このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップ1.5倍 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン」。2020年10月19日発売の「スーパーカップ」シリーズの新商品にして、京都の人気ラーメン店「あいつのラーメンかたぐるま」とコラボしたカップ麺となっています。

スーパーカップのご当店コラボ第2弾商品
「スーパーカップ」といえば、大盛カップ麺の元祖且つ代名詞的存在です。レギュラー商品や期間限定商品を多く出す中で、最近はラーメン店とのコラボ商品も登場させています。今回の商品は「ご当店コラボ」の第2弾商品として、京都の人気ラーメン店、「あいつのラーメンかたぐるま」とコラボした一杯となっています。
「ご当店コラボ」の第1弾商品は、特に明示はされていませんが、2020年7月発売の「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」だと思われます。福岡県筑紫野市の人気ラーメン店「ラーメン暖暮」とのコラボ商品でした。
博多の人気ラーメン店がスーパーカップとタッグ!「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」。2020年7月20日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。福岡県を中心に多店舗展...
大阪「千房」の甘い焼そばをカップ麺で再現!「スーパーカップ 千房 荒節おどるソース焼そば」
このページでは、エースコックのカップ焼そば、「スーパーカップ大盛り 千房監修 荒節おどるソース焼そば」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ大盛り 千房監修 荒節おどるソース焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ大盛り 千房監修 荒節おどるソース焼そば」。2018年12月3日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「スーパーカップ」シリーズのカップ麺...
スーパーカップのご当店コラボ第2弾商品

今回の一杯では、「あいつのラーメンかたぐるま」の昼メニューで供される「こくとんラーメン」の塩味が再現されています。以前にもタテ型カップ麺として再現されていました。2018年9月発売の「全国ラーメン店マップ 京都編 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン」。
エースコック 「全国ラーメン店マップ 京都編 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン」
京都の人気ラーメン店「あいつのラーメン かたぐるま」の味を再現したカップ麺今回のカップ麺は、エースコックの「全国ラーメン店マップ 京都編 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン」。2018年9月10日発売の、「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品です。京都の有名ラーメン店「あいつのラーメン かたぐるま」のメニュー「こくとん塩ラーメン」の味を再現したカップ麺です。「全国ラーメン店マップ」シリーズ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3袋。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。
品名 | スーパーカップ1.5倍 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2020年10月19日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・かやく入り粉末スープ・調味油) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表
1食114g(めん90g)あたり
エネルギー | 505kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟395kcal |
∟スープ | ∟110kcal |
たん白質 | 12.0g |
脂質 | 22.3g |
炭水化物 | 64.0g |
食塩相当量 | 6.6g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 0.47mg |
ビタミンB2 | 0.60mg |
カルシウム | 556mg |

スープ
魚介を効かせたとんこつベースの塩味スープで、別添「調味油」で胡椒のパンチを加えています。

「こしょうオイル」が特徴の魚介豚骨塩味スープ
- あまり濃厚感はない魚介豚骨
商品説明には「コラーゲンリッチ」と書かれており、たくさん入っているのでしょうが、食べてみてコラーゲンがたくさん入っていそうな味、形状というわけではありませんでした。コラーゲン感はあまり高くなかったです。
- あまり濃厚感はない魚介豚骨

スープ表面には、別添「調味油」由来の油脂が浮いています。豚脂が主体と思われますが、油自体の風味はあまり強くありません。特徴的なのは胡椒を効かせていることで、お店の卓上にある「こしょうオイル」が再現されています。胡椒のパンチがアクセントとなっており、魚介の風味とともにとんこつスープに立体感を加えていました。胡椒が魚介と組み合わせられていることは珍しいと思われ、特徴的な存在で面白かったです。
麺
湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた、やや幅広の油揚げ麺です。

太くて縮れのついた油揚げ麺
太くて縮れのついた、やや幅広の油揚げ麺です。「スーパーカップ」シリーズではあまり見ないような太い麺で、麺を見ているとあまりスーパーカップという感じはしません。スープの強さを考えるともっと細めの方がマッチしそうな気がしますが、今回もやや麺が勝っている程度でそれほど悪いバランスとは感じませんでした。
お店では、中太でやや幅広のストレート麺が使用されているとのことで、今回の麺は遠からず近からずといったところでしょうか。縮れがなければだいぶ近づいたのではないかと思います。
具
チャーシューチップとねぎの組み合わせです。

チャーシューチップとねぎの組み合わせ
チャーシューチップは甘めに味付けられています。味はインパクトありましたが量は少なく、「こくとんラーメン」のチャーシューと考えると物足りないチャーシューでした。ねぎはまずまず入っていますが、全体的な具の量はかなり少なかったです。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップ1.5倍 あいつのラーメンかたぐるま こくとん塩ラーメン」
京都の人気ラーメン店「あいつのラーメンかたぐるま」とスーパーカップがコラボしたカップ麺でしたが、そんながっつりお店の味を再現した感はなく、スーパーカップシリーズの延長にある商品の感が強かったです。とても評判の良いお店なので、「一度は食べたい名店味PREMIUM」とかで本格的に再現したカップ麺を食べてみたいですね。
同じスーパーカップのとんこつでも、こちらの方が満足度は高いように思います。レギュラー商品の「スーパーカップMAX とんこつラーメン」。