このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 旨辛味噌タンメン」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん正麺 旨辛味噌タンメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 旨辛味噌タンメン」。2021年3月2日発売の「本気盛」シリーズの新商品で、ファミマ限定の高価格な「正麺カップ」です。

ファミマ限定の高級な「正麺カップ」
「正麺カップ」シリーズは、東洋水産の本格ノンフライカップ麺ですが、今回の商品はファミマ限定で、いつもの正麺カップの定価税別225円よりだいぶ高額な税込321円。「正麺カップ」のラベルの金色がゴールドライタンばりに輝いています。
昨年2020年3月にもファミマ限定で高級な「正麺カップ」が発売されていました。2020年3月に発売されていた「マルちゃん 正麺 濃厚担々麺」。練りごま、すりごま、粒ごまの重厚なごまが感じられる担々スープに、粒が大きくて大きな挽肉がたくさん入っており、高額に見合う一杯でした。
【ファミマ限定カップ麺】濃厚な担々麺登場! 「マルちゃん 正麺 濃厚担々麺」を実食レビュー
このページでは、ファミマ限定で発売されている東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺 濃厚担々麺」を食べてレビューしていきます。ファミマ限定「マルちゃん 正麺 濃厚担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺 濃厚担々麺」。2020年3月3日に発売された、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品で、ファミリーマート限定発売。濃厚を売りにしたプレミアムな担々麺となっ...
今年の高級「正麺カップ」は「旨辛味噌タンメン」

昨年はごまが重厚で挽肉がたくさん入った担々麺でしたが、今回は「旨辛味噌タンメン」。炎の絵が描かれているところを見ると、それなりに辛そうです。問題は税込321円に見合うリッチな一杯なのかどうかですが、担々麺に比べるとタンメンだとリッチなイメージはあまり湧きません。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
正麺カップのレギュラー商品、「マルちゃん正麺 カップ うま辛担々麺」。こちらは定価税別225円で今回に比べるとだいぶ安価です。その割に麺もスープもおいしいのでコスパ抜群。
内容物、価格、購入額など

別添袋は4袋。カップには麺のみ入っています。

先入れのかやく2袋を麺の上に開けた状態。東洋水産の得意とするFDブロックの野菜が今回の大きな売りのようです。
品名 | マルちゃん正麺 旨辛味噌タンメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年3月2日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく2袋) |
定価 | 税込321円 |
取得価格 | 税込321円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食117g(めん65g)あたり
エネルギー | 425kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟280kcal |
∟スープ | ∟145kcal |
たん白質 | 13.0g |
脂質 | 13.3g |
炭水化物 | 63.4g |
食塩相当量 | 6.0g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟3.7g |
ビタミンB1 | 0.22mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 199mg |

スープ
スープは「味噌のコクと刺激的な辛さをミックスした、やみつき感のあるスープ」とのこと。
ポークベースのみそ味スープに、豆板醤などの辛味を加えた辛いタンメンスープです。

濃厚みそと強め辛味のタンメンスープ
- タンメンというより濃厚な辛みそ味
スープにはとろみがついており、濃厚感を高めています。とていってもやはりみそラーメン的な濃厚さです。商品名に「タンメン」と入っているのは、具の野菜がたくさん入っているところからきているものと思われます。
- 真っ赤なスープはしっかり辛い

麺表面は赤く染まり、唐辛子や豆板醤を強く効かせています。東洋水産の商品は激辛や大辛レベルで辛味を効かせることはまずありませんが、今回は辛口程度で、東洋水産としては辛みが強めとなっています。濃いみそ味に負けない辛味で、いいパンチです。最近は激辛よりも、これくらいの辛さの方が、他の味が色々わかって良いように感じています。老いましたかねw
麺
麺は「滑らかでコシのある特許製法のノンフライ麺が特徴」とのこと。
湯戻し時間5分の、中太でストレートに近い形状のノンフライ麺です。

中太多加水麺食感の「正麺カップ」らしいノンフライ麺
中太でストレート形状のノンフライ麺です。これまでの正麺カップの麺に比べると原材料の並びがちょっと違うようですが、食べてみるといつもの正麺カップと同じ、弾力の強い多加水麺食感となっています。タンメンの麺が一般的にどんな形状をしているかというのはなかなかイメージできませんが、今回のスープはタンメンというより濃厚な辛みそラーメンなので、今回の強い弾力の麺とはバランスがきちんと取れており、両者の相性は良かったです。
ただ、麺がちょっと少ないと感じ、実際65gでいつもの正麺に比べると10g少なくなっています。以前はこんな量だったので問題ないと言えば問題ないのですが、今回、税込321円の商品と考えると、いつもの正麺カップに比べてちょっとコスパは悪いかなと思います。
具
具は、かやく袋の豚肉とチンゲン菜に、FDブロックのキャベツ、たまねぎ、小松菜、ねぎ、ニンジンの組み合わせです

FDブロックなどで大量の野菜
かなりたくさんの野菜が入っており、おそらくこれが高額設定の根拠になっていると思われます。確かに、キャベツ、チンゲン菜、小松菜を中心に、かなりの量の野菜が入っていて食べ応え十分。特にFDの野菜はシャキシャキしてフレッシュな食感が楽しめ、さすが高額商品だと思わせるものは確かにありました。
ただ、東洋水産の商品にはもっと安価な商品でもFDブロックの野菜が入ったボリュームのある商品は存在しており、それらとはスープの分厚さが違うとは言え、さすがに今回の価格設定はちょっと高いかなとは感じてしまいました。昨年の担々麺の、分厚い練りごまや大量の挽肉に比べると多少物足りない印象でした。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定「マルちゃん正麺 旨辛味噌タンメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
野菜たっぷりの辛みそラーメンで、ちょっと甘みのともなう濃厚みそ味に強めの辛さのスープに、大量の野菜類が入った、かなりリッチな一杯でした。反面、麺量がいつもの正麺カップよりちょっと少ないことや、300円超えの価格設定を考えると、たしかにおいしのですが手放しでオススメしたいとは言えませんでした。かなりおいしいんですけどね。もう50円安ければ★1つプラスで。
野菜たっぷりの辛みそラーメンで、ちょっと甘みのともなう濃厚みそ味に強めの辛さのスープに、大量の野菜類が入った、かなりリッチな一杯でした。反面、麺量がいつもの正麺カップよりちょっと少ないことや、300円超えの価格設定を考えると、たしかにおいしのですが手放しでオススメしたいとは言えませんでした。かなりおいしいんですけどね。もう50円安ければ★1つプラスで。
今週リニューアル発売される「正麺カップ 汁なし担々麺」。リニューアル後はまだ食べていないですが、これ本当おいしいんですよね。汁なしなので濃厚感は強いし、コスパは今回の商品よりだいぶ上でしょう。
カテゴリ