このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 魚介仕立てのペペロンチーノ」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル 魚介仕立てのペペロンチーノ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 魚介仕立てのペペロンチーノ」。2020年9月21日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。「世界のカップヌードル」と題された商品で、イタリア地中海風の海鮮風ペペロンチーノとなっています。

世界のカップヌードル
今回の商品、「魚介仕立てのペペロンチーノ」は。「世界のカップヌードル」と題された商品のひとつで、リニューアルされた「トムヤムクン」や「グリーンカレー」と一緒に発売されました。商品の「魚介仕立て」とともにパッケージには「地中海の漁師風」と入っており、さらに写真にもイカやカニカマが確認できることから、同じカップヌードルの「シーフードヌードル」の派生のようにも見えます。
今年発売されたシーフードヌードルの派生商品のひとつ、「カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ」。海苔の佃煮のようなペーストとシーフードヌードルを合わせた一杯でした。
シーフードスープ×海苔の佃煮??「カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ」。2020年8月3日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。定番商品「カップヌードル シーフードヌードル」に、「海苔」を加えてアレンジし...
ガーリックの刺激!

ペペロンチーノなので当然といえば当然なのですが、パッケージには「ガーリックの刺激!」と書かれており、ガーリックたっぷりの味に期待できそうです。反面、食べる場所や時間に注意が必要かもしれませんね。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「オリーブフレーバーオイル」1袋。カップにはイカやカニカマなどシーフードヌードルと同じようなものが入っていますが、量はかなり少なそうです。
品名 | カップヌードル 魚介仕立てのペペロンチーノ |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年9月21日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(オリーブフレーバーオイル) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込198円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食71g(めん60g)あたり
エネルギー | 322kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟291kcal |
∟スープ | ∟31kcal |
たん白質 | 7.7g |
脂質 | 13.6g |
炭水化物 | 42.3g |
食塩相当量 | 4.1g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟2.3g |
ビタミンB1 | 0.57mg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
カルシウム | 90mg |

スープ
スープは「魚介だしをベースに、ローストガーリックとバジルが華やかに香るスープ」で、「風味豊かな『オリーブフレーバーオイル』」が別添とのこと。
魚介を効かせた塩味のスープにガーリックやバジル、唐辛子などを加え、別添の「オリーブフレーバーオイル」で香りをつけています。

魚介やオリーブオイルが香るペペロンチーノ味スープ
- ガーリックの強いペペロンチーノ
- シーフードヌードル風
- 別添「オリーブフレーバーオイル」でイタリアンに

別添の「オリーブフレーバーオイル」には、オリーブとガーリックの風味がつけられたオイルが入っています。今回の「地中海風」たる所以はひとえにこのオリーブオイル風味にあるのではないかと思われます。オリーブが香ることで、シーフードヌードル風だったのがずいぶんとイタリアンっぽくなりました。オリーブオイルらしい爽やかな風味が感じられました。
麺
麺は「コシとつるみのある、カップヌードルのオリジナル麺」とのこと。
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺です。

中細で縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺
ノーマルカップヌードルよりも多少厚みがあるようには感じるものの、印象的にはほぼ同じの、縮れの強くつけられたヌードルタイプの油揚げ麺です。いつもよりかためでちょっとほぐれが良いように感じました。
油揚げ麺臭が強めに感じられる麺ですが、今回はガーリックや唐辛子がしっかり効いているため、油揚げ麺臭があまり前に出てくることなくスープの中できちんと馴染んでいました。麺とスープの相性は良好です。
具
具は「イカ、キャベツ、カニ風味かまぼこ、マッシュルーム、ガーリックチップ、赤唐辛子」とのこと。
イカ、カニカマ、キャベツなどシーフードヌードルにも入っている具に加え、ガーリックチップ、唐辛子、マッシュルームの組み合わせです。

イカ、カニカマ、キャベツ、フライドガーリック、唐辛子、マッシュルームの組み合わせ
イカ、カニカマ、キャベツといった、シーフードヌードルにも入っている具が入っていて、シーフードヌードルの派生商品であることを強く窺わせるものになっています。ただ、イカやカニカマはシーフードヌードルに入っているものほどカットが大きいわけではありません。それでも、まずまずのボリュームではありました。イカの風味が特に強く感じられます。
他にはフライドガーリック、唐辛子、マッシュルームが入っていて、特にフライドガーリックは口に入ると強い風味が感じられて目立っていました。マッシュルームは「トムヤムクン」などにも入っているタイプと同じです。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル 魚介仕立てのペペロンチーノ」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「世界のカップヌードル」の新商品、「魚介仕立てのペペロンチーノ」でしたが、シーフードヌードル風のぺぺロンチーノスープに、オリーブオイルを香らせることでイタリア感を出していました。ガーリックはそれなりに強かったですが、魚介にもうワンパンチ欲しかったですかね。名作「トムヤムクン」や「グリーンカレー」と並べてしまうと、少し見劣りするかなという印象です。
「世界のカップヌードル」の新商品、「魚介仕立てのペペロンチーノ」でしたが、シーフードヌードル風のぺぺロンチーノスープに、オリーブオイルを香らせることでイタリア感を出していました。ガーリックはそれなりに強かったですが、魚介にもうワンパンチ欲しかったですかね。名作「トムヤムクン」や「グリーンカレー」と並べてしまうと、少し見劣りするかなという印象です。
「世界のカップヌードル」シリーズからパッケージ変更で登場した「カップヌードル トムヤムクンヌードル」。カップヌードルの中でも名作中の名作ですよね。こんなに毎日カップ麺ばかリ食べている私でも、ふと食べたくなることがよくあります。
カテゴリ