このページでは、ファミリーマート限定発売で日清食品のカップ麺、「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨ラーメン」。2021年2月2日発売の、ファミマ限定発売の新商品です。福岡博多の人気ラーメン店。これまでにもファミマで何度か登場した「長浜屋台やまちゃん」監修のカップ麺です。



「長浜屋台やまちゃん」は博多の人気ラーメン店


「長浜屋台やまちゃん」は、福岡県福岡市にあるとんこつラーメンの人気店です。ラーメンのみならず、焼き鳥などを供するラーメン居酒屋形態となっており、福岡に2店、東京銀座にも支店があります。お店のラーメンはクセや臭みがないのが特徴で、さっぱりしていながらコクがあるのが売りとなっています。

「長浜屋台やまちゃん」のカップ麺は、サークルKサンクスとの統合前からのファミマの恒例カップ麺で、かれこれ長い歴史を誇ります。一番最近発売されたのは2019年12月で、「やまちゃん」の特徴を踏まえたクセのないマイルドな一杯でした。

ファミマ限定 「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨」 博多ラーメン人気店の味をカップ麺で再現!

このページでは、ファミマ限定で日清食品のカップ麺、「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨」を食べてレビューしていきます。「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨」。2019年12月3日発売の、ファミリーマート限定商品。福岡県福岡市に本店のある博多とんこつラーメンの人気店、「長浜屋台 やまちゃん」の味を再現したカップ麺です。...



豚骨の旨味アップ!




今回の一杯は、以前の「やまちゃん」カップ麺と比較して、「豚骨の旨味がアップ!」しているとのこと。前回は本当、まったくクセのないとんこつスープでしたが、今回は果たしてどうでしょうか。どんな変化があるのか楽しみです。

こちらも博多名物ですが、全国的に売られていますね。「マルタイラーメン」。



内容物、価格、購入額など




別添袋は5袋。前回の発売時と同じ構成です。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。乾燥チャーシューとキクラゲなどが入っていますが・・・

品名長浜屋台やまちゃん 博多豚骨ラーメン
メーカー日清食品
発売日2021年2月2日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ5袋(液体スープ・粉末スープ・かやく・紅生姜・焼のり)
定価税込278円
取得価格税込278円(ファミリーマート)

栄養成分表、原材料


1食108g(めん65g)あたり
エネルギー383kcal
∟めん・かやく∟293kcal
∟スープ∟90kcal
たん白質14.1g
脂質11.6g
炭水化物55.6g
食塩相当量7.0g
∟めん・かやく∟2.6g
∟スープ∟4.4g
ビタミンB10.22mg
ビタミンB20.33mg
カルシウム468mg



前回発売時と比較して、内容量や麺量はまったく同じですが、カロリーや脂質、カルシウムの数値が高くなっています。


スープ


スープは「豚骨の臭みがなく、マイルドな味わい」とのこと。

とんこつ臭のまったくないとんこつスープです。



クセのない濃厚とんこつスープ


  • とんこつ臭はまったくない
とんこつ臭がまったくない、マイルドなとんこつスープです。クセはないのですが決してあっさりしているわけではなく、油脂はそれほど多いわけではないものの、適度につけられたとろみと相まって、なかなか濃厚感のあるスープとなっています。とんこつの濃厚感でマイルドに仕上がっていますが、塩気もそれなりに強く感じられました。

  • 粒ごまの香りがアクセント
基本クセのないとんこつスープなので、塩気以外にあまりエッジが立っていませんが、スープに浮く粒ごまを噛んだ時の風味、香りが目立ち、クセのないスープの中でちょっとしたアクセントになっていました。結構香ばしく感じられます。また、こちらもとんこつのクセがないためと思われますが、それほど多くない豚脂の風味もきちんと感じられます。



  • 「豚骨の旨味アップ!」は?


そして今回、「豚骨の旨味アップ!」が大きなポイントでしたが、実際食べてみて、正直私の舌ではよくわかりませんでした。前回も今回も、クセこそないですがとんこつの旨みは結構強く感じられます。ただ、立ち上る匂い(とんこつ臭とは違う)の強さがアップしているようには感じられました。



麺は「歯切れの良いノンフライのストレート麺を使用」とのこと。

湯戻し時間2分の、細くてストレート形状のノンフライ麺です。



細くてストレート形状のノンフライ麺


細くてストレート形状のノンフライ麺です。博多麺のイメージ通りの麺で、白いスープとよく合ってまさにとんこつラーメンという見た目となっています。お店の極細麺をしっかり再現しています。

見た目は申し分なく、食感も歯切れが良くて博多麺そのものですが、麺表面のつるみが博多麺としては強めで、やや不自然な印象を受けます。このあたり、明星の博多麺はしっかり再現ができていますが、同じグループの内のメーカー同士で共有しないのでしょうか。いや、共有はできるけど、私が勝手に明星の博多麺が優れていると思っているだけで、メーカーとしてはそうは考えていないのかもしれませんね。




具は、「かやく」袋のチャーシュー、ネギ、キクラゲ、それぞれ別添袋の紅生姜と焼のりの組み合わせです。

チャーシューがだいぶ小さくなった




乾燥チャーシュー、ネギ、キクラゲ、そして紅生姜と、一通りしっかり揃っており、さすが高価格カップ麺といったところ。ただ、徐々に小さくなってきた日清食品の乾燥チャーシューが、以前の見る影もないほど薄く小さくなってしまった感じで、税込み278円の価格に見合わないボリュームだと感じました。肉感は素晴らしいのですが、これなら他社のチャーシューの方が優れているのではいかと思います。

焼のり2枚




焼のり2枚も前回から引き続いていますが、以前よりひと回り小さくなった印象を受けました。内容量は同じなのですが、チャーシューと焼のりはだいぶ退化した感じがしました。


オススメ度(標準は3です)


  • ファミマ限定 「長浜屋台やまちゃん 博多豚骨ラーメン」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
ファミマ限定の「長浜屋台やまちゃん」カップ麺でした。とんこつの旨みがアップしたとのことですが、私の舌ではそれほど大きな違いは感じられず、むしろチャーシューなど具の退化が気になってしまいました。それでもスープ、麺、具のバランスが取れた良品ではあるのですが、価格を考えるとコスパが良くないので、この星の数に留めました。

ごまふりかけだそうです。「播州屋 ごま一番ふりかけ」。かなりおいしそう。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加