このページでは、ローソンで手に入れられる明星食品のカップ麺、「幸楽苑 味噌野菜たんめん」を食べてレビューしていきます。
「幸楽苑 味噌野菜たんめん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ローソンで手に入れられる、明星食品の「幸楽苑 味噌野菜たんめん」。全国チェーンのラーメン店「幸楽苑」がローソンで発売したカップ麺です。11月3日からローソンで「幸楽苑」関連の商品が発売されてきましたが、今回のカップ麺おその一連のコラボ商品のひとつで、2020年11月14日(火)の発売となっています。この後も、12月にポテトチップスが発売されるようです。

「幸楽苑」は福島県郡山市発祥のラーメンチェーン
「幸楽苑」は、福島県郡山市発祥のラーメンチェーン店。ラーメン業界の中でも最大規模の約400店、青森県から静岡県までチェーン展開をしています。ただ最近は、以前は代名詞的存在だった290円の「中華そば」を廃して高価格志向に転換し、既存店を業態替えしてステーキ店、焼肉店、唐揚げ店などに転換しているようです。どこもそうですが、なかなか経営は厳しいようです。
今回の商品は、幸楽苑とローソンのコラボ企画による商品展開の一つで、今回のカップ麺の他には、からあげクンや、お弁当コーナーのラーメンなどで幸楽苑監修の商品が登場しています。また、今後カルビーのポテトチップスも発売される予定です。
お店のメニュー「味噌野菜たんめん」を再現

「幸楽苑」といえば中華そばのイメージがありますが、今回再現しているのは「味噌野菜たんめん」。野菜たっぷりのメニューです。果たしてどんな再現がされているでしょうか。
全然関係ないのですが、先日これ食べたらすごくおいしかったです。麺食べた後にごはん入れるのが好きという方におすすめ。最初から麺がない分ヘルシー?
内容物、価格、購入額など

別添袋は「後入れ調味油」1袋。カップには野菜がたっぷり入っています。これはボリュームがありそう。
品名 | 幸楽苑 味噌野菜たんめん |
---|---|
メーカー | 明星食品(ローソン限定商品) |
発売日 | 2020年11月24日 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ調味油) |
定価 | 税込238円 |
取得価格 | 税込238円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食109g(めん80g)あたり
エネルギー | 493kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟422kcal |
∟スープ | ∟71kcal |
たん白質 | 9.8g |
脂質 | 19.1g |
炭水化物 | 70.5g |
食塩相当量 | 4.4g |
∟めん・かやく | ∟2.0g |
∟スープ | ∟2.4g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 150mg |

スープ
スープは、とんこつベースで野菜の旨みが出たみそ味スープです。

甘みと野菜風味が活きるみそタンメンスープ
- 甘みが強く刺さらないみそ味
- 別添「後入れ調味油」で炒め野菜の風味

別添の「後入れ調味油」には、炒め野菜の風味がつけられた油脂が入っています。油脂によってこってり感が増すのはもちろんのこと、もやし主体の炒め風味がタンメン感を高めています。後述する具の野菜だけではなく、スープだけでもしっかりタンメンらしくなっているのはとても良かったです。具として入っている粒ごまの香ばしさも光っていました。
麺
麺は、湯戻し時間4分の、太めで緩やかに縮れのついた油揚げ麺です。

中太で縮れのついた油揚げ麺
中太で縮れのついた油揚げ麺です。やや平打ちの角麺でかなり存在感がありますが、合わせるスープも甘みや野菜の風味が強いみそ味スープなので、バランスはしっかり取れています。
お店では透明感のある多加水麺が用いられていますが、今回は油揚げ麺で、お店の麺とはだいぶ食感は異なっているようです。ただ、今回の麺もみそ味スープとの相性は良く、麺量80gの大盛麺量も相まって食べ応え十分でした。
具
具は、キャベツ、もやし、ニンジン、キクラゲ、ニラに、挽肉と粒ごまを合わせています。

5種の野菜と豚肉の組み合わせ
キャベツやニラを中心に5種類の野菜が入っており、なかなかボリュームがあります。野菜が主役と言って良い存在感で、スープとともにタンメンらしく仕上がっていました。キャベツは甘みが強く、ニラは風味こそそれほど強くなかったものの、濃緑の色味で目立っていました。
お店の「味噌野菜たんめん」と概ね同じ具の構成のようで再現性が高かったです。お店だともうちょっともやしの割合が高そうです。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン限定 「幸楽苑 味噌野菜たんめん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ローソン限定の「幸楽苑」カップ麺を食べてきましたが、甘みと炒め野菜の風味を効かせたスープはタンメンらしく、具のたっぷり野菜もタンメンと名乗るに十分な量でした。みそ味の中で甘みがとにかく際立っており、濃厚ながらやさしい味なのが印象的でした。味とボリュームを両立した良品です。
ローソン限定の「幸楽苑」カップ麺を食べてきましたが、甘みと炒め野菜の風味を効かせたスープはタンメンらしく、具のたっぷり野菜もタンメンと名乗るに十分な量でした。みそ味の中で甘みがとにかく際立っており、濃厚ながらやさしい味なのが印象的でした。味とボリュームを両立した良品です。
タンメンじゃなくてタンタンメンですが・・・「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」。発売からだいぶ経ちましたが、Amazonではまだ買えるようです。
カテゴリ