このページでは、ローソンで手に入れられる旭松食品のカップのオートミール、「食物繊維食 オートミール」の「紀州うめ」と「きのこクリーム」を食べてレビューしていきます。
「食物繊維食 オートミール」はどんな商品?
今回は、旭松食品の「食物繊維食 オートミール」の「紀州うめ」と「きのこクリーム」。本来ならシリーズにはもう1品「まろやかチキン」もあるのですが、ローソンに売っていたのは最初の2品のみだったので、この2品を食べてみたいと思います。
「オートミール」は注目の食物繊維食、ダイエット食
「オートミール」は、近年注目されている食物繊維を多く含んだ食品で、ダイエットをしている方、筋肉質な体を目指している方によく好まれえている食材です。糖質を控えようとすると必要となる食物繊維を多く含むことで、ごはんやパン、麺類などを代用する存在となっています。
オートミールはこんな形で売られています。
日食 プレミアムピュアオートミール 300g×4袋
posted with カエレバ
今回の商品は、ローソンで手軽に食べられるオートミールとして価値がありますが、カップの小ささの割に税込188円とあまりお手軽な価格設定ではありません。そのあたり、コスパはどうなのか、しっかり食べてみたいと思います。
内容物、価格、購入額など

左が「紀州うめ」で右が「きのこクリーム」。どちらも「オートミール」と「粉末スープの袋」の2袋。オートミールの袋は両者同じに見えますが、袋に書かれている文字記号が違っているので、ひょっとしたら違うものなのかもしれません。

どちらも先入れの「オートミール」袋をカップに開けた状態。オートミールがたくさん入っていますが、どちらも同じに見えました。この量でお腹は満たされるのでしょうか。
品名 | 食物繊維食 オートミール 紀州うめ 食物繊維食 オートミール きのこクリーム |
---|---|
メーカー | 旭松食品 |
発売日 | 不明 |
麺種別 | オートミール |
かやく・スープ | 2袋(オートミール・粉末スープの袋) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込188円(ローソン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | 紀州うめ 22.7g | きのこクリーム 24.2g |
---|---|---|
エネルギー | 85kcal | 99kcal |
たんぱく質 | 3.1g | 3.0g |
脂質 | 2.0g | 3.1g |
炭水化物 | 14.6g | 15.7g |
糖質 | 12.7g | 13.6g |
食物繊維 | 1.9g | 2.1g |
食塩相当量 | 1.3g | 0.7g |
「紀州うめ」より「きのこクリーム」の方が多少高カロリーですが、どちらも1食としてはかなりの低カロリーぶり。炭水化物の数値が低いですが、食物繊維の数値はしっかり幅を利かせています。食塩相当量もかなり低い数値となっています。これはかなりの健康食ですぞ。
- 原材料

「紀州うめ」の原材料。項目があまり多くありません。

こちらは「きのこクリーム」の原材料。「紀州うめ」に比べるといろいろ入っていそうです。
「食物繊維食 オートミール」を食べてみた!
「紀州うめ」と「きのこクリーム」を比較

左が「紀州うめ」で右が「きのこクリーム」。だいぶ色味が違いますが、それぞれスープにとろみがあり、スープ量に比してオートミールが多い感じがしました。
「紀州うめ」はちょっと黄色っぽく、「きのこクリーム」は白っぽい&パセリ粉末が浮いています。きのこクリームの方がとろみが強いのかと思いましたが、実際のところどちらもとろみが強く、おそらくオートミールが溶け出しているものと思われます。
「紀州うめ」を実食!

まずは「紀州うめ」から食べていきます。「オートミール」なんていう、いかにもアメリカな食べ物に、梅の組み合わせはかなりの異質なものに感じられます。ただ、梅は結構万能なんですよね。どんなものにもそれなりに好相性で食らいついていくイメージがあります。

ほんのりと梅の風味と酸味が感じられ、梅とともにかつおが香ります。梅かつおです。オートミールなのに和風!そしてばっちり好相性でおいしい!時間経過でどろどろになったオートミールは、かつおの味をと合わさることで、味噌汁にごはんを入れて食べているような感覚になりました。思ったよりずっとおいしい!
「きのこクリーム」を実食!

続いて「きのこクリーム」。オートミールのイメージとしては、こちらの方がイメージが近いのではないかと思います。きのこクリームは、カップスープ系の味としても定番ですよね。

マッシュルームの香りが強く、クリームのまろやかさとオートミールのとろみが好相性。こちらもなかなかおいしいです。原材料にはミルポワとかチーズとか色々書かれていますが、マッシュルームの香りがとにかく強かったです。マッシュルームの香りの中に感じる甘みがくせになりそうです。これは「紀州うめ」と好みが分かれそうですね。どっちも捨て難い。
オススメ度(標準は3です)
- 旭松食品 「食物繊維食 オートミール 紀州うめ」
- 旭松食品 「食物繊維食 オートミール きのこクリーム」
どちらもとてもおいしかったですが、個人的には「紀州うめ」が好みでした。そして最も驚いたのが、「オートミール」という存在自体。量を見て、これはどうせ物足りないんだろうなと思っていたのですが、こんな量でも結構満足できる食べ応えで、これが食物繊維の力かと正直驚きました。味にクセもないので、ごはんの代わりとして食べてみ何ら問題なさそう。お試しオートミールとしてオススメします。
このオートミールは安くて良さそう。思いのほかオートミールが気に入ったので、これちょっとやってみようかな・・・。
カテゴリ