いとんこつスープを太い麺を組み合わせた、家系ラーメンととんこつラーメンの良いところどりのようなラーメンを供しています。「どっ豚骨」の看板が掲げられており、家系のイメージよりとんこつラーメンのイメージのほうが強そうです。
「TRY ラーメン大賞 名店部門」の「とんこつ1位」に輝いており、戴冠は今回が2度目。今後さらに常連化していくことでしょう。同じく「とんこつ1位」の常連店「愚直」。こちらは3回戴冠しています。この賞レースではライバル関係にある両店です。2020年4月発売の「マルちゃん 愚直 豚骨ラーメン」。
東京中板橋ドロドロとんこつ人気店のカップ麺!「マルちゃん 愚直 豚骨ラーメン」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 愚直 豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 愚直 豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 愚直 豚骨ラーメン」。2020年4月20日発売の新商品です。東京中板橋にあるとんこつラーメンの人気店、「愚直」の味を再現したカップ麺です。「愚直」は東京中板橋のどろどろとんこつ人気店「愚直...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには大量のスープ粉末が入っています。
品名 | マルちゃん うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年3月29日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製スープ) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食99g(めん70g)あたり
エネルギー | 423kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟321kcal |
∟スープ | ∟102kcal |
たん白質 | 12.1g |
脂質 | 19.4g |
炭水化物 | 49.9g |
食塩相当量 | 6.2g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟4.2g |
ビタミンB1 | 0.28mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
カルシウム | 366mg |

スープカロリーが100kcal超えでかなりパワフルなスープのようです。
スープ
スープは「ポークの旨味をベースにした、濃厚でとろみのある豚骨味のスープ」で、「別添特製スープ付き」とのこと。
濃厚なとんこつ感のあるどろどろなスープです。

どろどろで粉っぽい濃厚感のあるとんこつスープ
- とろみの強いとんこつ
- 粉っぽさ、とろみが際立つ

スープ表面には具として入っている背脂加工品が浮いており、また、豚脂もしっかり入っているため、豚の旨みはきちんと感じられるスープ。反面、確かにとんこつ感はあるのですが、とんこつ味以上に粉っぽさ、とろみの強さが際立ってしまっており、これはおそらく原材料中の「脱脂大豆粉」が大きく影響しているものと思われます。ちょっと豆乳感がりました。
独特な良い意味での滑りの悪さがインパクトありましたが、もうちょっととんこつの旨みも欲しかったところではあります。
麺
麺は「スープとの相性が良い、食べごたえのある角刃で切った麺」とのこと。
湯戻し時間3分の、中細で緩やかな縮れのついた油揚げ麺です。

中細で緩やかな縮れのついた油揚げ麺
中細で緩やかな縮れのついた角麺形状の油揚げ麺です。とんこつラーメンとしては太めで、質感的にもあまりとんこつラーメンらしくはありませんが、実際のお店の麺はさらに太くて家系ラーメンっぽい麺なので、今回の麺はとんこつとお店の麺の中間といったところでしょうか。
スープにとろみが強くついているため、麺とスープがよく絡み、両者に一体感がありました。麺とスープの相性は抜群です。麺量は70gで、同じ東洋水産のタテ型カップ麺「本気盛」シリーズの麺量に比べると10g少なくなっています。
具
具は「味付豚肉、背脂加工品、きくらげ、ねぎ」とのこと。
豚肉、背脂加工品、キクラゲ、ねぎの組み合わせです。

豚肉、背脂加工品、キクラゲ、ねぎの組み合わせ
豚肉は、脂身が少ないタイプですが、がっしりした肉感があり、量もきちんと入っていました。東洋水産のタテ型カップ麺によく入っているタイプの肉となっています。他にはキクラゲ、ねぎ、背脂加工品が入っていて、背脂はスープと一体化することで具としての存在感はあまりないので、その分を差し引くと具は東洋水産タテ型としてはあまり多い部類ではありません。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
脱脂大豆粉末の効果が大きく、粉っぽくて良い意味で喉が詰まりそうな濃厚感のあるとんこつスープでした。もうちょっととんこつの旨みも欲しかったところですが、背脂や豚脂で豚自体の旨みはあり、麺にとろみの強いスープが絡むことで、渾然一体化したとんこつラーメンが楽しめました。
脱脂大豆粉末の効果が大きく、粉っぽくて良い意味で喉が詰まりそうな濃厚感のあるとんこつスープでした。もうちょっととんこつの旨みも欲しかったところですが、背脂や豚脂で豚自体の旨みはあり、麺にとろみの強いスープが絡むことで、渾然一体化したとんこつラーメンが楽しめました。
カテゴリ