このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」。2021年1月18日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。黒いパッケージに炎が描かれた、いかにも辛そうな正麺カップ新商品となっています。

「正麺カップ」シリーズ史上最辛の担々麺
「正麺カップ」シリーズは、大ヒット袋麺「正麺」シリーズから派生した、金色のパッケージでおなじみのどんぶり型ノンフライ麺商品。多くのレギュラー商品とともに、機関限定商品も多く登場させてきました。そんな中今回は、「正麺カップ史上最辛」を謳い、金色パッケージを黒に変え、炎を纏って登場しました。これは辛そうですね。ブーバーかフェニックス一輝かと思いました
これまでにも辛さを謳った正麺カップシリーズは存在しており、2019年1月に発売されていた「マルちゃん正麺 カップ うま辛辛辛担担麺 STRONG」は、唐辛子3倍、花椒2倍との触れ込みの、ストロング系チューハイを意識したようなネーミングの一杯でした。激辛とか大辛レベルの辛さではなく、辛さについては拍子抜けの感はありましたが、辛味と練りごまのコクを両立した一杯でした。
東洋水産 「マルちゃん正麺 カップ うま辛辛辛担担麺 STRONG」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ うま辛辛辛担担麺 STRONG」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ うま辛辛辛担担麺 STRONG」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ うま辛辛辛担担麺 STRONG」。2019年1月14日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。レギュラー商品の「うま辛担担麺」のリニューアルと合わせて発売さ...
唐辛子3倍、花椒2倍

いつもの「正麺カップ うま辛担々麺」に比べ、唐辛子が3倍、花椒が2倍入った商品とのこと。この数値は先ほどの「STRONG」と同じなので、それほど強い辛味シビレは期待できなそうです。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3袋。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉とチンゲン菜が入っていますが、「STRONG」に入っていた粒ごまは入っていませんでした。
品名 | マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年1月18日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別225円 |
取得価格 | 税込240円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食126g(めん75g)あたり
エネルギー | 478kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟334kcal |
∟スープ | ∟144kcal |
たん白質 | 13.1g |
脂質 | 17.9g |
炭水化物 | 66.0g |
食塩相当量 | 6.0g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟3.8g |
ビタミンB1 | 0.68mg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
カルシウム | 365mg |

「STRONG」の時から麺量が10g増えています。栄養成分は、「STRONG」の時と比べてスープのカロリーは低下、そして「添付調味料」の並びはまったく同じです。麺量が増えているのに総カロリーにそれほど大きな違いはありませんでした。
スープ
スープは「ポークの旨味をベースに、白味噌、練りごま等を加えた濃厚でコクのある胡麻味噌スープ」で、「通常の『マルちゃん 正麺カップ うま辛担々麺』と比較し花椒を2倍、香辛料としての唐辛子を3倍に増量して辛痺に仕上げ」たとのこと。
みそ味ベースに練りごまが濃厚な担々麺スープです。

練りごまのコクとと唐辛子花椒の刺激を両立した担々麺スープ
- 練りごまが濃厚
練りごまに加え、豚脂や豚の旨みが効いており、こってり感が強め。みそ味や練りごまなどとともにベース部分がしっかり骨太なので、辛味やシビレが強くてもグラつかない確固たる芯のある担々麺スープでした。「STRONG」の時と比べて栄養成分の数値的にはパワーダウンしているようでしたが、実際食べてみるとそんな感じはせず、引き続き濃厚な担々麺スープでした。
- 唐辛子3倍、花椒2倍の威力

スープ表面は、唐辛子などによって真っ赤に染まっています。今回、唐辛子3倍、花椒2倍の威力で、通常の担々麺より刺激が強くなっていますが、他社の激辛や大辛クラスではありませんでした。辛いとは言え、ある程度辛いものが苦手じゃなければ食べられる範疇に収まっているように思います。
辛さに振ったスープとは言え、あくまでスープの練りごまを立てている印象でした。思い切った刺激を求めると物足りないでしょうが、コクと刺激のバランスはとてもとよく取れています。
麺
麺は「生麺のようななめらかな口当たりと、粘りのある食感が特長の、透明感のある麺」とのこと。
湯戻し時間5分の、中太で縮れ緩やかなノンフライ麺です。

多加水麺食感のノンフライ麺
中太で縮れが緩やか、ストレートに近いノンフライ麺です。麺表面のつるみと強い弾力が特徴の多加水麺食感で、いかにも正麺カップらしい麺となっています。この弾力こそが正麺カップという方も多いのではないかと思います。おそらく、通常の「うま辛担々麺」とも同じタイプではないかと思います。
担々麺と言えばソフトで低加水の(中)細麺のイメージがあり、今回の麺はそれとは対極にありますが、スープが濃厚なためバランスはよく取れており、多加水麺でもかなりスープと良くマッチしていました。麺量は75gで以前の「STRONG」より10g増してますが、定価も値上げされており、コスパが良くなったとは言えません。この中間に値上げを伴う「正麺カップ」シリーズのリニューアルがあったんですよね。
具
具は「味付挽肉、チンゲン菜」とのこと。
挽肉とチンゲン菜が入っていますが、あまり量はありません。

挽肉とチンゲン菜の組み合わせ
挽肉とチンゲン菜が入ってますが、量は少ないです。特に挽肉は、「STRONG」の時よりだいぶ減っているように思います。カップが大きいしスープも多いので、具の少なさがちょっと目立ってしまっています。また、「STRONG」の時に入っていた粒ごまがなくなっており、具は残念ながら劣化していました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 正麺カップ 炎のうま辛担々麺」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
正麺カップ史上最辛と謳われた今回の商品でしたが、辛味やシビレよりも、練りごまを中心とした担々麺としてのバランスの良さが光る一杯でした。辛さは確かに辛いのですが、他社の激辛商品ほどではなく、しかも以前の「STRONG」と同等程度でした。辛味やシビレに過度に期待しなければ、満足感が大きい担々麺でした。
正麺カップ史上最辛と謳われた今回の商品でしたが、辛味やシビレよりも、練りごまを中心とした担々麺としてのバランスの良さが光る一杯でした。辛さは確かに辛いのですが、他社の激辛商品ほどではなく、しかも以前の「STRONG」と同等程度でした。辛味やシビレに過度に期待しなければ、満足感が大きい担々麺でした。
「正麺カップ」の担々麺といえば「うま辛担々麺」ですが、「汁なし担々麺」もおすすめしたいです。個人的にはこちらの方が好きです。
カテゴリ