このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 天ぷらそば いつもより長~い長寿祈願そば」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 天ぷらそば いつもより長~い長寿祈願そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 天ぷらそば いつもより長~い長寿祈願そば」。2021年2月8日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。長寿祈願の日清のどん兵衛史上最長の麺が特徴の商品となっています。

「どん兵衛」の新商品
「日清のどん兵衛」は、和風カップ麺の定番シリーズ。今年に入ってからまだ1月ですが、すでに「ヒートテックどん兵衛」を発売し、積極的に商品展開しています。今年もきっと多くの商品で私たちを楽しませてくれるのでしょうね。
「ヒートテック」がどん兵衛に!? まだまだ寒い冬に体を温めてくれる(かもしれない)カップ麺3選
2月に入り、耳を澄ませばかすかに春の足音が聞こえてこなくもないような時期になってきました。春はもうすぐですが、まだまだ寒い日も多く、カップ麺の温かさにすがりたく...…
湯戻し8分!! 「日清のどん兵衛 限定プレミアムきつねうどん 史上最もっちもち麺」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 限定プレミアムきつねうどん 史上最もっちもち麺」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 限定プレミアムきつねうどん 史上最もっちもち麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 限定プレミアムきつねうどん 史上最もっちもち麺」。2020年11月16日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「史上最も...
どん兵衛史上最長の麺

今回のどん兵衛新商品は、長寿祈願のどん兵衛史上最長の麺となっています。史上最長というのはどれくらい長いかというと、日清食品のサイトによると1mとのこと。1mったら、かなりの長さですよね。どん兵衛最長というのも頷けます。
ただ、1mという麺の長さはこれまでになかったわけではなく、2010年3月に発売された「百福長寿麺」2種は、ノンフライ麺のラーメン、そして油揚げ麺のおそば、どちらも1mの長い麺で、日清食品創業者の安藤百福氏の長寿にあやかった商品でした。
「百福長寿麺 鴨だしそば」。今回と同じく1mという触れ込みのそばでした。
↑ 撮ってから気づいたんですが、ちょっと埃っぽいのがたくさん付いちゃってますね。これは天井工事の影響です。すいません。今回のカップ麺は、日清食品の「百福長寿麺 鴨だしそば」。日清創業者の安藤百福氏の長寿にあやかり、1本約100cmという長い麺を使用しています。太さとか食感とかは常にカップ麺の命題ですが、まさか長さで勝負してくるとは、すごい発想ですよね。長い上にぴんそばというのもすごいです。他社にはない...
今回のカップ麺は、日清食品の「百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン」。この前食べた「百福長寿麺 鴨だしそば」と同時発売で、日清食品創業者の故安藤百福氏の生誕100年を記念した商品です。麺の長さが100cmという、中国の風習を倣った長寿麺で、この前食べた「百福長寿麺 鴨だしそば」と違って今回はノンフライ麺となっています。そばの方はとてもおいしかったですが、こっちのしおラーメンはどうでしょうか。スープは、「...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2袋。どちらもノーマルどん兵衛天ぷらそばに入っているものと同じもののように見えます。実際は粉末スープに東西北のバリエーションがあるので、今回そのすべてと同じというわけではありません。カップにはいつもより長いという麺のみが入っています。

先入れの「粉末スープ」を麺の上に開けた状態。粉末の色はしょうゆ色が強めで東に近そうですが定かではありません。ネギも入っています。
品名 | 日清のどん兵衛 天ぷらそば いつもより長~い長寿祈願そば |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2021年2月8日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(粉末スープ+あとのせサクサク天ぷら) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別128円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食100g(めん72g)あたり
エネルギー | 487kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟460kcal |
∟スープ | ∟27kcal |
たん白質 | 10.3g |
脂質 | 24.5g |
炭水化物 | 56.4g |
食塩相当量 | 5.9g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
カルシウム | 159mg |

どん兵衛天ぷらそばには他に、東、西、北のバージョンがあり、内容量と麺量はすべてとまったく同じですが、栄養成分やスープ原材料の並びは、他のどん兵衛天そばに同一の商品はなく、この商品オリジナルの味となっているようです。
つゆ
かつおだし強めのしょうゆ味のつゆに、七味唐辛子の組み合わせです。

かつおだし主体のしょうゆ味のつゆ
- 「どん兵衛天そば 東」の味に近そう
- 「彩り七味」

後入れの「彩り七味」は赤色の唐辛子主体で、こちらも「東」仕様のようです。
麺
湯戻し時間3分の、中細ストレートの油揚げ麺のおそばで、いつもより長い1mの長さが特徴です。

いつもより長い麺
中細でストレート形状の油揚げ麺のそばです。いつもの麺とよく似ている形状なのですが、いつもよりちょっと厚みがなくて細めに映ります。でもほぼ差はなく、誤差の範囲です。この麺の最大の特徴は長さなので、実は黒子で同時進行では知らせていた「東」版の麺と長さを比較してみたいと思います。

上の麺が今回の「長寿祈願そば」、下の麺がどん兵衛「東」版。
それぞれいちばん長い麺を選んだわけではなく、それぞれ無作為に5本の麺を抽出し、中から最も長い麺を選びました。こう見ると、「長寿祈願そば」の麺がかなり長いことがわかるかと思います。ちなみに長さも測りましたが、「長寿祈願そば」が72cm、「東」が35cmでした。残念ながら1mの麺は探せませんでしたが、それでもいつもの倍あれば十分長いですよね。
具
あとのせ天ぷらとネギのいつもの組み合わせです。

いつものあとのせサクサク天ぷら
あとのせサクサク天ぷらは、おそらくすべてのバージョンと共通と思われます。そのまま食べるも良し、つゆに浸して食べるも良し、とにかく軽さが大きな魅力です。昨年、緑のたぬきの天ぷらが玉ねぎ増量で軽くて甘い食感になりましたが、つゆにつけなくても軽いのはこちらどん兵衛。両者ともにとてもおいしい天ぷらです。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のどん兵衛 天ぷらそば いつもより長~い長寿祈願そば」
結果的に麺が長くなったこと以外はいつものどん兵衛でしたが、こういう商品は楽しいです。縁起物を食べて細く長く生きたいものですね。個人的に、いつもカップ麺の新商品を追いかけていると、なかなか改めてどん兵衛天そばを食べることななかなかないので、今回おいしさを再認識できたのも良かったです。
実際にお店で見たことないですが、この炒飯の素おいしそうですね。そのまま混ぜごはんにしても良いそうです。