このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 濃厚豚骨 ビッグ」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル 濃厚豚骨 ビッグ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 濃厚豚骨 ビッグ」。2020年11月23日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。先日「カップヌードル 旨辛豚骨」が発売されたばかりですが、今回はその派生商品と思われルビッグサイズカップ麺、「濃厚豚骨」として登場です。「旨辛豚骨」の白パッケージに対し、今回は漆黒のパッケージ。スターフライヤー感があります。
カップヌードルの新味「豚骨」はひとクセあった!「カップヌードル 旨辛豚骨」を実食レビュー!
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 旨辛豚骨」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 旨辛豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 旨辛豚骨」。2020年8月31日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。洋風なカップヌードルのイメージとはだいぶ離れているようにみえる「豚骨」が新登場です。カップヌードルシリーズから「豚...
「カップヌードル 濃厚豚骨」は「旨辛豚骨」の派生?

今回の商品はズバリ「濃厚豚骨」。先日2020年8月に鳴り物入りで「旨辛豚骨」が登場したばかりですが、今回はさらにとんこつを重ねてきました。「旨辛豚骨の」普通サイズに対し今回は大盛ビッグカップ、そして白い機体に対し今回は黒。Zガンダムとサイコガンダムみたいな関係性ですね。
2020年11月には、早速「旨辛豚骨」の派生商品が登場しており、カップライス「カップヌードル 旨辛豚骨 ぶっこみ飯」が発売されていました。個人的には、本家よりも好みの味でした。今回も本家超えを果たせるでしょうか。
「カップヌードル豚骨」がカップライスになって登場!「カップヌードル 旨辛豚骨 ぶっこみ飯」を実食レビュ
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル 旨辛豚骨 ぶっこみ飯」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 旨辛豚骨 ぶっこみ飯」はどんな商品?今回はカップライス、日清食品の「カップヌードル 旨辛豚骨 ぶっこみ飯」。2020年11月9日発売の、「カップヌードル」、「ぶっこみ飯」シリーズの新商品です。先日発売されて大々的に宣伝されている「カップヌードル 旨辛豚骨」が早くもカッ...
1口目から満たされる「とろとろ豚脂スープ」

「濃厚豚骨」なので、当然濃いとんこつスープと思われますが、パッケージには「1口目から満たされる!とろとろ豚脂スープ」とも書かれており、とんこつに加えて豚脂のセカンドアタックもあるようです。カップヌードらしからぬ?重厚なスープが期待できそうです。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

左が「濃厚豚骨」で右が「旨辛豚骨」。どちらもスープ粉末がたくさん入っていますが、色味がだいぶ違います。ビッグサイズと通常サイズなので単純比較はできませんが、肉は「濃厚豚骨」が圧倒的に多く、一方、キクラゲやネギは「旨辛豚骨」が多くなっています。
別添袋はどちらも1袋。「濃厚豚骨」は「特製豚脂油」、「旨辛豚骨」には「特製旨辛ラー油」が入っています。
品名 | カップヌードル 濃厚豚骨 ビッグ |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年11月23日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製豚脂油) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込214円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食107g(めん80g)あたり
エネルギー | 534kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟423kcal |
∟スープ | ∟111kcal |
たん白質 | 11.1g |
脂質 | 28.7g |
炭水化物 | 57.9g |
食塩相当量 | 6.2g |
∟めん・かやく | ∟3.2g |
∟スープ | ∟3.0g |
ビタミンB1 | 0.82mg |
ビタミンB2 | 0.33mg |
カルシウム | 232mg |

「カップヌードルカレー ビッグ」ほどではないですが、脂質がかなり高めの数値となっています。豚脂パワーが炸裂していそうです。

左が「濃厚豚骨」で右が「旨辛豚骨」。肉の多い「濃厚豚骨」とキクラゲやネギの多い「旨辛豚骨」の構図がハッキリしています。写真からは分かりづらいですが、スープの粘度は「濃厚豚骨」が強いです。
スープ
とんこつ感たっぷりでとろみの強い濃厚スープに、別添「特製豚脂油」でさらにこってり感を加えています。

とろみと豚脂の濃厚とんこつスープ
- 分厚いとんこつ感
- とろみの強さが濃厚感を増幅
- 別添「特製豚脂油」

別添の「特製豚脂油」には、豚脂などの油脂が入っていて、スープのこってり感をさらに高めています。豚脂はカップ麺でもよく使われるので味は慣れているはずなのですが、今回の豚脂は何だか一筋縄ではいかない味がついているように思います。なんですかねこれ。肉をつけて食べ続けた後の表面に油の浮いた焼肉のタレの味がしました。伝わるのかな。ニンニクや生姜ということなのでしょうかね。
麺
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺です。

中細で縮れのついたいつもの油揚げ麺
中細で縮れのついた油揚げ麺です。いつものカップヌードルの油揚げ麺という感じがしますが、原材料表記上は「旨辛豚骨」や「シーフードヌードル」と同じ麺のようです。誰が食べてもカップヌードルの麺だと感じられる、ヌードルタイプの縮れ麺です。
今回、スープのとろみが強い上、カップヌードルの特徴であるスープをよく吸う麺なので、両者一体感が強く、麺がスープの味の中でよくなじんでいました。スープが縮れによく絡むことも重なり、油揚げ麺臭はほとんど感じることなく楽しむことができました。麺とスープの相性は良かったです。
具
謎肉、キクラゲ、ネギ、粒ごまの組み合わせです。

具のボリュームはないが謎肉は多め
カップヌードルシリーズとしては具のボリュームがあまりありませんが、謎肉はたくさん入っています。謎肉だけなら「旨辛味噌」よりもだいぶ多かったです。反面、今回大盛サイズにも関わらず、キクラゲやネギは普通サイズの「旨辛豚骨」に及びません。キクラゲはもうちょっと欲しかったですかね。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル 濃厚豚骨 ビッグ」
カップヌードルの新作「濃厚豚骨」でしたが、品名通りの素晴らしい豚の威力で、とろみのついた濃厚感の強いとんこつスープに、豚脂のこってり感も絶大。カップヌードルの麺とのマッチングも良く、おいしい一杯でした。「旨辛豚骨」とは同じとんこつであってもまったくの別物で、派生商品というにはだいぶ離れている感じがしました。「旨辛豚骨」よりこっちにレギュラー化して欲しいくらいおいしかったです。
本家「カップヌードル う旨辛豚骨」。「トムヤムクン」や「味噌」の時のような話題にはなっていませんが、メーカーの力の入れようを見るとレギュラー化は間違いないところですね。