このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば」と「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」を食べてレビューしていきます。
「新潟かんずりまぜそば」と「青森スタミナ源たれまぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば」と「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」。2020年10月12日に発売された、「明星チャルメラ」シリーズの新商品です。ご当地調味料である新潟の「かんずり」と青森の「スタミナ源たれ」を使用したカップまぜそばとなっています。

明星チャルメラの「ご当地調味料」シリーズ
「明星チャルメラ」のカップ麺で定期的に登場する「ご当地調味料」シリーズ。今回は新潟の唐辛子調味料の「かんずり」と、青森で焼き肉などに用いられる万能だれの「スタミナ源たれ」を使用したまぜそばとなっています。いずれの商品も2019年に発売されていたものの復活となります。
2019年6月に発売されていた「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」。生姜の強さが特徴的なカップまぜそばでした。
「明星チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」を実食レビュー!青森の焼肉のたれ絶対王者を使ったカップまぜそば
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」を食べてレビューしていきます。「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」。2019年6月17日発売の、「明星チャルメラ」シリーズの新商品です。ご当地調味料に焦点を当てたシリ...
大分「柚子胡椒」や福岡「ゆずすこ」のカップ麺も出ていた
「かんずり」や「スタミナ源たれ」だけではなく、以前は大分の「柚子胡椒」や福岡の「ゆずすこ」のカップ麺も出ていました。下のリンクは2020年1月に発売されていた「ゆずすこ」の2品。まぜそばのカップ麺がおいしかったです。
福岡のご当地調味料を使った「ゆずすこ」の明星チャルメラカップ麺2種を食べてみました!
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラどんぶり 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏白湯ラーメン」と「明星 チャルメラ 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏しおまぜそば」を食べてレビューしていきます。「明星チャルメラ 福岡ゆずすこ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラどんぶり 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏白湯ラーメン」と「明星 チャルメラ 福岡ゆずすこ ゆず香る鶏しおまぜそば...
内容物、価格、購入額など

左が「かんずりまぜそば」で右が「スタミナ源たれまぜそば」。どちらも別添袋は「液体ソース」1袋で、カップに予め入っているかやくの構成も同じようです。
品名 | 明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば 明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2020年10月12日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体ソース) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別98円(イオン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | 新潟かんずり 109g(めん90g) | 青森スタミナ源たれ 111g(めん90g) |
---|---|---|
エネルギー | 500kcal | 511kcal |
たんぱく質 | 10.0g | 10.0g |
脂質 | 23.3g | 23.8g |
炭水化物 | 62.5g | 64.2g |
食塩相当量 | 4.4g | 4.4g |
ビタミンB1 | 0.29mg | 0.32mg |
ビタミンB2 | 0.35mg | 0.34mg |
カルシウム | 142mg | 137mg |
「新潟かんずりまぜそば」は2019年に発売されていた時と同じ栄養成分、「青森スタミナ源たれまぜそば」は変化しており、中身に手が入っている模様です。
- 原材料

上が「かんずりまぜそば」で下が「スタミナ源たれまぜそば」。麺はまったく同じもののようです。かやくも挽肉とキャベツの2種類で同じもののようですが、書かれている順番が異なるので、量や構成比率は違いがありそうです。
明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば

"かんずり" 特有のこうじ、ゆずこしょうの香りの効いた辛いオイルと、ポークをベースに、ジンジャー、ガーリックで味を調え、"かんずり" を合わせたピリッと辛い醤油ダレです。

かんずりの柚子胡椒的な香りの良さ、辛味に、麹の風味が漂っています。また、かんずりとは別にしょうゆやスパイス感があり、全体的に以前よりちょっと塩気が強いように感じられました。
かんずりはそもそも塩気が強いし、かんずりの味を忠実に伝える再現性の高さは大きな魅力ですが、もうちょっと食べやすくする工夫が欲しかったところ。かんずり以外のしょうゆやスパイスはもうちょっと抑えられていても良かったのではないかと思います。ごはんが欲しくなってしまいました。
明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば

"スタミナ源たれ" を配合した、やや甘めの醤油ベースのたれに、しょうがとにんにくを効かせたピリッと辛いオイルを合わせました。しょうがとにんにくの香りを増したことで、"スタミナ源たれ" 感がアップしました。

生姜とニンニクの強いしょうゆ味のソースで、「スタミナ源たれ」の味を再現しています。生姜とニンニクの香りを増させたとのことで、確かにスタミナ系の味がグイグイと前に出てきます。
ダート強めで調教したようなスタミナ強化に成功している反面、りんごの甘みが弱くなり、味に厚みがなくなった印象。さらに、塩気がだいぶ強くなってしまい、たれをそのまま舐めているような気分になってしまいました。前回より食塩相当量が0.4g増えていますが、それ以上に塩辛くなってしまった感じです。
以前はキャベツ、ニラ、ナルトが入っていましたが、今回は挽肉とキャベツの組み合わせになり、「新潟かんずり」と合わせたようです。ただ、肉の量は同じぐらいでしたが、キャベツの量は「青森スタミナ源たれ」の方が明らかに多かったです。ソースのコストが安く収まっているのでしょうか。
麺は両者共通の中細縮れ油揚げ麺。以前までとも共通と思われます。かんずりにしろスタミナ源たれにしろ、ソースの強い塩気を吸収するためには、麺はもうちょっと太い方が相性が良さそうだと感じました。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば」
- 明星食品 「明星 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」
ご当地調味料の「新潟かんずり」と青森「スタミナ源たれ」を使ったまぜそばを食べてきました。どちらも調味料の味の再現性が高く、その味を知るには十分なクオリティがあります。ただ、どちらも塩気が強くて、そのまま食べるには厳しい味でもありました。ごはんが欲しいです。次回はもうちょっと塩気を抑えつつ再現してもらえたらありがたいです。
かんずりを使ってかつおの内臓をつけた「かんずり酒盗」。これ初めて食べた時は麺玉飛び出るほどおいしくて感動しました。実際飛び出てなくなってしまったので、私オサーンの目は現在絶賛節穴だという説もあります。