このページでは、セブンプレミアムの冷凍麺、「蒙古タンメン中本 汁なしカレー誠炸羅麺」を食べてレビューしていきます。
「蒙古タンメン中本 汁なしカレー誠炸羅麺」はどんな商品?
今回の商品は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 汁なしカレー誠炸羅麺」。製造は日清食品冷凍。2020年10月5日に発売された、「蒙古タンメン中本」監修の冷凍食品です。蒙古タンメン中本の冷凍麺第2弾商品となっています。

「汁なし麻辛麺」に続く「蒙古タンメン中本」の第2弾冷凍麺「汁なしカレー誠炸羅麺」
「蒙古タンメン中本」は、東京上板橋に本店があり、東京を中心に多店舗展開する激辛ラーメンの人気店。セブン店頭のタイアップカップ麺でもおなじみで、その知名度は全国トップクラス。ラーメンファンなら誰もが知っている有名店です。
今回の「汁なしカレー誠炸羅麺」は、「汁なし麻辛麺」に続く、中本の冷凍麺第2弾商品です。「汁なし麻辛麺」がかなりおいしい冷凍麺なので、第2弾の今回も当然期待してしまいます。
セブンプレミアムの大人気冷食「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」がリニューアルされたので食べてみました!
このページでは、セブンプレミアムの冷凍麺、「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を食べてレビューしていきます。「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」はどんな商品?今回の商品は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」。製造は日清食品冷凍が担当。2020年6月1日にリニューアル発売された、「蒙古タンメン中本」監修の冷凍食品です。お店では食べられない冷凍麺オリジナルメニュー「...
別添「蒙古ペースト」で辛さ調節

「汁なし麻辛麺」と同じように、今回の商品には「花椒入り辣油(蒙古ペースト)」が付いていて、全部入れると「北極ラーメン級」、半分入れて「蒙古タンメン級」、そして全部入れなければ「味噌タンメン級」と調節することができます。今回は全部入れて食べてみることにします。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
ペヤング 獄激辛やきそば 119g ×18箱
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

内容物は、麺や具が一緒になった冷凍物と、「花椒入り辣油」。おそらく「汁なし麻辛麺」に入っている「花椒入り辣油」と同じものと思われます。
品名 | 蒙古タンメン中本 汁なしカレー誠炸羅麺 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は日清食品冷凍) |
発売日 | 2020年10月5日(月) |
麺種別 | 冷凍麺 |
かやく・スープ | 1袋(花椒入り辣油) |
定価 | 税込321円 |
取得価格 | 税込321円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食343gあたり
エネルギー | 550kcal |
---|---|
たん白質 | 17.5g |
脂質 | 19.6g |
炭水化物 | 79.0g |
∟糖質 | ∟72.8g |
∟食物繊維 | ∟6.2g |
食塩相当量 | 3.1g |

内容量、カロリーなど、「汁なし麻辛麺」と大きな差はありません。
「蒙古タンメン中本 汁なしカレー誠炸羅麺」の作り方

別添袋を外した麺入りの袋を皿にのせ、レンジに入れます。印字面を上にし、500Wレンジだと約7分、600Wレンジだと約6分加熱します。

レンジ加熱後、取り出します。水滴がいっぱいついていて、かなり熱くなっています。春のパン祭りでもらった皿が熱すぎて持てなかったので、下にもう1枚重ねました。

袋から取り出します。さらにこれを混ぜ合わせ、お好みで「花椒入り辣油」を入れて完成です。
ソース
ソースは「牛、豚、鶏のトリプルだしを使った旨味のある『秘伝旨辛カレーソース』」で、「お好みの辛さに調整できる別添の蒙古ペースト付き」とのこと。
肉の旨みが感じられる麻婆ソースで、別添の「花椒入り辣油」で強烈な辛味を加えています。

別添袋で激辛になる、スパイス感の強いカレーソース
- 肉の旨味とスパイス感が特徴の本格カレーソース
別添の「花椒入り辣油」を入れなければ、辛さはピリ辛にも満たないレベル。それでいてスパイス感はしっかりあって、辣油抜きでも十分成立しています。極端に辛いものが苦手じゃなければ、辣油さえ入れなければお子様でも食べられそうです。
- 別添「花椒入り辣油」でよりスパイス感が強まる

別添の「花椒入り辣油」を入れることで、辛味が跳ね上がります。全部入れると「北極ラーメン級」とのことですが、確かに激辛になります。「汁なし麻辛麺」と同じものが入っているようですが、効果はだいぶ異なっており、今回はカレーのスパイスがより深化し、花椒によって重厚なスパイス感になったと感じました。ヘビー級のスパイスでかなり本格的でした。
麺
麺は「噛み応えのある極太麺」とのこと。
やや平打ちで厚みもある太麺です。

多加水麺食感の太麺
太くてストレート形状の、やや平打ちの麺です。「汁なし麻辛麺」に比べると多少厚みがありそうですが、あまり大きな違いもなさそうな麺となっています。麺表面のつるみと弾力が特徴で、つるつるの多加水麺食感となっています。お弁当コーナーのレンジ麺と違って、麺の食感がしっかり残るところが冷凍麺の良さですごいところです。
麺は太いですが、カレーソースも濃厚で辛味もあるため、麺とソースのバランスはしっかり取れていました。餡状のソースが麺としっかり絡むことで、両者に一体感も感じられました。麺量もずっしりしていて食べ応えがあります。
具
具は、フライドポテト、挽肉、ニンジン、ニラ、玉ねぎなどが入っています。

フライドポテト、挽肉、ニンジン、ニラ、玉ねぎの組み合わせ
中本なので豆腐だと思っていたものが、食べてびっくりポテトでした。見た目はカレー麻婆ですが、なるほどカレーなのでポテトなのですね。具の主役はポテトで、しっかり量入っていました。
他には、挽肉、ニンジン、ニラ、玉ねぎなど細かい具が入っていて、カレーながら中本らしく麻婆風な見た目に仕上げています。「汁なし麻辛麺」と同じような具を使って見た目は中本っぽいですが、味はあまり中本らしくはなく本格的なカレーだったのはとても良かったです。
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「汁なしカレー誠炸羅麺」
セブンプレミアム&中本の第2弾冷凍麺を食べてきましたが、今回もものすごくおいしかったです。星をつけるなら★8ですが、カップ麺ブロガーとしては悔しいので今回は評価しません。冷凍麺は全般的にレベル高い商品が多いですが、その中でも群を抜いていました。レンジ調理が可能な状況ならば、他のものを買って食べるより幸せになれるのではないでしょうか。
こちらもカップ麺ではありませんが、日清食品のカップライス、「カレーメシ ビーフ」。これもとんでもなくおいしいです。
日清食品 カレーメシ ビーフ 107gx6個
posted with カエレバ
カテゴリ