このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ」。2021年2月15日発売の「本気盛」シリーズの新商品です。以前にも登場していた「背脂とんこつ」が再び登場です。

「本気盛」シリーズの新商品
「本気盛」シリーズは、東洋水産が誇る大盛タイプのタテ型カップ麺。こってり濃厚スープと太い麺の組み合わせで、がっつり系の魅力に溢れるシリーズとなっています。
今年1月に発売された一番新しい「本気盛」シリーズの商品、2021年1月発売の「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」は、本気盛のイメージ通りのがっつり系の一杯でした。ニンニクも辛味もしっかりしていました。
ニンニクと辛味の程良いバランスが魅力!「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産の麺、「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛醤油」。2021年1月11日発売の、「マルちゃん 本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」のイメージにぴったりな、がっつり系の「スタミナ旨辛醤油」。本気盛の麺とマッチしそうな味...
「本気盛」×背脂

今回の一杯は、「背脂とんこつ」とのことで、以前にも「本気盛」から「背脂とんこつ」が出ていました。大量の背脂とともに、にんにくや黒胡椒、そして得体の知れない香ばしさによって、ジャンキーでとてもおいしい一杯でした。
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ」。2018年12月17日発売の、「マルちゃん 本気盛」シリーズの新商品です。今回はガッツリ系商品の「本気盛」シリーズにピッタリの「背脂」をフィーチャしたカップ麺となっています。「背...
「本気盛 背脂みそ」を実食レビュー!背脂のこってり感と甘みのカップ麺
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 背脂みそ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 背脂みそ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 背脂みそ」。2019年8月19日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」のイメージにピッタリの背脂を使ったこってり味の一杯です。タテ型ビッグサイズのカップ麺「本気盛」シリーズ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。大量の背脂加工品がカップを覆っています。
品名 | マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年2月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食105g(めん80g)あたり
エネルギー | 497kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟402kcal |
∟スープ | ∟95kcal |
たん白質 | 14.2g |
脂質 | 26.4g |
炭水化物 | 50.6g |
食塩相当量 | 5.4g |
∟めん・かやく | ∟1.6g |
∟スープ | ∟3.8g |
ビタミンB1 | 0.88mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 189mg |

2018年に発売されていた「本気盛 背脂とんこつ」と比較すると、栄養成分に多少の変化が見られます。カロリーや脂質の数値は少し低下しているようです。原材料のスープやかやくの並びは2018年と同じですが、麺が異なっているようです。
スープ
ほのかにガーリックを効かせたとんこつスープです。

背脂やごまを効かせたとんこつスープ
- 以前よりクセのないとんこつ味
前回2018年の「背脂とんこつ」では、もっと胡椒やガーリックが強く効いており、必ずしもとんこつスープが目立っているという印象はありませんでしたが、今回は相対的にとんこつが前に出てくる構成のスープだと感じました。
- 具の背脂と粒ごまが効果的

以前より胡椒やガーリックが減退した印象でしたが、その結果、具として入っている背脂加工品や粒ごまの風味が前に出てきて、ジャンク感はなくなったものの、とんこつラーメンらしさは増した印象です。前回からそれほど変化がないものと思っていましたが、実際はだいぶ違うスープでした。
麺
湯戻し時間2分の、細めでかため食感の油揚げ麺です。

太めで縮れのついた油揚げ麺
極細の油揚げ麺とのことですが、中細よりちょっと細いかな程度に見えます。それでも、本気盛の麺は太いことが多いので、この細さは本当に本気盛?と思ってしまうほどには十分細いです。そして、縮れもほとんどなく、ストレートに近い形状。こちらは最近の本気盛シリーズの共通する傾向となっています。
前回の「背脂とんこつ」は、細さこそ今回と同じくらいでしたが、かなりchぢれていたので、まったく別物の麺と言って良いのではないかと思います。また、前回は油揚げ麺から漂う油揚げ麺臭がとんこつスープと合わさることで、かなりジャンキーな風合いでしたが、今回はそれもなく、おとなしい味になった感じがしました。
具
背脂加工品の粒に、鶏挽肉、ねぎ、そしてごまの組み合わせです。

背脂加工品、鶏挽肉、ねぎ、ごまの組み合わせ
白い粒の背脂加工品がたくさん入っています。スープを吸うことで、自然な感じの背脂になっていきます。以前の「背脂とんこつ」に比べると、スープや麺の味がおとなしいため、背脂のコクが目立って感じられました。良化しているかは置いておいて、「背脂とんこつ」の商品名通りの味に変化しているのは間違いないでしょう。
鶏挽肉やねぎも入っていて、結構な具だくさんです。スープのところで触れたように、ごまも効果的でした。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 本気盛 背脂とんこつ」
以前の「背脂とんこつ」と比べ、ジャンキーさが鳴りを潜め、背脂のコクととんこつスープのおいしさを楽しめる一杯に変貌していました。商品名の「背脂とんこつ」通りの味と言えるかと思います。今後も背脂を使った本気盛は定期的に登場しそうですね。
ここしばらく、撮影機材の故障で、いつもどおりの写真を撮れなかったのですが、今回の記事から新機材が届いて復帰しました。「麺づくり」の記事の途中から前回の記事までに使った写真がいつもと違うのですが、いや、たぶんわからないですよね。個人的な自己満足の世界です。
コスパ抜群のとんこつカップ麺。「ごつ盛り コク豚骨ラーメン」。今回のような背脂は入っていないですが、価格の割にとんこつスープの味に旨みが感じられます。