このページでは、東洋水産のカップ麺、「汁なしうま辛担々うどん」を食べてレビューしていきます。
「汁なしうま辛担々うどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「汁なしうま辛担々うどん」。2021年3月1日発売の「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズからこれまで何度か登場しているオレンジのパッケージ担々うどんから今度は汁なし麺が登場しました。

「赤いきつねと緑のたぬき」の「担々麺」新作
「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズでは、オレンジのパッケージで定期的に「担々うどん」商品を発売してきました。練りごまの強さ、まろやかな甘みが特徴で、なかなか濃厚感のあるスープが特徴的でした。
2018年11月発売の「マルちゃん 豆乳ごまみそうどん」。「赤いきつねと緑のたぬき」らしくやさしい味ながら、しっかり練りごまのコクが感じられるおいしい一杯で、しっかりキャラの立った商品でした。
【濃い練りごま】 東洋水産 「マルちゃん 豆乳ごまみそうどん」
このページでは、東洋水産の「マルちゃん 豆乳ごまみそうどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 豆乳ごまみそうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 豆乳ごまみそうどん」。2018年11月12日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。今回の商品に合わせ、「マルちゃん おそば屋さんの鴨だしそば」もリニューアル発売されています。昨年の同じ時期2018年11月に...
練りごまのコク&ラー油&豆板醤

汁なし担々麺と言えば、刺激的な味が特徴ですが、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズでは刺激はあまり期待できないように思います。そんななか、ラー油や豆板醤がどのような仕事をしてくれるのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は2袋。カップにはかまぼこやたまごが入っています。

先入れの「かやく」をカップの上に開けた状態。挽肉やチンゲン菜が入っています。汁なしとしては具は多めですが、汁なしとしては麺が少ないです。
品名 | 汁なしうま辛担々うどん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年3月1日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・かやく) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別184円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食94g(めん66g)あたり
エネルギー | 418kcal |
---|---|
たん白質 | 7.8g |
脂質 | 23.0g |
炭水化物 | 44.9g |
食塩相当量 | 3.5g |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.33mg |
カルシウム | 160mg |

スープ
スープは「ポークの旨味をベースに味噌や豆板醤を使用し、ねりごまのコクとラー油の辛味を利かせた担々スープ」とのこと。
練りごまを効かせたみそ味ベースの担々スープで、辛味やシビレをしっかり効かせています。

練りごまのコクと程良い刺激の担々スープ
- 練りごまのコクが強いみそ味
- 意外と刺激系も強い
これまでの「担々麺」と同様、今回ともとてもおいしいスープで、汁なしになることで濃厚感がいっそう増していました。練りごまの強さ、そして刺激強めなのもとても良かったです。
麺
麺は「コシと弾力のある、なめらかな太めのうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、太め幅広の油揚げ麺のうどんです。

太め幅広の油揚げ麺のうどん
太めで幅広の油揚げ麺のうどんです。いつもの「赤いきつねうどん」の麺と大差なさそうな麺に見えますが、こうつゆのない状態で改めて見ると、ちょっとしたきしめんチックな麺に見えます。厚みがあまりないのでコシはそれほど強くありませんが、幅広の食感はそれなりに主張があります。
主張が強いので、いつもの「赤いきつねうどん」だと麺がやや勝ったバランスになるのですが、今回は練りごまと辛味シビレの味が強いため、この麺でもきちんとバランスが取れていました。ただ、麺量66gは汁なし麺としては少ないので、食べ応えには不満が残ります。
具
具は「味付挽肉、チンゲン菜、卵、かまぼこ」とのこと。
「かやく」に入っている挽肉とチンゲン菜、そしてカップに予め入っていたかまぼことたまごの組み合わせです。

汁なし麺としては具が多め
挽肉、チンゲン菜、そして「赤いきつねうどん」にも入っているかまぼこ、たまごの組み合わせで、汁なし麺としては具が多め。汁なし麺は麺が多いことで具が犠牲になることが多いのですが、今回は麺が多くないため、具がきちんと入っていました。
挽肉とチンゲン菜が担々麺らしい部分、かまぼことたまごは赤いきつねらしい部分となっており、両方の要素を兼ね備えた具の組み合わせでした。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「汁なしうま辛担々うどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(4)
「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの担々麺新商品でしたが、今回の汁なし担々麺もこれまでの担々麺の練りごまの強さまろやかさを継承しつつ、辛味やシビレもしっかりあり、バランスの取れた汁なし担々麺に仕上がっていました。濃厚さにかけては汁なし麺の特性を活かしてこれまで以上に濃厚感が強くなっており、練りごまを堪能できる一杯でした。
「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの担々麺新商品でしたが、今回の汁なし担々麺もこれまでの担々麺の練りごまの強さまろやかさを継承しつつ、辛味やシビレもしっかりあり、バランスの取れた汁なし担々麺に仕上がっていました。濃厚さにかけては汁なし麺の特性を活かしてこれまで以上に濃厚感が強くなっており、練りごまを堪能できる一杯でした。
「日清のどん兵衛」からは、「担担うどん」がレギュラー商品として発売されています。「日清のどん兵衛 担担うどん」。
日清 どん兵衛 担担うどん 103g ×12個
posted with カエレバ
カテゴリ