このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味 / キムチ鍋味」を食べてレビューしていきます。
「明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味 / キムチ鍋味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味」と「明星 一平ちゃん汁なしうどん キムチ鍋味」。2020年12月7日発売の、「明星一平ちゃん」シリーズの新商品です。冬の時期にピッタリの、「鍋の〆にうどんを入れて食べているような味わいを楽しめ」る汁なしうどん2種の登場です。

「鍋」の味をイメージした汁なしうどん2種
今回の商品は、毎年この時期恒例の、明星一平ちゃんの汁なしうどん2種です。昨年までは、「焼うどん」として発売されていましたが、今回は世の中の汁なし麺ブームに合わせて焼うどんから汁なしうどんに名称を変えてきました。
昨年2019年12月に発売されていた「明星 一平ちゃん焼うどん だし醤油味」と「明星 一平ちゃん焼うどん お好み焼ソース味」。「焼うどん」として発売されました。確かに焼うどんらしい味ではありますが、実際焼いているわけではないので、昨年も今年も汁なしうどんですよね。
「明星 一平ちゃん焼うどん」の「だし醤油味」と「お好み焼ソース味」を食べてみました!
このページでは、明星食品のカップ焼うどん、「明星 一平ちゃん焼うどん だし醤油味」と「明星 一平ちゃん焼うどん お好み焼ソース味」を食べてレビューしていきます。「明星 一平ちゃん焼うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん焼うどん だし醤油味」と「明星 一平ちゃん焼うどん お好み焼ソース味」。2019年12月3日発売の、「明星一平ちゃん」シリーズの新商品です。「一平...
「黄マヨ」と「キムマヨ」

一平ちゃんらしくどちらの商品にもマヨネーズが入っていますが、「すき焼き味」には「黄マヨ」、「キムチ鍋味」には「キムマヨ」が付いているとのことです。「キムマヨ」はすぐにイメージできますが、「すき焼き味」の「黄マヨ」ってなんでしょうかね。すき焼きなので卵黄をイメージしたマヨだと思いますが、それだと卵黄マヨとかつけそうな気もします。
内容物、価格、購入額など

左が「すき焼き味」で右が「キムチ鍋味」。どちらも別添袋は3袋で、共通の麺が用いられているようです。「すき焼き味」のみカップに予めキャベツが入っていました。
品名 | 明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味 明星 一平ちゃん汁なしうどん キムチ鍋味 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2020年12月7日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・ふりかけ・特製マヨ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別168円(イオン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | すき焼き味 115g(めん90g) | キムチ鍋味 113g(めん90g) |
---|---|---|
エネルギー | 517kcal | 511kcal |
たんぱく質 | 7.0g | 7.0g |
脂質 | 23.0g | 23.3g |
炭水化物 | 70.4g | 68.4g |
食塩相当量 | 4.0g | 3.6g |
ビタミンB1 | 0.28mg | 0.40mg |
ビタミンB2 | 0.35mg | 0.35mg |
カルシウム | 127mg | 132mg |
どちらも麺量は90gで、汁なしカップ麺の普通サイズとなっています。栄養成分に両者それほど大きな違いはありませんが、気になる食塩相当量は「キムチ鍋味」の方が多少マイルドです。
- 原材料

「すき焼き味」の原材料。かやくにキャベツが入っていますが、ふりかけはねぎしか入っていないようです。

「キムチ鍋味」の原材料。かやくは入っていませんが、ふりかけにごま、赤唐辛子、ねぎが入っています。
明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味

まずは「明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味」から。すき焼きの〆にうどんは鉄板ですよね。カップ麺としても、すき焼き味のうどんは多く発売されています。

冬の人気の味わいを一平ちゃんで楽しめる。牛の旨味・みりんの甘味がきいた醤油味に卵黄のコクが効いた特製マヨで、すき焼きの〆のうどんをイメージした濃厚な味わいの汁なしうどんです。
牛脂の風味にみりんの甘みを効かせたしょうゆ味のたれで、別添の「黄マヨ」を加えて仕上げています。牛脂の風味がしっかり強いすき焼き味ですが、甘みが極端に強いわけではないため、食べやすい味でした。同じグループ会社の日清食品のすき焼き味は結構甘みが強いですが、今回の味は同じ系統というわけではなかったです。
「黄マヨ」はやはり卵黄のコクを効かせたマヨネーズとのことで、黄色の強さはすき焼きの卵黄っぽくて良かったのですが、卵黄のコクよりも酸味の強さが目立つマヨネーズで、たれのすき焼き味とはあまり調和が取れていないように感じました。
明星 一平ちゃん汁なしうどん キムチ鍋味

続いては「明星 一平ちゃん汁なしうどん キムチ鍋味」。キムチ味もカップ麺では定番の味です。ラーメンが多いのでうどんはそれほど出ていたわけではないですが、これまでまったくなかったわけではありません。

冬の人気の味わいを一平ちゃんで楽しめる。キムチの旨味・酸味、赤味噌でコクのある味わいに辛味を効かせたキムマヨで、キムチ鍋の〆のうどんをイメージした濃厚な味わいの汁なしうどんです。
しょうゆとみそ味をベースにキムチを加えたピリ辛味で、酸味はやや強め。そんな辛みが強かったり濃かったりするような派手な味ではないですが、しっかり食べやすいキムチ味です。すき焼き味もそうですが、比較的幅広い年齢層が楽しめる味という印象です。
「キムマヨ」は文字通りマヨネーズにキムチの味がつけられていて、それによってマヨの味がたれに馴染みやすくなっており、マヨの酸味などが悪目立ちすることなく調和できていました。マヨの使い方はこちらの方が上手なように思います。
また、「ふりかけ」に入っているごまの風味も良いアクセントになっていて、キムチ味に変化を加えていました。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 一平ちゃん汁なしうどん すき焼き味」
- 明星食品 「明星 一平ちゃん汁なしうどん キムチ鍋味」
「鍋」の〆のうどんをイメージした汁なしうどん2品でしたが、味の完成度は「キムチ鍋味」がだいぶ上という印象で、派手さはないものの辛味や酸味のついたキムチ味にマヨやごまが効果的に組み合わされていました。「すき焼き味」はたれの味はなかなか良かったものの、マヨとの調和が取れてない感じがしました。
カテゴリ