このページでは、ファミマ限定で発売されたエースコックの「スープはるさめ」シリーズ、「濃コク味噌ラーメン味」と「クリーミー豚骨ラーメン味」を食べてレビューしていきます。
ファミマ限定の「スープはるさめ」、「濃コク味噌ラーメン味」と「クリーミー豚骨ラーメン味」はどんな商品?
今回は、ファミリーマート限定、エースコックの「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」と「スープはるさめ クリーミー豚骨ラーメン味」。2020年10月13日発売の「スープはるさめ」シリーズの新商品です。

恒例のファミマ限定「スープはるさめ」
「スープはるさめ」シリーズは、スープ商品の中で春雨を定着させた、定番中の定番商品です。レギュラー商品として現在6種類の味が存在していますが、今回の2品はそれらとは別に、ファミマ限定のフレーバーとなっています。レギュラー味では「黒酢酸辣湯」のみで使用されている「ぷりっと平めん」が使われています。
2019年10月にファミマ限定で発売されていた「スープはるさめ 博多水炊き風ゆず胡椒仕立て」と「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」。今回「博多水炊き風ゆず胡椒仕立て」が「クリーミー豚骨ラーメン味」に変化し、もう「濃コク味噌ラーメン味」はまったく同じ商品名となっています。
ファミマ限定の「スープはるさめ」2商品「博多水炊き風」と「濃コク味噌ラーメン味」を食べてみました!
このページでは、ファミマ限定でエースコックのカップ春雨、「スープはるさめ 博多水炊き風ゆず胡椒仕立て」と「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」を食べてレビューしていきます。「スープはるさめ」はどんな商品?今回のカップ麺は、ファミマ限定で発売されている、エースコックの「スープはるさめ 博多水炊き風ゆず胡椒仕立て」と「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」。2019年10月8日発売の、「スー...
- 「台湾ラーメン」と「鶏白湯」も
ファミマ限定の「スープはるさめ」、「台湾ラーメン味」と「鶏白湯味」を食べてみました!
このページでは、ファミマ限定で発売されている、エースコックの「スープはるさめ 台湾ラーメン味」と「スープはるさめ 鶏白湯味」を食べてレビューしていきます。ファミマ限定発売の「スープはるさめ」2商品今回は、ファミリーマート限定で発売されている、エースコックの「スープはるさめ 台湾ラーメン味」と、「スープはるさめ 鶏白湯味」。どちらも限定商品にしておくのがもったいない感じの定番味となって...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、左の「濃コク味噌ラーメン味」が2袋、右の「クリーミー豚骨ラーメン味」が1袋。

どちらも先入れの「かやく入り粉末スープ」を春雨の上に開けた状態。
品名 | 「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」 「スープはるさめ クリーミー豚骨ラーメン味」 |
---|---|
メーカー | エースコック(ローソン限定発売) |
発売日 | 2020年10月13日(火) |
麺種別 | 春雨 |
かやく・スープ | 味噌:2袋(かやく入り粉末スープ・液体スープ) 豚骨:1袋(かやく入り粉末スープ) |
定価 | 税込168円 |
取得価格 | 税込168円(ファミリーマート) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | 濃コク味噌ラーメン味 33g | クリーミー豚骨ラーメン味 25g |
---|---|---|
エネルギー | 114kcal | 87kcal |
∟めん・かやく | ∟62kcal | ∟59kcal |
∟スープ | ∟52kcal | ∟28kcal |
たんぱく質 | 2.0g | 1.9g |
脂質 | 3.0g | 0.6g |
炭水化物 | 19.7g | 18.6g |
食塩相当量 | 2.5g | 2.2g |
∟めん・かやく | ∟0.7g | ∟1.0g |
∟スープ | ∟1.8g | ∟1.2g |
どちらもかなりヘルシーな数値ですが、両者の大きな違いが見られ、「濃コク味噌ラーメン味」はレギュラー商品と比べても最も高カロリー高脂質、「クリーミー豚骨ラーメン味」も今回の比較では低い数値ですが、レギュラー商品と比べると高水準の数値です。
- 原材料

左が「濃コク味噌ラーメン味」で右が「クリーミー豚骨ラーメン味」の原材料。
「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」

まずは「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」から。昨年2019年発売の商品と同じ商品名で、栄養成分もまったく同じ。パッケージデザインは変化しているのですが、中身はまったく同じものと思われます。

ぷりっとした食感の平めんタイプの麺を使用しました。ポークベースに香味野菜を加えた深みのある味噌スープです。
とんこつベースのガツンとくるみそ味スープで、スープ表面に豚脂を浮かせ、ヘルシーなイメージの「スープはるさめ」シリーズとしては濃厚味に仕上がっています。これはごはん入れて食べたいくらい濃厚味。生姜やニンニクといった香味野菜もしっかり効かせており、かなりのハードパンチャーぶりでした。

春雨は「ぷりっと平めん」のちょっと平打ちの春雨が使われています。通常の春雨に比べるとほぐれにくいですが、濃いスープとよくマッチしています。カップ麺みたいにもっとたくさん食べてみたいものです。
具として入っているのはキャベツ、ニンジン、ごま、ねぎで、肉系の具は入っていません。スープ春雨商品としては具が多めではありますが、ゴロゴロ入っているようなイメージではありません。キャベツが目立っていました。
「スープはるさめ クリーミー豚骨ラーメン味」

続いては、「スープはるさめ クリーミー豚骨ラーメン味」。こちらは昨年2019年に発売された「スープはるさめ 博多水炊き風ゆず胡椒仕立て」とは「博多」の料理という共通項はありますが、「水炊き」から「豚骨ラーメン」に変化しています。鶏から豚になってパワーアップしているのでしょうか。

ぷりっとした食感の平めんタイプの麺を使用しています。スープは複数種のポークを組み合わせまろやかに仕上げました。
お湯を入れた途端、スープ粉末が猛烈に泡立ちます。とろみがつけられていて濃厚感あるとんこつスープですが、塩気が強くない上に野菜の旨みが強く出ており、「スープはるさめ」らしいヘルシーな雰囲気があります。豚骨ラーメン味というよりは、とんこつベースの鍋料理みたいな味だと感じました。

春雨は「味噌ラーメン」と同じ「ぷりっと平めん」。こちらはスープが味噌ラーメンに比べると味が弱いため、レギュラー商品で使われているもっと細い春雨の方がマッチするのではないかと感じました。スープにとろみがついていて一体感はあるので、バランスが悪いというほどではなかったです。
具は、キャベツ、大豆ミート、キクラゲ、ねぎ。昨年の「水炊き風」に入っていた鶏だんごのような大物の具はなかったですが、細かい具がたくさん入っていて、「味噌ラーメン」よりも具が目立っている印象を受けました。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定 「スープはるさめ 濃コク味噌ラーメン味」
- ファミマ限定 「スープはるさめ クリーミー豚骨ラーメン味」
断然パワフルなのは「濃コク味噌ラーメン味」で、これはごはんともよく合いそうで、私のような大食いでもごはんとの合わせ技で満足できそうです。「クリーミー豚骨ラーメン味」は野菜の旨みが光るヘルシーな味で、ごはんとのマッチングは微妙なところではあるものの、ヘルシーな栄養成分の数値の割には濃厚感を楽しむことができました。
「スープはるさめ」と並ぶエースコックの看板商品、「わかめラーメン ごま・しょうゆ」。エースコックは超こってり系からヘルシー系まで多岐にわたっています。