このページでは、まるか食品のカップラーメン、「ペヤング 濃厚みそヌードル」を食べてレビューしていきます。



「ペヤング 濃厚みそヌードル」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 濃厚みそヌードル」。2020年12月14日発売の、「ペヤング」シリーズの商品です。ペヤングと言えばペヤングやきそばですが、今回は焼そばではなくみそラーメンです。



垢抜けない?パッケージが目印


「ペヤングやきそば」といえば、ポップどころか、ポップが行き過ぎておかしなことになっている、ある意味で最先端的なカップ焼そばですが、今回の商品はどうでしょう、見るからに垢抜けない感じが伝わるでしょうか。素朴というか実直というか。あの誠意の欠片もない?(言い過ぎ)ペヤングやきそばとはまったく別物の感があります。昔のペヤングは焼そば含めてこんな感じの素朴さでしたよね。

ペヤングやきそばのぶっ飛んだイメージの商品、そして「ポテトやきそば」や「マシマシキャベツ」のような真面目な商品、そして今回のような素朴な商品という、実はペヤング内部では3勢力が存在するのではないかとちょっと思っています。とは言っても、今回の素朴勢力は3国のひとつというより蜀に従属する南蛮くらいの勢力っぽいですが。

前回発売された素朴勢力の商品は、2019年9月まで遡らなければなりません。「ペヤング 辛口味噌ヌードル」。結構辛いですが、懐かしさを強く感じる一杯でした。

「ペヤング 辛口味噌ヌードル」を実食レビュー!懐かしさと新しさのある辛いカップ麺

このページでは、まるか食品のカップ麺、「ペヤング 辛口味噌ヌードル」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 辛口味噌ヌードル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 辛口味噌ヌードル」。2019年9月9日発売の、「ペヤング」シリーズの新商品です。今回はペヤングやきそばではなくペヤングヌードルです。「辛口味噌」という、ペヤングとしてはオーソドックスな味に見える商品。...



一方で、こちらの商品は同じペヤングのラーメンでも、いつものペヤングの顔をした遊び心が過ぎた商品。ペヤングソース味のラーメン。「ペヤング ソースラーメン」。いつもの最大勢力が送り出した商品と思われます。

ペヤングやきそばがラーメンに! 「ペヤング ソースラーメン」を実食レビュー!

このページでは、まるか食品のカップ麺、「ペヤング ソースラーメン」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ソースラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ソースラーメン」。2019年9月9日発売の、「ペヤング」シリーズの新商品です。製造は加ト吉水産が担当。パッケージの見た目はペヤングやきそばですが、ソース味のラーメンです。ノンフライ麺使用の「ソー...



内容物、価格、購入額など




別添袋は2袋。フタを開けた瞬間から、油揚げ麺の香ばしさと油揚げ麺に練り込まれたものと思われるしょうゆの香りが漂ってきます。説明が難しいのですが、この麺の香りは昔のカップ麺でよく感じた郷愁があるように思います。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。肉系は入っていなそうですが、なるとやコーンなどボリュームはありそうです。

品名ペヤング 濃厚みそヌードル
メーカーまるか食品
発売日2020年12月14日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(スープ・かやく)
定価税別170円
取得価格税別158円(ドン・キホーテ)

栄養成分表、原材料


1食109g(めん76g)あたり
エネルギー438kcal
たん白質9.4g
脂質22.0g
炭水化物50.7g
食塩相当量5.8g
∟めん・かやく1.1g
∟スープ4.7g



麺量76gはギリギリ大盛麺量と言ったところでしょうか。定価税別170円という一般的なレギュラーカップ麺よりはちょっと安い設定。ある意味で色々規格外です。


スープ


スープは「濃厚でまろやかな味わいの味噌の旨味」の「コクのあるスープ」とのこと。

液体スープによる、濃いめのみそ味スープです。



パンチのあるみそ味スープ


  • 豆味噌強め、生姜風味の立った濃いみそ味
ポークベースのみそ味スープです。豆味噌の風味が感じられるちょっとクセのあるみそ味で、液体スープを使用したことにより濃さだけでなく、みその風味の良さを感じることができました。生姜風味によって輪郭がハッキリ立っており、玉ねぎの風味もほのかに感じられます。ペヤングとして恐ろしいほど奇を衒っていない、逆になにか裏があるのではないかと不安になるくらいw真面目な味でした。



  • 油分はあまりない


「濃厚みそヌードル」という商品名で、みそ味にパンチはありますが、油分は思いのほかなくスッキリしています。みその味がストレートに感じられ、油分の少なさが逆にみそ味の濃厚感を高めていました。ペヤングなのに何だか驚くほど普通においしいスープでした。



麺は「味付けめん」とのこと。

湯戻し時間3分の、細くて縮れのついた油揚げ麺です。



しょうゆ味が強くつけられた細い油揚げ麺


細めの油揚げ麺です。縮れがついた角麺形状の麺で、しょうゆ味が強くつけられています。味も食感も昔のカップ麺の懐かしさがあり、いやほんと、昔のカップ麺を食べているような郷愁が感じられました。しょうゆ味が強く、みそ味のスープの中でも麺のしょうゆ味がしっかり感じ取れました。麺の食感や形状はちょっとチキンラーメンっぽいと言えるのかもしれません。

ペヤングと言えば、いつものペヤングやきそばはすべからく同じ麺が使われていますが、今回の麺は焼そばとは別物の麺となっています。レギュラー商品の「ペヤングヌードル」と共通の麺なのかもしれませんが、原材料の並びはちょっと異なっているようです。




具は、コーン、ナルト、ねぎ、もやし。



4種の具


肉系の具は入っていませんが、コーン、ナルト、ねぎ、もやしの4種類の具が入っています。もやしがもうちょっと欲しかったところではありますが、価格相応には充実していました。ペヤングやきそばもどんなふざけている商品であっても、具は手抜き無しで充実しているので、同じDNAということだと思います。


オススメ度(標準は3です)


  • まるか食品 「ペヤング 濃厚みそヌードル」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ペヤングやきそばを出している会社と同じとは思えない、素朴且つ真面目な一杯。生姜を効かせた濃いみそ味スープは正統派で、麺は懐かしさを感じさせるしょうゆの味付け強めの油揚げ麺。具にもまったく奇を衒うことなく、ペヤングらしからぬ「普通に」おいしい一杯でした。価格と量のバランスも素晴らしいです。

もやし入りのみそラーメンという点では、この商品が被っています。「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」。もやしや麺量では断然「でかまる」が上回りますが、みそ味スープのパンチ力はペヤングの方が強そうです。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加