このページでは、明星食品のカップそば、「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」を食べてレビューしていきます。
「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」。2020年12月21日発売の新商品です。東京池袋にあるつけ麺店、「馳走麺 狸穴」の人気メニューである「つけ盛肉蕎麦」をアレンジしたカップ麺となっています。

「馳走麺 狸穴」の「肉盛つけ蕎麦」をアレンジしたカップ麺
「馳走麺 狸穴」は、東京池袋にあるつけ麺専門店です。お店の看板メニューは「濃厚魚介つけ麺」、「濃厚煮干つけ麺」で、お店の客の多くはがこれらのつけ麺を目指して訪れています。

今回再現しているのはお店の人気メニューのひとつである「肉盛つけ蕎麦」で、汁なしの蕎麦を汁ありにアレンジしたカップ麺オリジナルメニューとなっています。これまでにも何度もカップ麺化されており、いちばん最近は2019年1月発売の「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」。
池袋「狸穴」監修のラー油肉蕎麦! 「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」
このページでは、明星食品のカップそば、「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」を食べてレビューしていきます。「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」。2019年1月21日に発売の新商品です。東京池袋にあるつけ麺とつけ蕎麦の有名店「馳走麺 狸穴」監修によるカップそばです。今回で3回目の発売となります。「馳走麺 ...
また、2019年11月と2020年6月には、さらにアレンジを加えた「明星 馳走麺 狸穴監修 シビ辛ラー油肉蕎麦」が発売されていました。シビレ要素を加えた一杯でした。下のリンクは2020年6月バージョン。
ラー油肉蕎麦に山椒を加えたカップ麺!「明星 馳走麺 狸穴監修 シビ辛ラー油肉蕎麦」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップそば、「明星 馳走麺 狸穴監修 シビ辛ラー油肉蕎麦」を食べてレビューしていきます。「明星 馳走麺 狸穴監修 シビ辛ラー油肉蕎麦」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 馳走麺 狸穴監修 シビ辛ラー油肉蕎麦」。2020年6月22日発売の新商品です。東京池袋の人気つけ麺店、「馳走麺 狸穴」の人気メニュー、「肉盛りつけ蕎麦」の味を再現したカップそばです。こ...
しょうゆ感UPと肉20%増量

「シビ辛」ではない「ラー油肉蕎麦」の発売は2019年1月以来ですが、当時よりパワーアップされているとのことです。まずは「醤油感をUPした濃いつゆ!!」。もともとかなり濃いつゆでしたが、さらに濃くなるとどうなってしまうのでしょうか。

さらに、「肉20%増量」とのことで、他社製品と「ラー油肉蕎麦」を再現する際に「肉」がオミットされてしまうことが多い中で、この商品は肉をさらに増やしているのは大きなポイントではないかと思います。
日清食品の「日清のどん兵衛 ラー油そば」。濃いつゆにラー油を効かせ、特にラー油の風味の良さが際立つとてもおいしい一杯ですが、具としての「肉」が強調された商品ではありません。つゆから肉の旨み、そして強い甘みがしっかり感じられる、後を引く一杯です。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには大量の豚肉チップが入っています。
品名 | 明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2020年12月21日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込213円(イトーヨーカドー) |
栄養成分表
1食96g(めん75g)あたり
エネルギー | 437kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟391kcal |
∟スープ | ∟46kcal |
たん白質 | 11.1g |
脂質 | 18.3g |
炭水化物 | 56.9g |
食塩相当量 | 4.3g |
∟めん・かやく | ∟1.0g |
∟スープ | ∟3.3g |
ビタミンB1 | 0.43mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 121mg |

2019年1月発売時と比べて麺量は同じですが、カロリーや脂質は高くなっています。パワーアップしていそうです。
つゆ
かつおだしを効かせた強いしょうゆ味のつゆで、ラー油によって焙煎胡麻の風味と辛味を効かせています。

かつおだしとラー油を強く効かせたしょうゆ味のつゆ
- かつおだしの濃いしょうゆ味
- 甘さが減退
- ラー油の香りと辛味

商品説明によれば、ラー油の香りを強化したとのこと。確かに、以前のスープと写真を比較すると、今回は明らかにラー油の色が濃くなっていることがわかります。ただ、これもしょうゆとのバランスで、色の濃さほどラー油焙煎胡麻の風味が強いようには感じられませんでした。おそらく、しょうゆがここまで強くなければ、ラー油の香りがもっと広がっていたものと思われます。
反面、ラー油の辛味はかなり強く、この手の蕎麦商品としてはなかなかないレベルの辛さなのではないかと思います。辛口以上はありそう。辛味ではラー油はかなり目立っていました。これで香りも目立っていればさらに良かったですかね。
麺
湯戻し時間4分の、中太で縮れのついた油揚げ麺のお蕎麦です。香りの強さに加え、強い縮れと噛み応えが特徴となっています。

太めで縮れのついた油揚げ麺のお蕎麦
太めで縮れの強い油揚げ麺のお蕎麦です。真っ黒な色味の上に縮れが強く、太さはちょっと足りないですがそれ以外は田舎蕎麦のような雰囲気があります。がっしりしたかための食感で、蕎麦の香りが強く、なかなか目立つ麺となっています。
これだけ強い麺ではあっても、さすがに今回の濃いつゆと合わせると目立たなくなってしまいますが、それでも濃いつゆの中でそばの香りはしっかり伝わり、ある程度存在感は示していました。お店のお蕎麦は今回ほど縮れていませんが、お店は汁なし麺です。
具
大量の豚肉チップと、粒ごま、ネギの組み合わせです。

豚肉チップ、粒ごま、ネギの組み合わせ
- 大量の豚肉チップ
- 粒ごま
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 馳走麺 狸穴監修 ラー油肉蕎麦」
「馳走麺 狸穴」の「ラー油肉蕎麦」でしたが、以前に比べてしょうゆが強くなり、豚肉が多くなったのも大きな変化でした。確かにどちらもしっかり変化が感じられましたが、しょうゆが濃くなったことにより甘み、ラー油の香りなどが相対的に弱まり、しょうゆが目立っていました。ラー油の辛さは相変わらずで、お蕎麦としてはかなりの強さでした。つゆの味のバランス、増量した豚肉の肉感減退は気になりましたが、パンチ力のあるつゆの味と肉のボリューム感はお見事でした。強烈な年越しそば候補です。
こちらも年越しそばの有力候補、ヤマダイの「ニュータッチ 名代富士そば 紅生姜天そば」。濃いしょうゆのつゆと紅生姜天のインパクトが凄まじい一杯でした。