このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」。2021年2月22日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。以前も出ていた「どん兵衛きつねうどん」の汁なし焼うどんバージョンが再び登場です。

「どん兵衛 きつね焼うどん」は2回目の登場
「日清のどん兵衛」シリーズからは、だいぶ以前から汁なしの焼うどん商品が発売されてきましたが、どん兵衛の主力である「きつねうどん」が焼うどん化されたのは最近で、2020年5月でした。2020年5月発売の「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」。「七味仕立てマヨ」が入った商品で、いつものきつねうどんより味がハッキリくっきりしている印象でした。
どん兵衛きつねうどんが汁なしカップ麺に!「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」を実食
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」。2020年5月11日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。これまでにも定期的に発売されてきた「どん兵衛 焼うどん」ですが、どん兵衛の本丸フレーバーである「きつねうどん...
東洋水産 「マルちゃん ドラゴンボール超 赤いきつね 焼うどん」
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ドラゴンボール超 赤いきつね 焼うどん」。「ドラゴンボール超」とのコラボ商品です。作中の奥義「フュージョン」にちなみ、マルちゃんの人気ブランドを合体・融合させた「フュージョン麺」として発売されたとのことです。この商品は赤いきつねと昔ながらの焼そば、明日更新予定の商品は麺づくりと黒い豚カレーうどんのコラボだそうです。私はピッコロが強敵として...
「七味入り粉末だし」が特徴

前回の「どん兵衛きつね焼うどん」は、「七味仕立てマヨ」が特徴でしたが、今回は「七味入り粉末だし」が入っているとのこと。マヨネーズではなくなりました。これが果たして同影響してくるのか、個人的にはマヨはあまり得意ではないので、今回の変化は楽しみが大きいです。
日清 どん兵衛 きつね焼うどん 105g ×12個
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

別添袋は2袋。カップには麺の他にきざみ揚げが入っています。
品名 | 日清のどん兵衛 きつね焼うどん |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2021年2月22日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体つゆ・七味入り粉末だし) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込149円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食105g(めん90g)あたり
エネルギー | 454kcal |
---|---|
たん白質 | 8.3g |
脂質 | 19.4g |
炭水化物 | 61.5g |
食塩相当量 | 3.6g |
ビタミンB1 | 0.21mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 198mg |

「七味仕立てマヨ」が「七味入り粉末だし」に代わったこと、そして「粉末ソース」から「液体つゆ」に変更になったことにより、前回から栄養成分や原材料に大きな変化が見られます。マヨがなくなった分か、カロリーや脂質は低下していました。
つゆ
つゆは「かつおの風味をきかせたうまみ豊かな醤油ベースの液体つゆ」で、「かつお粉末にネギと七味をあわせた特製『七味入り粉末だし』」が別添とのこと。
かつおだしを効かせたしょうゆ味のつゆに、七味入り粉末だしによってさらにかつおの風味、そして七味のピリ辛を加えています。

かつおだしが主役のしょうゆ味つゆ
- かつおだしのしょうゆ味
- しょうゆの香りが強い
- 別添「七味入り粉末だし」

別添の「七味入り粉末だし」を加えることで、かつおだしがさらに強くなり、立体的な風味になります。以前の「きつね焼うどん」にも粉末ソースにかつおや魚介が入っており、今回魚介が強くなったわけではないように思いますが、それでも、つゆの甘みが弱まり、そしてマヨネーズもなくなったことで、かつおが相対的に強く感じられました。
七味の風味もしっかり感じられ、なかなかスグレモノの粉末だしでした。個人的には以前の「七味仕立てマヨ」よりこちらの方が好みです。
麺
麺は「もっちりとしたつるみのあるうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、太めで幅広の油揚げ麺のうどんです。

幅広で弾力のあるうどん
いつものどん兵衛きつねうどんよりちょっと幅広かなとは思いますが、だいたい同じ感じの麺と思われます。みずみずしい多加水麺食感が特徴で、他社の油揚げ麺のうどんに比べて弾力が際立ちます。
麺量は90gでどん兵衛きつねうどんの普通サイズに比べると多い麺量。きちんと汁なし麺仕様になっていました。
具
具は「きざみあげ」とのこと。
きざみ揚げと、粉末だしに入っていたネギのみです。

きざみ揚げとネギ
きざみ揚げとネギが入っていますが、きざみ揚げは以前よりもちょっと減ったように見えます。個体差もありそうなので何とも言えませんが、どん兵衛きつねうどんに入っている大きなお揚げほどの量はなく、味付けもかなり薄めでした。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
定番「どん兵衛きつねうどん」の焼うどんバージョンが2度目の登場でしたが、「七味仕立てのマヨネーズ」から「七味入り粉末だし」に変更になるとともに、つゆの甘みが減退し、かつおだしやしょうゆの風味が前に出てくる構成に変化していました。以前よりジャンキーさでは見劣りするものの、より正統派な焼うどんの味に近づいた印象もあり、おいしい一杯でした。
定番「どん兵衛きつねうどん」の焼うどんバージョンが2度目の登場でしたが、「七味仕立てのマヨネーズ」から「七味入り粉末だし」に変更になるとともに、つゆの甘みが減退し、かつおだしやしょうゆの風味が前に出てくる構成に変化していました。以前よりジャンキーさでは見劣りするものの、より正統派な焼うどんの味に近づいた印象もあり、おいしい一杯でした。
「どん兵衛」のうどんといえば、これがおいしいですね。鬼かき揚げ最高です。「日清のどん兵衛 特盛かき揚げ天ぷらうどん」。
日清 どん兵衛 特盛かき揚げ天ぷらうどん 138g
posted with カエレバ
カテゴリ