このページでは、ファミリーマート限定発売のカップライス、「けやき 濃厚札幌味噌飯」を食べてレビューしていきます。
「けやき 濃厚札幌味噌飯」はどんな商品?
今回は、日清食品の「けやき 濃厚札幌味噌飯」。2021年2月16日発売の、ファミリーマート限定商品です。ファミマの定番カップ麺としておなじみ、「けやき」のカップライスバージョンです。

「けやき」はファミマカップ麺でもおなじみ札幌の人気ラーメン店
「けやき」は、札幌すすきのに本店のある人気ラーメン店です。全盛期は行列が絶えずできていたお店で、札幌ラーメンではこの店を目指して訪れる人も多いです。「純すみ系」とは一線を画す、野菜の甘みを前面に出したスープが特徴となっています。
ファミマのカップ麺としてもおなじみで、日清食品から定期的に商品が登場してきました。サークルKサンクス時代からの名物商品となっており、タテ型やどんぶり型でたびたび登場しています。それぞれ最新バージョンは以下の通り。
ファミマ恒例の名物カップ麺 「けやき 札幌味噌ラーメン」を実食レビュー!
このページでは、ファミマ限定で日清食品のカップ麺、「けやき 札幌味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「けやき 札幌味噌ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「けやき 札幌味噌ラーメン」。2019年11月19日発売の、ファミリーマート限定の新商品です。札幌みそラーメンの人気店、「けやき」監修による、お店の「味噌ラーメン」の味を再現したカップ麺です。ファミマ&日清食品に...
ファミマ限定カップ麺「けやき 辛味噌ラーメン」がすごくおいしかった!
このページでは、ファミリーマート限定の日清食品製カップ麺、「けやき 辛味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「けやき 辛味噌ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「けやき 辛味噌ラーメン」。2020年7月28日発売の、ファミリーマート限定新商品で、ファミマ恒例の、北海道札幌市の人気ラーメン店「けやき」監修によるカップ麺となっています。「けやき」は札幌の人...
他コンビニも名物カップ麺がカップライスに
今回はファミマの「けやき」がカップライス化されましたが、他のコンビニ、セブンやローソンでも名物カップ麺がすでにカップ麺化されています。
セブンからはおなじみの「蒙古タンメン中本」。こちらはカップ麺だけではなくカップライスも定番の名物商品化しています。下のリンクは2017年6月当時の「蒙古タンメン中本 辛旨飯」。
蒙古タンメン中本のごはんバージョン今回のカップ麺は、いや麺じゃないですが、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨飯」。製造は日清食品。セブンプレミアムとしてセブンイレブンなどセブン&アイグループ各店で販売されている「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」をベースに、ごはんを合わせた商品です。今回は「其ノ弐」ということで、今まで販売されていたもののブラッシュアップ版ということになります。前回時は水入れてレ...
ローソン限定のカップライス「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」を食べてみました!
このページでは、ローソンで手に入れた日清食品のカップライス、「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」を食べてレビューしていきます。「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」はどんなカップ麺?今回の食べるのは、日清食品の「麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯飯」。2019年10月1日にローソン限定で発売された新商品です。東京新小岩の名店「麺屋一燈」のつけ麺の味を、カップライスで再現した商品となっています。「麺屋一...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはパフライスやスープ粉末、かやくなどが入っています。
品名 | けやき 濃厚札幌味噌飯 |
---|---|
メーカー | 日清食品(ファミリーマート限定商品) |
発売日 | 2021年2月16日(火) |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | 1袋(特製オイル) |
定価 | 税込268円 |
取得価格 | 税込268円(ファミリーマート) |
栄養成分表
1食103gあたり
エネルギー | 433kcal |
---|---|
たん白質 | 8.6g |
脂質 | 13.3g |
炭水化物 | 69.6g |
食塩相当量 | 4.6g |

スープ
粉末によるみその旨みをベースに、別添オイルで辛味を加えています。

野菜の旨みと生姜が特徴のみそ味スープ
- 野菜の旨みが効いたみそ味
- 「純すみ系」とは異なる味
- 別添オイルは生姜が強い

別添の「特製オイル」には、やや赤味がかった油脂が入っています。赤いのは豆板醤とか唐辛子系のものが入っているからだと思われますが、辛味はほとんと感じられず、強いのは生姜の風味となっています。カップ麺の「けやき」ではここまで強くなかったので、カップライスオリジナルの味の色付けのように感じました。
ライス・具
湯戻し時間5分のパフライスに、けやきのみそラーメンらしい具の組み合わせです。

徐々にスープを吸っていくごはん
「ぶっこみ飯」シリーズよりはとろみがあり、カレーメシと同程度の雑炊タイプのごはんです。時間経過とともにごはんがスープを吸っていき、最初とは別の食感を楽しむことができます。
具は少なめ

肉そぼろ、キャベツ、キクラゲ、ニンジンといった、「けやき」らしい具が入っていますが、いずれもカップ麺に比べると量が少なめ。カップライスは全般的に具が少なめですが、今回は価格がちょっと高めということもあり、カップライスとしてはきちんと具が入っていました。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定 「けやき 濃厚札幌味噌飯」
ファミマカップ麺の「けやき」の味をカップライスで再現した商品でした。カップ麺の玉ねぎを中心とする野菜の旨み甘み全開の味とはちょっと違い、カップ麺の方がおいしいと感じましたが、生姜を効かせたカップライスオリジナルの色付けがされており、これはこれでおいしかったです。ただ、価格とのバランスを考えると、他の選択肢もありそうです。
ポッカサッポロのカップライス「ポッカサッポロ カップごはん トロリーズ」。日清食品とは方向性が違いますが、こちらも面白い商品です。