このページでは、セブン限定、日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば」を食べてレビューしていきます。



「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば」はどんな商品?


今回のカップ麺は、セブンで買える、日清食品の「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば」。2020年10月8日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。セブンで恒例となっている二郎インスパイアのどん兵衛で、今回はカレーそばとなっています。



セブン恒例の二郎インスパイアどん兵衛


すっかりおなじみとなった、セブンで手に入れられる二郎インスパイアのタテ型どん兵衛。今回で5回目の登場となります。第1弾として発売されたのは、2019年10月発売の「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」で、アブラはちょっと弱いですが、ガツンとニンニクを効かせた正統派なとんこつしょうゆ味のどん兵衛でした。

セブンで買える「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」を食べてみました!

このページでは、セブンイレブン限定で日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」。今週発売された、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。セブンイレブン限定商品です。「どん兵衛」のタテ型カップで...

今回はカレーそばで、カレーと二郎らしいニンニクや背脂との相性が気になるところです。しかも、色んな要素が詰め込まれすぎて、もはや二郎インスパイアなのかもちょっと微妙なところかもしれません。このシリーズ2つめのおそばで、最初のおそばは2020年10月発売の「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」でした。単なる二郎インスパイアではなく、流行りのラー油肉そば要素まで盛り込んだ欲張りな一杯でした。

セブン×二郎インスパイア×どん兵衛!「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」を実食レビュー!

このページでは、セブンで買える日清食品のカップそば、「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンで手に入れられる日清食品の「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚ラー油太そば」。2020年10月発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。セブンで恒例となっ...



いつものブタさんたちもいるよ




今回の商品でも、いつものブタさんがしっかり登場しています。クレヨンしんちゃんの「ぶりぶりざえもん」みたいな豚(左下)、キン肉マンの「キングトーン」みたいな豚(左上)、そして前回初登場の黒目が多くてちょっと裏がありそうな豚(右)の3匹。ブタさん出席の点呼が取れたので、早速食べていきたいと思います。

タテ型のカレーそばと言えば、日清食品だとカップヌードル!ヘルシーな「おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば」。今回の一杯とはキャラクター的にまったく別物と思われます。



内容物、価格、購入額など




別添袋は後入れの「特製こってりオイル」1袋。カップには大量のスープ粉末が入っています。かやくは少なめでしょうかね。

品名日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば
メーカー日清食品(セブン-イレブン限定商品)
発売日2020年12月8日
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(特製こってりオイル)
定価税込237円
取得価格税込237円(セブンイレブン)

栄養成分表、原材料


1食103g(めん72g)あたり
エネルギー467kcal
∟めん・かやく∟353kcal
∟スープ∟114kcal
たん白質11.7g
脂質20.5g
炭水化物58.9g
食塩相当量7.6g
∟めん・かやく∟2.2g
∟スープ∟5.4g
ビタミンB10.50mg
ビタミンB20.51mg
カルシウム147mg



麺量は72gで、どんぶり型どん兵衛天ぷらそばと同量。食塩相当量がちょっと高めです。


つゆ


つゆは、豚脂をたっぷり浮かせた甘み強めのカレー味で、別添オイルでニンニクやラー油の風味を加えています。



甘みの強いまったり系のカレーつゆ


  • 豚脂が浮いたカレーつゆ
たっぷり豚脂を浮かせたカレー味のつゆです。カレー味は濃いめですがそれほど辛味は強くなく、背脂など豚の旨みが入り込む余地が十分にあり、カレー味と豚が両立していました。これだけ聞くとポークカレーなんですが、豚脂主体なのでポークカレーというよりはしっかり二郎系カレーに仕上がっています。

  • ピーナッツバターの効果大
そして豚脂以上に目立っていたのが甘みの強さで、もちろん糖類も入っていますが、原材料に「ピーナッツバター」と書いてあり、なるほど合点がいきました。ピーナッツバターはとろみのあるコク強い系のカレー味スープでたまに用いられており、カレーとかなり相性が良いです。今回もピーナッツバターのまったり感が、二郎系らしい豚のまったり感を増幅させている印象でした。



  • 別添の「特製こってりオイル」


別添の「特製こってりオイル」には、豚ニンニクの風味がつけられたラー油が入っています。これを入れることでピリ辛程度には辛さが増し、多少の風味づけもされます。どちらかというとニンニクの風味で二郎系らしさを増させる効果が大きいですが、今回のニンニクはカレーの強さもあって脇役程度に留まっている感じがしました。



麺は、湯戻し時間5分の、太めの油揚げ麺のお蕎麦です。



太めの油揚げ麺のお蕎麦


中太程度の太めでストレート形状の油揚げ麺のお蕎麦です。タテ型カップですがストレートなのは日清のどん兵衛の大きな特徴となっています。麺量は72gでレギュラー商品の天そばと同量。食べ応えはしっかりキープされています。いつものどん兵衛よりひとまわり太く、ずっしりした食感が楽しめます。

麺太めですが、今回はつゆもかなり濃いためバランスが取れています。カレー味のつゆの中で、お蕎麦の風味がしっかり主張できており、太めにしたことが奏功していました。




具は、豚肉、ラード加工品、ネギの組み合わせです。



チャーシューチップ、ラード加工品、ねぎの組み合わせ


チャーシューチップが数枚入っていますが、具はほぼそれだけで全体的なボリュームはあまりありません。ネギも細かくて量もかなり少ないです。背脂風のラード加工品はスープにだいぶ溶けてしまいますが、口の中に入った時はアブラのまったり感を堪能できました。二郎系らしい野菜類が入っていないのは残念でした。


オススメ度(標準は3です)


  • セブン限定 「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
セブン限定の二郎インスパイアどん兵衛カレーそばを食べてきました。二郎らしいニンニクやアブラなどよりも、濃厚カレー味の中に感じられるピーナッツバターのまったりした甘みが印象的でした。ここまで色んな要素が加わると、二郎系なのかももう微妙なところではありますが、一筋縄ではいかないカレーそばという感じでおいしかったです。

日清のカレーと言えばこれが好きです。「キーマカレーメシ スパイシー」。週イチペースで無性に食べたくなります。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加