このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん あつあつ豚汁うどん でか盛」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん あつあつ豚汁うどん でか盛」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん あつあつ豚汁うどん でか盛」。2020年12月7日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのの新商品です。今回は鶏白湯+煮干しのカップ麺となっています。毎年12月の恒例となっている「豚汁うどん」の「でか盛」バージョンです。

毎年12月恒例の豚汁うどん「でか盛」
「あつあつ豚汁うどん」は、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのレギュラー商品ですが、毎年12月には「でか盛」バージョンが発売されています。今回はその12月恒例商品。うどんではありますが、和風カップ麺が多く展開される年末の年越しそば商戦の商品と思われます。下のリンクは2017年12発売のもの。
毎年恒例の秋冬定番商品「豚汁うどん」の大盛タイプ今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん あつあつ豚汁うどん でか盛」。「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。秋冬商品の定番「あつあつ豚汁うどん」は、レギュラーサイズとミニサイズがあり、今回それに大盛タイプが加わりました。大盛タイプも毎年出ていますよね。中身も昨年出ていたものとまったく同じのようですが、買ってしまったので記事にしたいと思いま...
毎年12月恒例の豚汁うどん「でか盛」

「豚汁うどん」の特徴として、6種類の具材が入っています。単に麺が多いだけではなく、具だくさんな一杯となっています。毎年変化なく登場する商品ですが、今年は果たして変化が見られるのでしょうか。
マルちゃん 赤いきつね でか盛東 136g×12個
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

別添袋は3袋。カップには麺とともにきざみ揚げが入っています。

先入れの「粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。「かやく」はかなり具だくさんです。
品名 | マルちゃん あつあつ豚汁うどん でか盛 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2020年12月7日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税別198円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食139g(めん91g)あたり
エネルギー | 592kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟480kcal |
∟スープ | ∟112kcal |
たん白質 | 13.6g |
脂質 | 29.5g |
炭水化物 | 67.9g |
食塩相当量 | 7.8g |
∟めん・かやく | ∟2.4g |
∟スープ | ∟5.4g |
ビタミンB1 | 0.68mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 213mg |

昨年までの豚汁うどんと栄養成分、原材料がまったく同じです。もう何年も連続で中身に変化はない模様です。
つゆ
つゆは「ポークの旨味をベースに、赤・白の合わせ味噌を加え、生姜を利かせたコクのあるつゆ」とのこと。
豚の旨みや野菜の味を効かせたみそ味のつゆで、ほのかに生姜が感じられます。

北国仕様の豚汁つゆ
- 豚の旨みが効いた赤白合わせ味噌味
- ごぼうや生姜の風味

つゆからは野菜の旨みが感じられ、根菜系のごぼうの風味が特に強く感じられました。ごぼうの風味は濃いみそ味に負けていません。また、ほのかに生姜も感じられ、寒い時期に体が温まりそうな味になっていました。
栄養成分や原材料がまったく同じだったことからも明らかですが、つゆは以前とまったく同じ味のようです。すでに完成の域だと言われると納得できる味ではありますが、来年あたりそろそろ変化があるかもしれませんね。あつあつ豚汁うどんZとか、あつあつ豚汁うどんAGとか。
麺
麺は「コシと弾力の強い、なめらかな太めのうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、太くて縮れのしっかりついた油揚げ麺のうどんです。

大盛麺量の油揚げ麺のうどん
太くて縮れのついた油揚げ麺のうどんです。おそらくいつもの赤いきつねうどんと同じ麺だと思われますが、ちょっと太い気もして自信がありません。太めですが、強い縮れが付いているためつゆのりが良く、麺とつゆのバランスは良好です。
麺量は91gで、通常サイズの豚汁うどんの70g、赤いきつねうどんの74gより多い大盛サイズとなっています。ちなみに赤いきつねうどんの「でか盛」は100gで、今回よりさらに多い麺量です。
具
具は「味付豚肉、味付油揚げ、ポテト、ごぼう、ねぎ、にんじん」とのこと。
6種の具材、予めカップに入っていたきざみ揚げに、「かやく」袋の豚肉、じゃがいも、ごぼう、ねぎ、ニンジンの組み合わせです。

6種類の具材で具だくさん
パッケージにも書かれていた6種類の具材が入っています。豚肉は、以前に比べるとカットが小さくなった気がしましたが、単なる個体差かもしれません。肉量はそれなりに入っています。豚汁に入っている芋といえば全国的には里芋が多く、北国ではじゃがいも、南ではさつまいもの地域もあるようですが、今回はじゃがいもが入っています。みその濃さと同様、北国仕様のようです。
全体的に具の量は多く、具だくさんです。売りは麺量だけではありません。通常サイズの豚汁うどんよりも多くて食べ応えがありました。つゆの生姜に加え、ごぼうやニンジンが入っていて、体が温まりそうです。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん あつあつ豚汁うどん でか盛」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
毎年12月恒例のカップうどん、「あつあつ豚汁うどん でか盛」を食べてきましたが、ここ数年とまったく同じ内容物で、変化はありませんでした。体が温まりそうな要素の多い一杯で、濃いみそ味、じゃがいもの入った北国仕様の豚汁。どんどん寒くなってきている今こそ食べたい商品でした。
毎年12月恒例のカップうどん、「あつあつ豚汁うどん でか盛」を食べてきましたが、ここ数年とまったく同じ内容物で、変化はありませんでした。体が温まりそうな要素の多い一杯で、濃いみそ味、じゃがいもの入った北国仕様の豚汁。どんどん寒くなってきている今こそ食べたい商品でした。
「あつあつ豚汁うどん」のミニサイズ、「あつあつまめ 豚汁うどん」。食事の際の汁物代わりに食べるのが良さそうです。
カテゴリ