このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺神カップ 神太麺×旨 醤油」を食べてレビューしていきます。



「明星 麺神カップ 神太麺×旨 醤油」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 神太麺×旨 醤油」。2020年10月5日発売の新シリーズ「明星 麺神」の新商品です。特設サイトも作られて鳴り物入りで登場。どんな一杯なのか気になるところです



新シリーズ「明星 麺神」誕生!


「明星 麺神」は、「ラーメン店で食べる味を追求し、即席めんの常識を超えた麺と濃厚なスープで味わう、真のお店品質を目指し」た新シリーズで、袋麺2種と今回食べていくカップ麺が登場しました。おそらく袋麺がメインのシリーズと思われます。袋麺もいずれ食べてみたいと思いますが、発売地域が限定されているので、今回はカップ麺のみ食べてみたいと思います。

袋麺は「醤油」と「味噌」の2品、カップ麺は「醤油」が発売されています。商品名「麺神」な上に「常識を超えた麺を味わう神旨な一杯」と書かれています。「神」の名のもとにハードル上げてきてますねぇ。



「神太麺×旨 醤油」




麺にこだわった新シリーズで、パッケージには「神太麺」と書かれています。商品名の「麺神」くらいならまだしも、自分で「神」と謳ってしまうのはちょっとどうなんだろうと思わなくもないですが、メーカーの相当な自信が窺い知れます。果たしてどんな一杯なのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「神旨の一滴」1袋。ここにも「神」がいました。カップにはチャーシューチップなどのかやくが入っています

品名明星 麺神カップ 神太麺×旨 醤油
メーカー明星食品
発売日2020年10月5日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ1袋(神旨の一滴)
定価税別230円
取得価格税込248円(ローソン)

栄養成分表


1食94g(めん70g)あたり
エネルギー356kcal
∟めん・かやく∟292kcal
∟スープ∟64kcal
たん白質8.8g
脂質7.4g
炭水化物63.6g
食塩相当量6.5g
∟めん・かやく∟0.7g
∟スープ∟5.8g
ビタミンB10.27mg
ビタミンB20.37mg
カルシウム149mg



タテ型カップでノンフライ麺使用。麺量70gは普通サイズと大盛サイズの中間程度。本格感漂う商品ですが、カロリーや脂質は低めです。


スープ


スープは「チキン・ポークをベースに煮干しを効かせた濃厚な旨みが味わえる醤油スープ」とのこと。

豚鶏ベースに豚脂を浮かせた濃厚なしょうゆ味のスープで、別添「神旨の一滴」で濃いしょうゆの香りや煮干しの風味を加えています。



背脂しょうゆ味の濃厚なスープ


  • 豚鶏ベースのしょうゆ味
豚鶏ベースのしょうゆ味のスープです。豚も鶏も濃厚に感じられ、がっしりしたベースとなっています。鶏の方がちょっと強いですかね。鶏由来と思われる甘みが感じられます。しょうゆ味も濃く、特に香りの強さが特徴的。パッケージに「旨 醤油」と書かれている通り、かなり香りが強いです。しょうゆ味のスープを食べてるぞ!と実感できます。



  • 別添「神旨の一滴」


別添の「神旨の一滴」には、濃いしょうゆと煮干しの風味がつけられた豚脂が入っています。特に煮干しが加わることでスープの本格感を高め、より複雑な味のスープに仕上げていました。しょうゆの香りも強いです。

  • 豚脂+背脂
さらにスープには背脂加工品が浮いていて、豚脂と背脂のダブルでこってり感を出しています。背脂しょうゆ味のスープという感じでしょうか。今回の一杯は脂質が小さく、背脂はもっぱら見た目の効果くらいしかなさそうですが、それでも表面に浮かせることで、こってり感を演出していました。



麺は「熱湯5分、太麺なのに締まりがあり、歯切れもよく小麦が香る、まるでラーメン店で食べるような麺」とのこと。

湯戻し時間5分の、太くて縮れのついたノンフライ麺です。



太くて縮れのついたもちもち食感のノンフライ麺


太くて縮れのついたノンフライ麺です。やや平打ちで手もみ感のある太い麺で、もちもちした食感が特徴。麺は「麺神」シリーズの最大の売りですが、確かに本格的な食感なのは間違いありません。濃いスープに対し太い麺でバランスも取れており、売りにするだけのことはある麺となっています。

ただ、セブンで売られている「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」の麺と食感はよく似ており、原材料に多少の違いはあるものの、それほど目新しさは感じません。食感が似通っていることで、「銘店紀行」とはまるで兄弟のような存在に見えてしまいます。ちなみに定価はあちらの方が安価です。

リニューアルされたセブンのカップ麺「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」を食べてみました!特盛チャーシュー!

このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」を食べてレビューしていきます。「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「銘店紀行 中華蕎麦とみ田」。製造は明星食品。2020年3月23日にリニューアル発売された「銘店紀行」3商品のうちのひとつ。千葉県松戸市に本店のある、「中華蕎麦 とみ田」の味を再現した定番カップ麺となっています...




具は「直火焼きで香ばしいチャーシューチップ、メンマ、ネギ、背脂加工品を組み合わせ」たとのこと。

焦げめのついたチャーシューチップ、背脂加工品、メンマ、ネギの組み合わせです。



チャーシューチップ、背脂加工品、メンマ、ネギの組み合わせ


  • 直火焼きチャーシューチップ
チャーシューチップが入っていますが、いつものタイプとは違い、焦げめがついた直火焼きチャーシューとなっています。チップ状でこのタイプは初めて見ました。今後他の商品でも使われていくのかもしれませんが、おそらく今回が初登場のチャーシューだと思われます。スープが濃いので、直火焼きの香ばしさはあまり感じられなかったものの、見た目のインパクトはしっかりありました。

  • メンマととネギ
他にはメンマとネギ、背脂加工品が入っています。背脂加工品はスープのところで触れました。メンマとネギはそれほど多くないですが、特にメンマの風味はスープと相性が良かったです。


オススメ度(標準は3です)


  • 明星食品 「明星 麺神カップ 神太麺×旨 醤油」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
新シリーズ「麺神」のカップ麺を食べてきました。豚鶏ベースの濃厚なしょうゆ味のスープと、もちもちのノンフライ麺を組み合わせた 本格的な一杯でしたが、麺は「銘店紀行 とみ田」のものと似通っており、目新しさはなかったです。おそらく袋麺の方が中心のシリーズなのではないかと思われます。おいしかったですが、麺の食感が似ている上、スープのおいしさや具のボリュームで勝る「銘店紀行 とみ田」の方が価格は安価で、コスパ的には見劣りしていました。

今回の味とはちょっと違いますが、背脂しょうゆ味といえば京都ラーメン!カップ麺でも出ています。ヤマダイの「凄麺 京都 背脂醤油味」。今回よりはあっさりしていますが、背脂のコクを楽しめます。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加