このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ベジタブルワールドやきそば」を食べてレビューしていきます。



「ペヤング ベジタブルワールドやきそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ベジタブルワールドやきそば」。2021年2月22日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。通常のペヤングより高さのあるカップに、壮大な商品名「ベジタブルワールド」とつけられた、健康に良さそうなカップ焼そばとなっています。



「ペヤングやきそば」の新商品


今年も絶好調のペヤングやきそばですが、今回は「ベジタブルワールド」といういかにも健康志向そうな商品。ペヤングにはいくつもの顔がありますが、「獄激辛」や「ペタマックス」などとはまったく正反対の真面目な顔があり、良心とも言うべきその顔が今回の商品を登場させたものと思われます。高さのあるパッケージは、ベジタブルワールドを表現するにはいつものカップでは世界が狭すぎるためでしょう。

同様のサイズのカップは以前にも出ており、2020年11月に発売された「ペヤング ソースやきそば マシマシキャベツ」で、今回が「ベジタブル」なら、この商品は「キャベツマシマシ」によっていつもの容器では収まらない世界を創り出していました。ペヤングの良心の塊のような商品でしたが、今回は果たしてどうでしょうか。

キャベツ4倍!ペヤングの良心!「ペヤング ソースやきそば マシマシキャベツ」を実食レビュー

このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ソースやきそば マシマシキャベツ」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ソースやきそば マシマシキャベツ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ソースやきそば マシマシキャベツ」。2020年11月16日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。パッケージ丸々キャベツのような、緑色のパッケージが目印です。...



What a 「ベジタブルワールド」




今回の商品名「ベジタブルワールド」は、真面目なのかふざけているのかよくわかりませんが、「ワールド」とつくとやけに壮大に思えてしまいます。サッチモの名曲、「What a Wonderful World」を思い出します。野菜の国、キャベツやニンジンが踊っていそうですね。ファンタスティックな一杯に期待したいです。



内容物、価格、購入額など




別添袋は3袋。カップにはいつものペヤングの麺が入っています。野菜の入った「かやく」の袋がとにかく大きいです。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。キャベツやコーン、ニンジンが麺を覆い尽くす勢いです。すごい量。「マシマシキャベツ」はいつものペヤングのキャベツと挽肉の増量でしたが、今回はキャベツと他2種の野菜類です。

品名ペヤング ベジタブルワールドやきそば
メーカーまるか食品
発売日2021年2月22日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(ソース・かやく・ふりかけ)
定価税別205円
取得価格税別178円(ドン・キホーテ)

栄養成分表、原材料


1食131g(めん90g)あたり
エネルギー576kcal
たん白質9.6g
脂質27.4g
炭水化物72.8g
食塩相当量3.0g



ペヤングとしては食塩相当量はちょっと高め。以前の「ホルモン入りやきそば 甘辛味噌味」と似通った栄養成分ですが、食塩相当量は今回がだいぶ高い数値となっています。原材料はかなり違うので、中身はまったく別物と思われます。


ソース


ソースは「サッパリとした塩ベースのソース」とのこと。



野菜の旨みを効かせた塩味ソースとスパイスの組み合わせ


  • 野菜の旨みが感じられる塩味
いつものペヤングや「マシマシキャベツ」と違い、今回は塩味のソースです。ペヤングで塩味のソースと言えばあまり良い記憶はないのですが、今回は動物系のベースに玉ねぎの旨みを感じることができ、これは自信がないのですが、ちょっともやしの香りも漂っているように感じました。後述する具だけではなく、ソースもしっかりベジタボーワールドになっていました。



  • 別添「ふりかけ」には黒胡椒の入ったスパイス


別添の「ふりかけ」には、黒胡椒などのスパイスが入っています。野菜中心のあっさり系塩味ソースですが、ふりかけのスパイスによってソースの味にエッジを立てていました。野菜のソースに黒胡椒の対比が今回の魅力の一つと言えるかと思います。



麺は、湯戻し時間3分の、いつものペヤングの中細油揚げ麺です。



容器は大きくても内容量はいつものペヤングの麺と同じ


中細で縮れのついたいつものペヤングの油揚げ麺です。容器が大きいので麺もたくさん入っていそうなイメージですが、いつもの麺量で、まったく同じものが入っているものと思われます。ソフトな食感で、野菜が中心のソースの味とバランスがきちんと取れています。

油揚げ麺臭が強めの麺ですが、今回は別添「ふりかけ」の黒胡椒を中心とするスパイスが油揚げ麺臭をうまく制御しており、主張おとなしめのソースと合わせていても、麺臭が悪目立ちすることなくしっかり馴染めていました。多少の油揚げ麺臭はペヤングらしさかと思われます。




具は、大量のキャベツ、コーン、ニンジンが入っています。



大量のキャベツ、そしてコーンとニンジン


以前の「マシマシキャベツ」に負けない量の野菜が入っています。「マシマシキャベツ」はキャベツと挽肉でしたが、今回はキャベツ、コーン、ニンジンの組み合わせで、キャベツは同じくらいたくさん入っていそうです。これだけたくさん入っているなら、容器が大きくなってしまうのも納得です。

具の大量の野菜を見ていると、とても「獄激辛」や「ペタマックス」などと同じメーカーの商品とは思えない良心の塊のように見えます。これだけ野菜がたくさん入っているなら、カップ麺とは言え健康に良いものを食べている気分になります。ベジタブルワールドとは、なんてやさしくて温かい世界なのでしょうか。


オススメ度(標準は3です)


  • まるか食品 「ペヤング ベジタブルワールドやきそば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
キャベツ、コーン、ニンジンが文字通り山ほど入っている上に、塩味ソースからも野菜の旨みが感じられる、まさしくベジタブルワールドな一杯でした。「ベジタブルワールド」は9文字なので、ダビスタの馬名にもできてしまうおまけ付き。ソース味で挽肉もたくさん入っていた「マシマシキャベツ」に比べると物足りなさは拭えませんが、この野菜の量は良心に溢れていました。この野菜の量で税別205円、そして食塩相当量の低さも良心的です。

先週から話に出てきている姉妹商品、「ペヤング ソースやきそば マシマシキャベツ」。いつものソースを使用し、いつもの挽肉が入った、ペヤングらしさも全開の一杯です。もちろんキャベツマシマシの量も圧巻。挽肉もいつもより多いです。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加