このページでは、エースコックのカップ麺、「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 濃厚味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 濃厚味噌ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 濃厚味噌ラーメン」。2021年2月1日発売の、「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品です。このシリーズで最多登場を誇る札幌のラーメン店、「らーめん空」監修のカップ麺となっています。

「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品
「全国ラーメン店マップ」は、「全国各地の人気ラーメン店の味を手軽に味わうことが出来る」カップ麺シリーズ。東京とその近郊のお店は「一度は食べたい名店の味」シリーズ、そしてそれ以外の地方のお店は「全国ラーメン店マップ」シリーズという棲み分けがされているようです。これまでに多くの商品は「全国ラーメン店マップ」シリーズから発売されていますが、うち半分程度は北海道のラーメン店が占めています。北海道がラーメン王国なのか、エースコックの中の人が北海道好きなのか。
ちなみに、「全国ラーメン店マップ」シリーズの第1弾商品は、2014年11月に発売された「全国ラーメン店マップ なにわ編 麺や而今監修 醤油鶏そば」という商品。当時の私オサーンが★7をつけていました。「麺や而今」というお店のらーめんが再現されて折り、このお店は現在も人気店ですが、カップ麺ではこのあと登場していないようです。すごくおいしかったのでちょっともったいないですね。
エースコック 「全国ラーメン店マップ なにわ編 麺や而今監修 醤油鶏そば」
どうもオサーンです。メリークルシミマス!クリスマスはいいですよねー。コンビニのチキンとかいろいろ出てるし、街角ではミニスカサンタさんが客引きしてるし、夜になるとケーキが半額になってたりする。良いイベントですなぁ。まぁ基本的にただの平日だったわけですけどねぇ。今回のカップ麺は、エースコックの「全国ラーメン店マップ なにわ編 麺や而今監修 醤油鶏そば」。大阪府大東市にある「麺や而今」というお店の再現...
札幌「らーめん空」の味を再現

今回の一杯は、札幌の人気ラーメン店、「らーめん空」の味が再現されています。シリーズの中でも最多出場を誇り、今回でなんと7回目の登場!シリーズの約1/3が「らーめん空」の商品となっています。最初は今回と同じくお店の看板メニューである「味噌ラーメン」を再現した商品が発売されましたが、お店の再現にはちょっと遠い印象を受ける、あまり厚みを感じない味でした。2015年3月発売の「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 コク味噌ラーメン」。
エースコック 「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 コク味噌ラーメン」
どうもオサーンです。コンビニやスーパーで大々的に売られている「コカ・コーラ ライフ」を飲んでみました。コカ・コーラゼロよりカロリーは高いものの、植物由来の甘味料ステビアを使用して健康面を売りにしているコーラとのことです。後味がかなりスッキリしていて、コーラ飲んだのにコーラ飲んだ気がしないというか、私なんかは後味の口に残る変な酸っぱさがあまり好きではないので、この後に何も残らないスッキリ感は気に入り...
札幌の人気ラーメン店が6回目のカップ麺化!「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 辛味噌ラーメン」
このページでは、エースコックのカップ麺、「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 辛味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 辛味噌ラーメン」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 辛味噌ラーメン」。2020年1月27日発売の、「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品です。北...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはスープ粉末とかやく類が入っていますが、量はあまり多くなさそう。
品名 | 全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 濃厚味噌ラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2021年2月1日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込178円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食98g(めん70g)あたり
エネルギー | 400kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟306kcal |
∟スープ | ∟94kcal |
たん白質 | 10.5g |
脂質 | 13.9g |
炭水化物 | 58.1g |
食塩相当量 | 6.3g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟4.6g |
ビタミンB1 | 0.59mg |
ビタミンB2 | 0.41mg |
カルシウム | 219mg |

札幌ラーメンと言えば油が多いイメージですが、今回は脂質が13.9gとそれほど高い数値というわけではありません。
スープ
スープ表面に油脂を浮かせたとんこつベースのみそ味のスープで、生姜やニンニクで刺激を加えています。

みその風味と生姜でパンチの強いスープ
- 風味の立った強いみそ味
お店のラーメンは「焼き味噌」によって風味を立てているのを特徴としていますが、今回のスープでは焼き味噌は使われていないと思われるものの、この札幌ラーメンとしてはちょっと風味が立った感じは、焼き味噌をイメージしているのかもしれませんね。
- ラードの押しはあまり強くない

スープ表面には油脂が浮いていますが、札幌ラーメンの、特に「らーめん空」含む「純すみ系」と呼ばれるお店は、スープ表面のラードが大きな特徴というイメージがありますが、今回のスープは油こそ浮いているものの、ラードとか豚脂のこってり押しみたいなところは感じませんでした。
- 生姜やみその香りで派手めな味に
麺
湯戻し時間5分の、縮れのついた太い油揚げ麺です。

太くて縮れのついた油揚げ麺
太くて縮れのついた油揚げ麺です。太いためコシが強く、噛み応えのある麺に仕上がっています。お店の多加水麺のような麺表面のつるみや透明感はないので、札幌ラーメンを再現しているとは言えませんが、他社含めあまり札幌ラーメンを忠実に再現できているカップ麺は少ないように感じています。
太い麺に対し、スープもパンチが強いため、麺とスープのバランスはきちんと取れており、相性が良いと感じました。おそらくこれまでの「らーめん空」カップ麺と同じ麺だと思われますが、引き続き、スープとのマッチングが素晴らしい麺でした。
具
挽肉を模した大豆そぼろ、ねぎ、玉ねぎ、唐辛子が入っています。

具はボリュームが乏しい
大豆そぼろ、ねぎ、玉ねぎ、唐辛子が入っていますが、いずれも細かくて、具のボリュームはあまりありません。以前は札幌ラーメンの特徴であるもやしが入っていましたが、最近は省略されています。スープにコストが割かれているのは理解できる味なので致し方ない部分ではありますが、もうちょっとボリュームは欲しいです。
中では玉ねぎが特徴的な具ですが、それほど多く入っているわけではないので目立ち切れておらず、みそ味のスープとのマリアージュを楽しめるほどの存在感がなかったのは残念でした。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 濃厚味噌ラーメン」
「らーめん空」の「味噌ラーメン」を再現したカップ麺でしたが、以前再現されていた時とはまったく別物で、みその香りと生姜でパンチが効いており、しっかり立ったスープに仕上がっていました。最近の「らーめん空」カップ麺は「辛味噌ラーメン」ばかりでしたが、この味なら「味噌ラーメン」も十分いけるのではないかと思います。そのうちどんぶり型ノンフライ麺商品でも食べてみたいです。いつか出ませんかね、「全国ラーメン店マップ PREMIUM」。
スナオシの「サッポロラーメン みそ味」。なんかちょっとパチモン感が出ていなくもないですね。激安スーパーで買って食べたことがありますが、普通にうまいです。コスパ抜群。