このページでは、エースコックのカップ麺、「MEGA味噌 超濃厚味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「タテロング THE和 わさびを利かせたおろしそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング THE和 わさびを利かせたおろしそば」。2020年11月9日発売の、「THE和」シリーズの新商品です。何度か登場している「おろし風そば」ですが、今回は「風」がなくなって「おろしそば」として生まれ変わりました。

「THE和」シリーズ定番の「わさび」と「おろし」の商品
「THE和」は、「通な大人たちに向けたこだわり仕様のシリーズ」とのことで、これまで発売された商品はすべてお蕎麦で、今回と同じく「わさび」と「おろし」に着目した商品は今回で3度目となります。
2019年3月に発売されていた、「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」。この商品含め、「おろし風」とつく商品には一貫して「大根おろし風パウダー」という粉末が入っていました。
わさびの香る大根おろしのカップそば!「THE和 わさびを利かせたおろし風そば」
このページでは、エースコックのカップそば、「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」を食べてレビューしていきます。「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば」。2019年3月11日発売の、「THE和」シリーズの新商品です。今回は「THE和」シリーズ第3弾商品ですが、第1弾も今回と同じく...
新開発の「生だいこんおろし」を使用

今回の一杯では、いつもの「おろし風パウダー」ではなく、新開発の「生だいこんおろし」が使用されているとのこと。そのため、これまでは「おろし風」だったのが、今回は「おろし」となっています。これは大きな変化ですね。
以前、東洋水産から「マルちゃん 田舎風なめこおろしそば」という商品が出ていましたが、こちらはフリーズドライブロックの大根おろしが使用されていました。あまり注目されにくいところかもしれませんが、「生だいこんおろし」にしろFD大根おろしにしろ。メーカー開発者の強いこだわりが感じられますよね。
どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 田舎風なめこおろしそば」です。つゆは、「濃口の醤油をベースに、かつおと椎茸の旨味を利かせ」「隠し味にポークエキスと野菜エキス」だそうです。つゆはダシも味付けも優しい感じです。そのおかげか大根おろしとなめこの風味がよくわかります。さっぱりした感じで美味しいんですが、油揚げ麺の油がそれなりに出てるので、そこまでさっぱりじゃないのが...
遠藤食品 さくら大根 (20袋入り) (1セット)
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「調味油」と「生だいこんおろし」の2袋。カップにはねぎやかまぼこが入っています。
品名 | タテロング THE和 わさびを利かせたおろしそば |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2020年11月9日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(調味油・生だいこんおろし) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込245円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食90g(めん70g)あたり
エネルギー | 355kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟298kcal |
∟スープ | ∟57kcal |
たん白質 | 9.8g |
脂質 | 12.4g |
炭水化物 | 51.1g |
食塩相当量 | 5.1g |
∟めん・かやく | ∟1.3g |
∟スープ | ∟3.8g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.41mg |
カルシウム | 149mg |

つゆ
つゆは「昆布やカツオの旨みを利かせた和風つゆ」で、「別添の生だいこんおろしとわさびのツンとした風味が合わさり、見た目も風味も楽しめる一杯に仕上げ」たとのこと。
和風だしを効かせたしょうゆ味のつゆに、別添「調味油」でわさびの風味を、「生だいこんおろし」で大根おろしを加えています。

大量液体スープによる濃厚みそ味スープ
- かつおだしを効かせたしょうゆ味
- 「調味油」でわさびの風味

別添の「調味油」には、わさびの風味がつけられた油脂が入っています。以前はわさびパウダーがおろし風パウダーと一緒に入っていたのですが、今回おろし風パウダーがなくなったので、わさびパウダーもなくなる変化がありました。
わさびの威力は相変わらずで、湯気で上がってくるのと、麺をすすった時に吸い込むのとで、油断すると猛烈にむせます。わさびには唐辛子とはまた違った難易度の高さがありますね。
- 「生だいこんおろし」はまんま大根おろし

そして今回の主役「生だいこんおろし」。見事に大根おろしそのものです。以前の「大根おろしパウダー」もあれはあれで良いものでしたが、さすが「風」が取れただけあります。大根おろしだけ食べると酸味が強く、変色や傷みを抑えるためと思わわれるお酢が入っていました。
酸っぱいので大根おろしをそのまま食べるのには向かず、きちんとつゆに浸して食べる方が良さそうです。つゆが酸っぱくなるようには感じませんでした。
麺
麺は「歯切れの良さと滑らかさを持たせたそばのめん」で、「そばの風味豊かに仕上げ」たとのこと。
湯戻し時間4分の、中細油揚げ麺のお蕎麦です。

中細ソフト食感の油揚げ麺のお蕎麦
中細でストレート形状の油揚げ麺のお蕎麦です。角麺形状ですが、ソフト食感で口当たりはやわらかいです。つなぎのヤマイモパウダーがソフトな食感にしているのだと思われます。日清食品だと結構コシが重視されていますが、ヤマイモが使われているエースコックや東洋水産はどちらかというとソフトな食感が特徴となっています。麺量は70gで普通サイズと大盛サイズの中間程度。
具
具は「彩りの良いねぎ、かまぼこ、唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。
ねぎ、かまぼこ、唐辛子が入っています。

かまぼこ、ねぎの組み合わせ
以前の「おろし風」の時と同様、かまぼことねぎが入っています。ねぎはそれなりに入っていてかまぼこも4枚入っていますが、全体的なボリュームはあまりありません。つゆのところで触れた大根おろしもぐみたいなものなので、それも加えれば具に不足感はありません。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「タテロング THE和 わさびを利かせたおろしそば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
新開発の「だいこんおろしパウダー」で「風」がつかなくなった「おろしそば」でしたが、しっかり本物の大根おろしでおいしかったです。強く吸い込むと猛烈にむせるわさびの威力も相変わらずで、色んな意味で食べ応えある一杯でした。ただ、「生だいこんおろし」を使ったためか、以前より高価になってしまったのは残念でした。
新開発の「だいこんおろしパウダー」で「風」がつかなくなった「おろしそば」でしたが、しっかり本物の大根おろしでおいしかったです。強く吸い込むと猛烈にむせるわさびの威力も相変わらずで、色んな意味で食べ応えある一杯でした。ただ、「生だいこんおろし」を使ったためか、以前より高価になってしまったのは残念でした。
駄菓子の定番「蒲焼さん太郎」「焼肉さん太郎」「わさびのり太郎」のセット。
カテゴリ