このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」を食べてレビューしていきます。
「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」。2021年3月29日発売の「明星 チャルメラカップ」シリーズの新商品です。最近、明星食品が力を入れる宮崎のご当地麺「宮崎辛麺」ですが、ついに明星チャルメラのタテ型カップ麺でも登場です。

宮崎辛麺のカップ麺
宮崎辛麺は、宮崎県で供されている、最近流行の兆しを見せているご当地麺のひとつ。インスタント麺でも発売されることが多くなってきており、特に明星チャルメラの袋麺で本田翼さんを起用したCMはかなりインパクトあるのではないかと思います。
カップ麺でも、明星食品は宮崎辛麺の有名店である「一輪」や「輪」の味を再現しており、宮崎辛麺の普及に一役買っています。
宮崎辛麺有名店の激辛メニューがカップ麺に!「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」を食べてレビューしていきます。「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」。2020年4月20日発売の新商品。宮崎県を中心に九州で複数店舗展開する宮崎辛麺専門店、「辛麺屋 輪 総本家」監修による、お店で一番辛いメニュー「25辛」を再現したカップ麺です。...
宮崎辛麺人気店の激辛メニューが本格カップ麺に!「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」を食べてレビューしていきます。「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」。2021年1月18日発売の新商品です。東京目黒と水道橋に店舗を構える宮崎辛麺の人気店、「辛麺屋一輪」監修のカップ麺です。...
半分食べたら3秒味変

「明星チャルメラカップ」が2021年3月29日にリニューアルされますが、リニューアルの大きなポイントとして「半分食べたら3秒味変」の別添袋がついてきます。麺を半分食べた段階で味変の小袋を入れる形となっており、今回の「宮崎辛麺」でも、トマト系の味変袋が別添されています。果たしてどんな味になるのかにも注目したいと思います。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「味変パック」1袋。カップにはかやく類がたくさん入っているように見えます。
品名 | 明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2021年3月29日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(コクうまトマト味の味変パック) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別138円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表・原材料
1食67g(めん55g)あたり
エネルギー | 292kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟280kcal |
∟スープ | ∟12kcal |
たん白質 | 7.9g |
脂質 | 11.2g |
炭水化物 | 39.8g |
食塩相当量 | 4.6g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟2.6g |
ビタミンB1 | 0.20mg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
カルシウム | 82mg |

宮崎辛麺はベースがあっさり系なのでさもありなんではあるのですが、それにしてもスープカロリーが12kcalってのはかなり低いですよね。びっくり。麺量が55gと少なく、ともなってカロリーも低くなっています。カルシウム2桁も久々に見ました。
スープ
ガーリックを効かせた辛味強めのしょうゆ味のスープで、後半戦に別添パックで味変をします。

ちょっと辛めの宮崎辛麺スープ
- ガラよりも辛味やガーリックが強いしょうゆ味
これは、今回が主張強めな油揚げ麺を使用しているのに対し、「輪」や「一輪」がノンフライ麺を使用していることから、スープの繊細な味わいを感じやすかったことも影響しているかもしれません。
- 辛味は結構強い

「チャルメラ」の小さなタテ型カップなので、正直そんな辛くはないだろうと思って食べたのですが、よくよく見ると辛さレベルが「4/5」と書かれており、実際食べても激辛大辛とまではいかなくても、辛口レベルにはあるように感じました。辛いものが苦手な人がナメてかかると舌ごと持っていかれる可能性があります。
- コクうまトマト味の味変パック

さて、麺を半分食べたあたりで、別添の「コクうまトマト味の味変パック」を入れて味変を楽しみます。中に入っているのはトマトのペーストで、宮崎辛麺の真っ赤なスープに、トマトの赤が加わります。正直言って、そんなに革新的に味が変化したような印象も受けなかったですが、トマトのコクがスープの甘みを持ち上げ、深みを加えたような感じになりました。
麺を半分食べた程度ではあまり味が変わらなかったので、もっと味を変えたいならだいぶスープを減らして入れるべきかと思います。
麺
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた角麺形状の油揚げ麺です。

中細で縮れのついた油揚げ麺
中細で縮れのついた油揚げ麺です。角麺形状で、見た目だけならちょっとカップヌードルの麺に似ているかもしれません。カップヌードルよりコシが強いです。
宮崎辛麺といえば、細めの縮れ麺か、こんにゃく麺のイメージがありますが、そのどちらとも違う汎用麺といったところ。麺量も少ないし、あまり期待しない方が良いと思います。
具
挽肉、たまご、ニラ、唐辛子が入っています。

挽肉、たまご、ニラなどの組み合わせ
カップが小さく、麺量も55gしか入っていないですが、具はきちんとボリュームあります。麺量に比して具が多めな構成。かきたまやニラの量は宮崎辛麺らしいですが、唐辛子はあまり多くありません。具の粒状唐辛子は少なくても、スープに溶け込んでいる粉末の唐辛子はかなり辛いので、辛さは十分だと思われます。
挽肉もそれなりに入っており、小さいカップの商品によく見られる安っぽさみたいなものはありません。ちなみに、もっと高額商品である「輪」や「一輪」では、肉系の具が一切入っていませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」
宮崎辛麺をチャルメラ流に落とし込んだ一杯。ガラの強さによる昔懐かしさよりも、ポップでわかりやすい味を重視し、ちょっと辛め、そして味変トマトが特徴となっています。味変パックはスープをだいぶ減らしてから入れた方が良さそうです。麺量が少ないのでコスパは良くありませんが、具量は多めです。なかなか楽しめる一杯ではないでしょうか。
川崎のソウルフード「ニュータンタンメン本舗」ですが、宮崎辛麺とよく似ています。歴史はおそらく「ニュータンタンメン本舗」の方が古いです。「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン メチャ辛」。