このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った温つゆおそうめん」を食べてレビューしていきます。
「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った温つゆおそうめん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った温つゆおそうめん」。2021年2月22日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「あっさりおだしがおいしいどん兵衛」の4つめの商品となります。

これまでにも登場していた「温そうめん」のカップ麺
和風カップ麺の中でも、うどんやそばに比べてそうめんはマイナーな存在ですが、これまでまったく出てこなかったわけではなく、日清食品やエースコックを始めとして、いくつかそうめんのカップ麺が発売されてきました。特にカップヌードルシリーズからは積極的にそうめん商品が投入されてきた歴史があります。
2014年7月に発売された「カップヌードルライト そうめん」。ノンフライ麺のそうめんが使われていました。
どうもオサーンです。毎週大河ドラマの軍師官兵衛を見ていて、黒田官兵衛の野心家とか黒い一面を演じるには主演がさわやかすぎるなーと思ってたんですが、いやいや、最近はどんどん黒い官兵衛がにじみ出てきていて楽しくなってきました。あの役者さんやりますな。それにしても・・・家康の年齢が本来年長者であるはずの信長の倍くらいありそうな見た目で(実際役者さんの年齢それくらいですよね?)違和感。明らかに悪い家康のキャ...
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 麺づくり そうめん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 麺づくり そうめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 麺づくり そうめん」。2020年9月21日発売の、「マルちゃん 麺づくり」シリーズの新商品です。「麺づくり」シリーズレギュラー商品のリニューアルと同時に発売されました。ノンフライカップ麺売上ナ...
「あっさりおだしがおいしいどん兵衛」の4作目

今回の一杯は、カップ麺では珍しいそうめんであるとともに、「あっさりおだしがおいしいどん兵衛」の4作目となります。あっさりだしである代わりに、価格も抑えた味と財布にやさしいシリーズとなっています。過去3作は以下の通り。いずれも価格を抑えていながらも、PB等の安価商品とは一線を画す完成度の高さが印象的でした。4作目の今回は果たしてどうでしょうか。
日清食品 「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入ったきざみ揚げうどん」
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入ったきざみ揚げうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入ったきざみ揚げうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入ったきざみ揚げうどん」。2020年3月2日発売の、「日清のどん兵衛...
日清食品 「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入った揚げ玉そば」
このページでは、日清食品のカップそば、「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入った揚げ玉そば」を食べてレビューしていきます。「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入った揚げ玉そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入った揚げ玉そば」。2020年3月2日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品で...
日清食品 「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った肉だしうどん」
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った肉だしうどん」を食べてレビューしていきます。「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った肉だしうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った肉だしうどん」。2020年3月2日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2袋。カップには麺のみ入っています。

共に先入れの別添袋2袋を麺の上に開けた状態。定価税別125円の商品としては、具が充実しているように見えます。
品名 | 日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った温つゆおそうめん |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2021年2月22日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別125円 |
取得価格 | 税込107円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食69g(めん60g)あたり
エネルギー | 309kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟285kcal |
∟スープ | ∟24kcal |
たん白質 | 7.2g |
脂質 | 12.2g |
炭水化物 | 42.5g |
食塩相当量 | 5.0g |
∟めん・かやく | ∟1.6g |
∟スープ | ∟3.4g |
ビタミンB1 | 0.12mg |
ビタミンB2 | 0.15mg |
カルシウム | 134mg |

他の「あっさりおだしがおいしいどん兵衛」と同じ麺量60gで、カロリーや脂質が抑え気味なのも共通しています。
つゆ
かつおや昆布など和風だしを効かせた薄口しょうゆ味のつゆに、ゆずの風味を効かせています。

「あっさりおだし」の割には派手な味のおいしいつゆ
- あっさり和風だしでもはっきりした味わい
あっさり好きな人はもちろん、濃い味が好きな方でもそれなりに満足できる味なのではないでしょうか。
- ゆずの風味も強い

あっさりながらはっきりした味わいのつゆに、ゆずの風味も強めに効かせており、ここまでくると「あっさりおだし」というにはあまり相応しくない、結構派手な味だと感じました。これまでの「あっさりおだしがおいしいどん兵衛」3品と比べても、かなり派手です。ゆずをしっかり効かせながら、だしの旨みをしっかり立てる好バランスも大きな特徴となっています。
安価品と油断してかかると舌ごと刈られるくらいおいしいです。
麺
湯戻し時間3分の、細い油揚げ麺のそうめんです。

油揚げ麺ながらそうめんらしい食感
細くてストレート形状の油揚げ麺のそうめんです。カップ麺のそうめんは油揚げ麺のものもノンフライ麺のものもありますが、今回は油揚げ麺ながらなめらかな食感で、主張は強くなく、つゆの味を阻害していません。よく味わうとそうめんらしくない油揚げ麺臭はあるのですが、派手めなつゆの味ということもあり、あまり目立っていないので問題ありません。
麺量は60g。「あっさりおだしがおいしいどん兵衛」シリーズはどの商品もこの量です。「内容量を約7~8割にすることで、"レギュラーサイズでは多すぎるけど、ミニでは足りない" という方に向けた、"ちょうどいい" 味と量の商品」とのことで、確かにレギュラーサイズのどん兵衛よりは麺量は少ないのですが、100円程度のカップ麺の場合、麺量50gということもよくあるので、価格を考えれば少ないわけではありません。1人前として成立しています。
具
わかめを中心に、シイタケ、かきたま、花形かまぼこの組み合わせです。

価格の割に具が充実
100円程度で買えてしまうカップ麺の具と考えると、なかなかボリュームがあります。特にお湯でかさが増すわかめの存在が大きく影響しているものと思われます。つゆの風味の中で、わかめの磯の香りがしっかり調和していました。シイタケの風味も効果的です。
かきたまや花形かまぼこは彩りを加えていて、見た目にもこだわりを感じます。カップの色味といい、パステルで春っぽいですね。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛 4種の具材が入った温つゆおそうめん」
「あっさりおだがおいしいどん兵衛」の第4弾商品のそうめんでしたが思いのほか派手な味で、自然な食感のそうめん、そして価格の割に充実した具のボリュームで、とても定価税別125円のレベルではない味だとボリュームでした。カップ麺で珍しいそうめんというのも良いですね。これは買いの商品だと思います。
どん兵衛にはミニサイズのそうめんがラインナップされています。「日清のどん兵衛 温つゆおそうめん ミニ」。あまり店頭では見かけたことがありません。