このページでは、ファミリーマートのお弁当コーナに並んでいるお弁当パスタ、「パンチョ 大盛ナポリタン ベーコン&チーズ」を食べてレビューしていきます。



ファミマ「パンチョ 大盛ナポリタン ベーコン&チーズ」はどんな商品?


今回食べていくのは、ファミリーマートのお弁当コーナーに並んでいるお弁当パスタ、「パンチョ 大盛ナポリタン ベーコン&チーズ」。2020年11月17日発売の新商品です。東京を中心に多店舗展開するナポリタン専門店、「スパゲッティーのパンチョ」とファミマのコラボ商品です。お店の看板メニューの「ナポリタン」に、定番トッピングとなっている、「チーズ」と「ベーコン」を加えたレンジパスタとなっています。



「スパゲッティーのパンチョ」の「ナポリタン」を再現


「スパゲッティーのパンチョ」は、渋谷など東京を中心に多店舗展開するナポリタン専門チェーン店です。ナポリタンがメニューの中心で、目玉焼き、厚切りベーコン、焼きチーズなどのトッピングと合わせてナポリタンをカスタマイズするスタイルです。

今回の商品では、お店の代表的なトッピングである「厚切りベーコン」と「焼きチーズ」をトッピングしたナポリタンをイメージした、「大盛ナポリタン ベーコン&チーズ」となっています。果たしてどんな一杯なのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




調理前にラップを外しフタを開けました。本来ならそのままレンジに放り込むだけなので必要ない工程です。1枚ベーコンの大きさに目がいきます。麺が太いのも特徴的。

品名パンチョ 大盛ナポリタン ベーコン&チーズ
メーカーファミリーマート(製造会社は地域により異なる)
発売日2020年11月17日(火)
麺種別レンジ麺
かやく・スープなし
定価税込550円
取得価格税込550円(ファミリーマート)

栄養成分表、原材料


1食330g(めん-g)あたり
エネルギー740kcal
たん白質23.1g
脂質33.5g
炭水化物90.9g
∟糖質∟81.8g
∟食物繊維∟9.1g
食塩相当量3.4g



原材料のソースの上位にきているのが「ケチャップ」と「トマト加工品」。トマトの味がかなり濃厚そうです。内容量330gはなかなかのボリュームです。


調理方法




調理方法というか、レンジに入れるだけなんですが、お店の1600W業務用レンジで1分30秒、家庭の500Wレンジで4分30秒となっています。600Wだとまた調理時間は異なると思われます。

熊本名物?五木食品の「ナポリ風スパゲティ」。これジャンキーでかなりおいしいです。



ソース


ソースは「トマトの旨みを感じるケチャップソース」とのこと。

ケチャップベースにトマトを合わせ、バター系のこってり感や玉ねぎのソテー風味を合わせたナポリタンソースで、チーズを組み合わせています。



濃いケチャップとまろやかチーズの組み合わせ


  • 濃厚なケチャップやトマト
濃厚ケチャップとトマトを合わせています。かなり濃厚で、トマトの酸味、ケチャップのコクが強く感じられます。ナポリタンと言えばケチャップ感を前面に出しているものが多いですが、今回のソースはさらにケチャップのパンチ力が強く感じられ、酸味やコクがガツンガツン攻めてきました。華雄将軍くらいの武力はありそうです。

  • 甘みが自然
ナポリタン商品の場合、砂糖でつけたような強い甘さが前に出てくるものが多い中で、今回のソースは甘みが自然な印象でケチャップのコクの中に感じる甘みやソテー玉ねぎやバター風の甘みが中心となっています。すごく甘いナポリタンもそれはそれで良いですが、今回のようなナポリタンは骨があって本当おいしいです。



  • チーズは骨太ケチャップソースと相性抜群


トッピングのチーズが入っていて、レンジ調理して取り出すと完全に溶けています。今回のナポリタンとしては甘みの弱い骨太ケチャップソースと合わせると、チーズがちょっと甘く感じられました。私正直言って、チーズをそのままたばるのは好きでも、トッピング的なチーズはあまり好まないのですが、今回のチーズとケチャップの組み合わせは本当おいしかったです。ケチャップのコクとチーズの甘みが両方活きていました。



麺は「2.2mm」の「もちもち食感の麺」とのこと。

パスタとしては極太の麺です。



2.2mmの極太パスタ麺


極太のパスタ麺です。ナポリタンの麺はかなり太いことが相場となっていますが、その中でも今回の麺は2.2mmで特に太い麺となっています。太いですが、ソースの濃厚なため、麺とソースのバランスが良く、好相性でした。全体の内容量が330gなので、麺量もおそらく200g以上は入っていて、大盛サイズ。量も太さも食べ応えがあります。

お店の麺は、前日茹で置きした麺で、水分を吸っているのが特徴。ナポリタンらしく、わざと伸びた食感にしている麺ということになりますが、今回の麺は結構しっかりしたコシがあって伸びた食感はなく、お店の麺とはだいぶ違いそうです。麺が太いため、レンジ調理しても食感がキープできているのだと思われます。お店とは違いそうですが、このしっかりした食感もソースと好相性でおいしかったです。




具は、ベーコン、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンが入っています。

具はかなり豪勢


  • 1枚ベーコン


ドドーンと1枚ベーコンが入っています。お店のベーコンのような厚切りではなくペラペラではありましたが、この大きさはなかなかのボリュームで、ベーコンがしっかり主役を張っていました。黒胡椒がかかっていてアクセントにもなっています。

  • ソーセージ


ケチャップで和えたソーセージが3切れ入っています。ベーコンがガッシリ入っている上でのソーセージなので、3切れでも脇役として価値があります。こちらも黒胡椒がかかっていました。

  • 玉ねぎ


玉ねぎもケチャップで和えられています。ソース全体がソテー玉ねぎのほのかな甘みが感じられますが、それとは別に玉ねぎが入っている形です。


オススメ度(標準は3です)


  • ファミリーマート 「パンチョ 大盛ナポリタン ベーコン&チーズ」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ファミマのお弁当パスタ、「パンチョ 大盛ナポリタン ベーコン&チーズ」を食べてきました。ナポリタンとしては甘み控えめ。かなり濃いケチャップ味の中で、ソテー玉ねぎ、バター風、そしてチーズで感じられるほのかな甘みがクセになります。太い麺と濃いケチャップ味との相性が良く、具もベーコンやソーセージなど充実。定価税込550円はお店レベルですが、それに見合うおいしいナポリタンでした。

先ほどの五木食品のナポリタンと双璧をなすお手軽ナポリタン。日清フーズ、マ・マーの「ゆでスパゲッティ」。これで育った方も多いのではないかと思います。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加