このページでは、エースコックのカップ麺、「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」。2020年9月14日発売の、「一度は食べたい名店の味」シリーズの新商品です。埼玉県新座市にあるしおラーメンの人気店、「ぜんや」の味を再現したカップ麺となっています。

「一度は食べたい名店の味」シリーズの商品
「一度は食べたい名店の味」は、行列必至の人気ラーメン店の味をカップ麺で再現したシリーズです。声までに多くの人気ラーメン店の味が再現されており、その多くは東京とその近郊にあるラーメン店で、それ以外のお店は「全国ラーメン店マップ」シリーズで再現される傾向があります。
今回再現されている「ぜんや」は、これまでにも何度かカップ麺化されており、高級価格帯の「一度は食べたい名店の味 PREMIUM」からも過去に2度登場しています。下のリンクは2018年10月発売の「一度は食べたい名店の味PREMIUM ぜんや ホタテだし塩ラーメン」
「ぜんや」の高級カップ麺!!エースコック 「一度は食べたい名店の味PREMIUM ぜんや ホタテだし塩ラーメン」
2代目となる「一度は食べたい名店の味PREMIUM ぜんや」今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味PREMIUM ぜんや ホタテだし塩ラーメン」。2018年10月1日発売の、「一度は食べたい名店の味」シリーズの新商品です。今回は「PREMIUM」のついた高級ラインで、埼玉新座にあるしおラーメンの名店「ぜんや」の味を再現したカップ麺です。「ぜんや」は埼玉県新座市にあるしおラーメンの名店で、その人気の高さは埼...
カメリアラード増量!とのことだが・・・

今回の一杯では、2019年8月発売の商品に比べて、お店でも使われている「カメリアラード」が増量されているとのことです。これまでにも「カメリアラード」が入ったカップ麺は出ていて、豚の旨みに直結していました。下のリンクはその2018年9月発売の「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン ワンタン入り」。
埼玉新座の行列店の味を再現!「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン ワンタン入り」
このページでは、エースコックのカップ麺、「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン ワンタン入り」を食べてレビューしていきます。「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン ワンタン入り」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン ワンタン入り」。2019年8月19日に発売された、「一度は食べたい名店の味」シリーズ、...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」1袋。カップにはスープ粉末とともにチャーシューなどかやく類が入っています。
品名 | 一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2020年9月14日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食85g(めん70g)あたり
エネルギー | 340kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟292kcal |
∟スープ | ∟48kcal |
たん白質 | 7.8g |
脂質 | 9.9g |
炭水化物 | 54.8g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟1.6g |
∟スープ | ∟5.3g |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 213mg |

「カメリアラード」を初めて使用したタテ型カップ麺2018年8月発売のものに比べると、カロリーや脂質は低くなっています。
スープ
鶏豚ベースの塩味スープに、ホタテの旨みやカメリアラードを加えています。

ホタテの旨みとカメリアラードが特徴の塩味スープ
- 鶏豚ベースのホタテの太い塩味
- カメリアラードの威力

スープ表面には油脂が多めに浮いていて、これがおそらく「カメリアラード」だと思われます。カメリアラードによるものなのか、豚の旨みがグッと持ち上がっている感じがして、塩ラーメンのすっきり感、あっさり感みたいなものは一切なく、力強い味に仕上がっています。
ただ今回、カメリアラードの増量が謳われており、確かに2019年8月発売の「ワンタン入り」よりは多いのは間違いなさそうですが、それ以前の、2018年8月に初めてカメリアラードが使用されたタテ型カップ麺に比べると、むしろカメリアラードの威力は減退したように感じました。当時はカメリアラードの力強さにちょっと驚いた記憶があります。
今回、十分おいしいスープではあるのですが、過去作に比べて優れたものには感じませんでした。
麺
湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺です。

太くて縮れのついた油揚げ麺
太くて縮れのついた油揚げ麺です。太いのでがっしりした噛み応えで、スーパーカップのエースコックらしい麺と言えるかと思います。今回からお蕎麦で使われている「ヤマイモパウダー」が配合されているようですが、食べた感じこれまでとの違いはよくわかりませんでした。ちょっと歯切れが良くなったのかと思いきや、そうでもない感じがします。
お店の麺も縮れがついた太めの麺ですが、カップ麺の麺の方がちょっと太いように見えます。これだけ太い麺ですが、スープにしっかり旨みの主張があるため、バランスはきちんと取れていました。
具
1枚チャーシュー、メンマ、そしてほうれん草の組み合わせです。

チャーシュー、メンマ、ほうれん草の組み合わせ
チャーシューが1枚入っていて、以前よりちょっと厚みが増して肉感的になった印象。単なる個体差かもしれませんが、過度な期待は禁物。メンマは小さいですが量はそれなりに入っていて、コリコリした食感がアクセントになっています。
ほうれん草は、以前だと色落ちしてスープが緑になる感じでしたが、今回はスープが緑にはなりませんでした。ただ、ほうれん草の量はだいぶ減ったように見えました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「一度は食べたい名店の味 ぜんや ホタテだし塩ラーメン」
埼玉県新座市の人気ラーメン店、「ぜんや」の塩ラーメンを再現したカップ麺でした。今回、「カメリアラード」増量を売りとしていましたが、以前と比べてパワーアップした感じはせず、おいしい一杯ではあったものの、今回が特別という感じはありませんでした。ホタテとカメリアラードの力強いこってり系塩ラーメンです。
今回と同じ「一度は食べたい名店の味」シリーズの「ど・みそ 味噌まぜそば」。お店のメニュー「特みそこってりらーめん」の雰囲気がしっかり感じられるパワー溢れるまぜそばでした。